このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
トップページ
検索
登録要領
学内刊行物リスト
お問い合わせ
日本語 |
English
検索
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
ID
雑誌名
出版年
言語
著者版フラグ
学位授与番号
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
ID
雑誌名
出版年
言語
著者版フラグ
学位授与番号
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
ID
雑誌名
出版年
言語
著者版フラグ
学位授与番号
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
ID
雑誌名
出版年
言語
著者版フラグ
学位授与番号
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
ID
雑誌名
出版年
言語
著者版フラグ
学位授与番号
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
学術雑誌論文 / Journal Article_02
学位論文 / Thesis or Dissertation_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
その他 / Others_02
default_教材 / Learning Material
図書 / Book_02
会議発表論文 / Conference Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
教材 / Learning Material
学位論文 / Thesis or Dissertation
学位論文(修士) / Thesis or Dissertation
図書 / Book
その他 / Others
会議発表用資料 / Presentation
プレプリント / Preprint
会議発表論文 / Conference Paper
研究報告書 / Research Paper
データ・データベース / Data or Dataset
図書の一部 / Book Chapter
教育研究資料 / Library Collection
default_学術雑誌論文 / Journal Article
default_紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
default_会議発表論文 / Conference Paper
default_一般雑誌記事 / Article
default_会議発表用資料 / Presentation
default_学位論文 / Thesis or Dissertation
default_報告書 / Research Paper
default_図書 / Book
default_図書の一部 / Book
default_その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
インデックスツリー
アイテムリスト
1 - 20 of 24 items
A100 文学部/人文学研究科・文学研究科・国際言語文化研究科
A100b 紀要
名古屋大学国語国文学
113
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
カスタム(昇順)
カスタム(降順)
表示数
20
50
75
100
彙報
名古屋大学国語国文学,113,266-269 (2020-11-10)
pdf
本号掲載の論文要旨
名古屋大学国語国文学,113,261-265 (2020-11-10)
pdf
会員新刊紹介
名古屋大学国語国文学,113,255-260 (2020-11-10)
pdf
高木信著『亡霊たちの中世 引用・語り・憑在』
牧野 淳司
,
MAKINO Atsushi
名古屋大学国語国文学,113,247-254 (2020-11-10) , TAKAGI, Makoto; Spectres in the Middle Ages : Intertextuality, Narrative, and Hauntology
pdf
一柳廣孝著『怪異の表象空間 メディア・オカルト・サブカルチャー』
広瀬 正浩
,
HIROSE Masahiro
名古屋大学国語国文学,113,239-246 (2020-11-10) , ICHIYANAGI, Hirotaka; Mysterious Symbolic Spaces: Media, the Occult, and Subculture
pdf
榊原千鶴著『皇后になるということ 美子と明治と教育と』
松澤 俊二
,
MATSUZAWA Shunji
名古屋大学国語国文学,113,233-238 (2020-11-10) , SAKAKIBARA, Chizuru; Becoming the Empress: Empress Haruko, the Meiji Era, and Education
pdf
釘貫亨著『動詞派生と転成から見た古代日本語』
駒走 昭二
,
KOMABASHIRI Shoji
名古屋大学国語国文学,113,225-232 (2020-11-10) , KUGINUKI, Tōru; Verbal Derivation and Transmutation in Old Japanese
pdf
釘貫亨教授退職記念号に寄せて
増本 理絵
,
MASUMOTO Rie
名古屋大学国語国文学,113,221-224 (2020-11-10)
pdf
釘貫先生とのこと
中澤 信幸
,
NAKAZAWA Nobuyuki
名古屋大学国語国文学,113,217-220 (2020-11-10)
pdf
機械時代の川端康成における「ガラス化する身体」 : 『青い海黒い海』『針と硝子と霧』『水晶幻想』をめぐって
吉原 万里矢
,
YOSHIHARA Mariya
名古屋大学国語国文学,113,90-76 (2020-11-10) , Kawabata Yasunari's 'Vitrified Body' in the Machine Age : Focusing on "Aoi umi kuroi umi," "Hari to garasu to kiri," and "Suishō gensō"
pdf
奈良時代語における助辞ケリと助辞ケム
小出 祥子
,
KOIDE Yoshiko
名古屋大学国語国文学,113,106-91 (2020-11-10) , A Study of keri and kemu in Old Japanese: Nara Period
pdf
主格助詞「が」が係る述語の拡大 : 上代から中世までを対象に
金 銀珠
,
KIM Eunju
名古屋大学国語国文学,113,122-108 (2020-11-10) , Expansion of the Predicates of the Nominative Particle ga
pdf
レザノフ資料の批判的検討
駒走 昭二
,
KOMABASHIRI Shoji
名古屋大学国語国文学,113,136-124 (2020-11-10) , Critical Analysis of Historical Documents by N.P. Rezanov
pdf
『類聚紅毛語訳』「服飾」部の色名と「六十種間色」
櫻井 豪人
,
SAKURAI Takehito
名古屋大学国語国文学,113,152-138 (2020-11-10) , The Vocabulary of Colors in the Design Section of the Ruiju kōmōgoyaku Derived from Rokujisshu kanshoku
pdf
副詞「きっと」の語史 : 推量の用法の成立についての考察
吉本 裕史
,
YOSHIMOTO Hirofumi
名古屋大学国語国文学,113,168-154 (2020-11-10) , The History of the Adverb kitto : The Formation of Its Use for Speculation
pdf
現代日本語の感情動詞「喜ぶ」におけるヲ格/ニ格選択要因
松野 美海
,
MATSUNO Yoshimi
名古屋大学国語国文学,113,186-170 (2020-11-10) , Case-Selective Factors of the Psychological Verb yorokobu in Modern Japanese
pdf
接続表現からみる「まあまあ」「まずまず」の評価性について
原 美築
,
HARA Mizuki
名古屋大学国語国文学,113,202-187 (2020-11-10) , Evaluation of the Function of māmā and mazumazu as Connective Expressions
pdf
副詞「よく」の意味を規定する基準のあり方
川端 元子
,
KAWABATA Motoko
名古屋大学国語国文学,113,216-203 (2020-11-10) , A Study of the Criteria for Defining the Meaning of the Adverb yoku
pdf
茨木のり子の新資料 物語「電話」 : 母を亡くした小学生の心の支え
熊谷 誠人
,
KUMAGAI Makoto
名古屋大学国語国文学,113,59-74 (2020-11-10) , New Material of IBARAGI Noriko, the Story of "DENWA:" The Emotional Support of a Motherless Primary Student
pdf
『冨岳雪譜』小論 : その資料性と文芸性
中村 誠
,
NAKAMURA Makoto
名古屋大学国語国文学,113,43-58 (2020-11-10) , A Brief Note on Fugaku-seppu : Its Material Value and Literary Aspects
pdf
1
2
次へ
利用上の注意
収録した各成果の著作権は、著者または発行した出版社等に帰属しています
個人の調査・研究目的の場合のみ、閲覧・ダウンロード・印刷することが可能です
リンクは自由です。トップページにリンクする場合は「https://nagoya.repo.nii.ac.jp」へ、論文へリンクを貼る場合は、論文ページ画面の右上のPermalinkのURLをご利用ください
未収録の博士論文(主論文)は、名古屋大学附属図書館中央図書館で利用できます(
利用方法
)
Powered by
WEKO