ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "2d6a69c5-32ae-4aa9-9b02-124a5abaab1e"}, "_deposit": {"id": "11140", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11140"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011140", "sets": ["1202"]}, "author_link": ["33709"], "item_1618209983323": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "04640655", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-04640655"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "カイコのインスリン様ペプチド(ボンビキシン)の生理的機能に関する研究", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}]}]}, "item_19_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1995-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}}]}, "item_19_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "1.ボンビキシンの非RI微量測定法を開発した.ボンビキシンに対するモノクロ-ナル抗体を多数作製し,その中から選んだ最適な抗体2種を利用して,ボンビキシンの時間分解蛍光イムノアッセイ(TR-FIA)を完成させた.この測定法は,測定感度・簡便性・安全性・測定時間の短縮等において,従来のラジオイムノアッセイ法に勝るものである. 2.TR-FIAにより,カイコの発生に伴う血中ボンビキシン濃度の変動を明らかにした.血中ボンビキシン値は,幼虫期に低く,蛹化後上昇し,蛹期後期には減少した.羽化後はオスでのみ急上昇が見られた.また、羽化直後にオス特異的に血中脂質濃度が上昇することが明らかになったことから,ボンビキシンは脂質代謝の調節に関与する可能性が示唆された. 3.ボンビキシンの生理機能に関し次の点を明らかにした. 1)ボンビキシンはカイコの主要血糖であるトレハロ-スの血中濃度を減少させる. 2)ボンビキシンは,中腸と外皮(筋肉を含む)のトレハロ-ス分解酵素の活性を上昇させる.脂肪体等に対してはこの作用はない.組織特異的なこの酵素の活性上昇が,血糖低下の原因であると考えられる. 3)ボンビキシンは,脂肪体にあるトレハロ-ス合成酵素の活性には影響を与えない. 4)ボンビキシンは脂肪体のグリコ-ゲンを有意に減少させる.中腸に対してはこの作用はない. 以上の結果より,ボンビキシンは貯蔵糖や脂質の利用を促進する作用があることが強く示唆された.また,成虫発生が進行する時期に一致して多量のボンビキシンが血中に現れることは,このホルモンが変態の進行に重要な機能を果たしていることを示唆する.エネルギ-代謝,タンパク質代謝の促進機能を持つ可能性があり,今後追究する予定である.", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_19_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "科学研究費補助金 研究種目:一般研究(C) 課題番号:04640655 研究代表者:溝口 明 研究期間:1992-1994年度", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_19_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13011"}]}, "item_19_relation_40": {"attribute_name": "シリーズ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "科学研究費補助金報告書;一般研究(C);04640655"}]}]}, "item_19_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_19_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "溝口, 明", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33709", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "04640655.pdf", "filesize": [{"value": "1.8 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 1800000.0, "url": {"label": "04640655.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11140/files/04640655.pdf"}, "version_id": "31d7494c-d6ab-45f9-b43d-57b85cb491a7"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "カイコ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "インスリン様ペプチド", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "トレハラ-ゼ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "分泌動態", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "時間分解螢光免疫測定法", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "モノクロ-ナル抗体", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Metabolism", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Bombyxin", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "微量定量法", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Trehalase", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Metamorphosis", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "グリコ-ゲン", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "代謝調節", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "糖代謝", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "トレハロ-ス", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Insulin-like peptide", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "血糖低下作用", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "時間分解蛍光免疫測定法", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "脂質代謝", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "変態", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Bombyx mori", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Fluoroimmunoassay", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "glycogen", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "時間分解螢光イムノアッセイ", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "カイコのインスリン様ペプチド(ボンビキシン)の生理的機能に関する研究", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "カイコのインスリン様ペプチド(ボンビキシン)の生理的機能に関する研究", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "19", "owner": "1", "path": ["1202"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13011", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-03-29"}, "publish_date": "2010-03-29", "publish_status": "0", "recid": "11140", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["カイコのインスリン様ペプチド(ボンビキシン)の生理的機能に関する研究"], "weko_shared_id": -1}
  1. B100 理学部/理学研究科
  2. B100h 報告書
  3. 科学研究費補助金報告書

カイコのインスリン様ペプチド(ボンビキシン)の生理的機能に関する研究

http://hdl.handle.net/2237/13011
http://hdl.handle.net/2237/13011
40ebcff1-4094-4a62-b1ec-4b99d909f76b
名前 / ファイル ライセンス アクション
04640655.pdf 04640655.pdf (1.8 MB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2010-03-29
タイトル
タイトル カイコのインスリン様ペプチド(ボンビキシン)の生理的機能に関する研究
言語 ja
著者 溝口, 明

× 溝口, 明

WEKO 33709

ja 溝口, 明

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
主題Scheme Other
主題 カイコ
キーワード
主題Scheme Other
主題 インスリン様ペプチド
キーワード
主題Scheme Other
主題 トレハラ-ゼ
キーワード
主題Scheme Other
主題 分泌動態
キーワード
主題Scheme Other
主題 時間分解螢光免疫測定法
キーワード
主題Scheme Other
主題 モノクロ-ナル抗体
キーワード
主題Scheme Other
主題 Metabolism
キーワード
主題Scheme Other
主題 Bombyxin
キーワード
主題Scheme Other
主題 微量定量法
キーワード
主題Scheme Other
主題 Trehalase
キーワード
主題Scheme Other
主題 Metamorphosis
キーワード
主題Scheme Other
主題 グリコ-ゲン
キーワード
主題Scheme Other
主題 代謝調節
キーワード
主題Scheme Other
主題 糖代謝
キーワード
主題Scheme Other
主題 トレハロ-ス
キーワード
主題Scheme Other
主題 Insulin-like peptide
キーワード
主題Scheme Other
主題 血糖低下作用
キーワード
主題Scheme Other
主題 時間分解蛍光免疫測定法
キーワード
主題Scheme Other
主題 脂質代謝
キーワード
主題Scheme Other
主題 変態
キーワード
主題Scheme Other
主題 Bombyx mori
キーワード
主題Scheme Other
主題 Fluoroimmunoassay
キーワード
主題Scheme Other
主題 glycogen
キーワード
主題Scheme Other
主題 時間分解螢光イムノアッセイ
抄録
内容記述 1.ボンビキシンの非RI微量測定法を開発した.ボンビキシンに対するモノクロ-ナル抗体を多数作製し,その中から選んだ最適な抗体2種を利用して,ボンビキシンの時間分解蛍光イムノアッセイ(TR-FIA)を完成させた.この測定法は,測定感度・簡便性・安全性・測定時間の短縮等において,従来のラジオイムノアッセイ法に勝るものである. 2.TR-FIAにより,カイコの発生に伴う血中ボンビキシン濃度の変動を明らかにした.血中ボンビキシン値は,幼虫期に低く,蛹化後上昇し,蛹期後期には減少した.羽化後はオスでのみ急上昇が見られた.また、羽化直後にオス特異的に血中脂質濃度が上昇することが明らかになったことから,ボンビキシンは脂質代謝の調節に関与する可能性が示唆された. 3.ボンビキシンの生理機能に関し次の点を明らかにした. 1)ボンビキシンはカイコの主要血糖であるトレハロ-スの血中濃度を減少させる. 2)ボンビキシンは,中腸と外皮(筋肉を含む)のトレハロ-ス分解酵素の活性を上昇させる.脂肪体等に対してはこの作用はない.組織特異的なこの酵素の活性上昇が,血糖低下の原因であると考えられる. 3)ボンビキシンは,脂肪体にあるトレハロ-ス合成酵素の活性には影響を与えない. 4)ボンビキシンは脂肪体のグリコ-ゲンを有意に減少させる.中腸に対してはこの作用はない. 以上の結果より,ボンビキシンは貯蔵糖や脂質の利用を促進する作用があることが強く示唆された.また,成虫発生が進行する時期に一致して多量のボンビキシンが血中に現れることは,このホルモンが変態の進行に重要な機能を果たしていることを示唆する.エネルギ-代謝,タンパク質代謝の促進機能を持つ可能性があり,今後追究する予定である.
言語 ja
内容記述タイプ Abstract
内容記述
内容記述 科学研究費補助金 研究種目:一般研究(C) 課題番号:04640655 研究代表者:溝口 明 研究期間:1992-1994年度
言語 ja
内容記述タイプ Other
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
タイプ research report
助成情報
識別子タイプ Crossref Funder
助成機関識別子 https://doi.org/10.13039/501100001691
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-04640655
研究課題番号 04640655
研究課題名 カイコのインスリン様ペプチド(ボンビキシン)の生理的機能に関する研究
言語 ja
書誌情報
発行日 1995-03
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
値 publisher
シリーズ
関連名称 科学研究費補助金報告書;一般研究(C);04640655
URI
識別子 http://hdl.handle.net/2237/13011
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 19:12:14.890211
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3