@techreport{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011145, author = {豊田, 浩孝 and 菅井, 秀郎}, month = {Mar}, note = {核融合装置対向壁のリチウム(Li)コ-ティングの基礎実験を行い、以下の研究成果が得られた。 1)Liコ-ティング法の確立真空蒸着によるLi膜のコ-ティング法としてヒ-タ-を用いたオ-ブン加熱による蒸着を試み、ヒ-タ-電力により成膜速度を制御できることを示した。また不純物放出を抑制した蒸着法としてRF誘導加熱によるLiコ-ティングを試み、良好な結果を得た。 2)Liとガスとの化学反応 Liは化学的に活性であり、残留ガスのゲッタリング材と考えられる。そこでLi膜を真空容器内壁に蒸着した直後に、さまざまなガス (H_2,O_2,CH_4,CO)を真空装置内に導入しLiとの反応を調べた。LiはO_2ガスと強い反応性をしめし、強いゲッタ材となることが明らかとなった。 3)LiとH_2プラズマとの相互作用真空蒸着によってLiを容器内壁にコ-ティングした後、H_2を用いたDCグロ-放電を行い、LiのH_2プラズマとの相互作用を調べた。容器に蒸着されたLi量は水晶振動子膜厚計を用いてその場測定することにより求めた。また膜に吸収された水素量をH_2分圧の経時変化より測定した。その結果、数 100nm程度の膜厚のLi膜は、容器にコ-ティングした全Li原子数に匹敵する水素を吸収することが示された。これは、水素がLi中において内部まで移動できることを示している。 4)実機におけるLiコ-ティング実験核融合科学研究所との共同研究により、核融合科学研究所トカマク装置JIPPT-IIUにおいてLiコ-ティング実験をおこなった。トロイダル容器底部よりLiオ-ブンを導入し、RF誘導加熱によりオ-ブンを加熱してトロイダル容器面積の10%程度に0.5g程のLiを蒸着した。その結果、主放電時において酸素や炭素不純物を20-50%減少させること、およびNBI放電時においてリサイクリングの低減効果が見られる、などの良好な結果を得ることができた。, 科学研究費補助金 研究種目:一般研究(C) 課題番号:05680391 研究代表者:豊田 浩孝 研究期間:1993-1994年度}, title = {リチウムコ-ティングとプラズマ・表面過程の基礎研究}, year = {1995} }