ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "74405184-90dc-4b32-bce4-adc3f209cd71"}, "_deposit": {"id": "11152", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11152"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011152", "sets": ["1200"]}, "author_link": ["33743", "33744", "33745", "33746"], "item_1618209983323": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "06453174", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-06453174"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "血管内における酸化ストレス発現機構の解析と制御", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}]}]}, "item_19_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1996-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}}]}, "item_19_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "生体内における酸化ストレスは脂質過酸化を含めた活性酸素により誘発される。血管内における酸化ストレスは生体分子の損傷をもたらし、動脈硬化や血栓形成の原因となる。なかでも血液中の活性酸素種によって引き起こされる酸化的損傷から赤血球を保護しているのが、グルタチオンペルオキシダーゼ、カタラーゼ、スーパーオキシドジスムターゼなどの抗酸化酵素である。本年度は、まず、このような酸化的傷害を受けやすい環境にある赤血球を用いて、脂質過酸化により生じる物質が赤血球にどのような影響を与えるか検討を行った。まず、老化赤血球のモデルとして過酸化水素や過酸化物と赤血球を反応させると4-ヒドロキシノネナールに対する感受性が増加した。4-ヒドロキシノネナ-ルは、マロンアルデヒドと共に脂質酸化分解物の代表として最近注目を集めている物質である。そこで、赤血球を4-ヒドロキシノネナールと反応したところ、グルタチオン量が減少し、酵素タンパクのSH基への傷害、特にcarbonic anhydraseがその対象であることが明らかとなり、赤血球変化のよい指標となると期待されている。さらに、最近、注目を集めているのが糖尿病の合併症に及ぼすフリーラジカルの影響である。われわれは、糖尿病患者の尿中に酸化ストレスにより生成するバイオマーカー、カルボキシメチルリジン(CML)や 8-ヒドロキシデオキシグアノシンが排泄されることを見いだし、糖尿病の合併症も酸化ストレスの結果であることを明らかにした。ごく最近には、糖尿病患者の血液中にMRX,MRYと命名した新しいAGE_s(Advanced Glycation End Products)が存在することを明らかにすることができた。このMRX,MRYは羊やウサギの赤血球をグルコ-スと共にインキュベートしても生成し、特に、アルギニンとシステインが前駆体として重要な役割を果たしていることを明らかにし、現在、構造解析中である。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_19_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "科学研究費補助金 研究種目:一般研究(B) 課題番号:06453174 研究代表者:川岸 舜朗 研究期間:1994-1995年度", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_19_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13024"}]}, "item_19_relation_40": {"attribute_name": "シリーズ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "科学研究費補助金報告書;一般研究(B);06453174"}]}]}, "item_19_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_19_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "大澤, 俊彦", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33743", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "川岸, 舜朗", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33744", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "堀尾, 文彦", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33745", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "内田, 浩二", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33746", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "06453174.pdf", "filesize": [{"value": "1.8 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 1800000.0, "url": {"label": "06453174.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11152/files/06453174.pdf"}, "version_id": "6130bc48-52cc-4b5d-8dd9-ab3f732bdacd"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "脂質過酸化", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "活性酸素種", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "酸化ストレス", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "カルボキシメチルリジン", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "8-ヒドロキシデオキシグアノシン", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "4-ヒドロキシノネナ-ル", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "動脈硬化", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "酸化LDL", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Carboxy methyl lysime", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Oxidative stress", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Lipid peroxidation", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "マロンアルデヒド", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "HNE修飾タンパク質", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Active oxygen spesies", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "8-Hydroxydeoxyguanosine", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Malonaldehyde", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "4-ヒドロキシ -2-ノネナ-ル(HNE)", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "過酸化脂質", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "アロンアルデヒド", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Atherosclerosis", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "4-Hydroxynonenal", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ポリクロナ-ル抗体", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "血管内における酸化ストレス発現機構の解析と制御", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "血管内における酸化ストレス発現機構の解析と制御", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "19", "owner": "1", "path": ["1200"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13024", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-03-30"}, "publish_date": "2010-03-30", "publish_status": "0", "recid": "11152", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["血管内における酸化ストレス発現機構の解析と制御"], "weko_shared_id": -1}
  1. B300 農学部/生命農学研究科
  2. B300h 報告書
  3. 科学研究費補助金報告書

血管内における酸化ストレス発現機構の解析と制御

http://hdl.handle.net/2237/13024
http://hdl.handle.net/2237/13024
4af4b5cf-6f4f-40c8-a0ff-c5c0a519ec77
名前 / ファイル ライセンス アクション
06453174.pdf 06453174.pdf (1.8 MB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2010-03-30
タイトル
タイトル 血管内における酸化ストレス発現機構の解析と制御
言語 ja
著者 大澤, 俊彦

× 大澤, 俊彦

WEKO 33743

ja 大澤, 俊彦

Search repository
川岸, 舜朗

× 川岸, 舜朗

WEKO 33744

ja 川岸, 舜朗

Search repository
堀尾, 文彦

× 堀尾, 文彦

WEKO 33745

ja 堀尾, 文彦

Search repository
内田, 浩二

× 内田, 浩二

WEKO 33746

ja 内田, 浩二

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
主題Scheme Other
主題 脂質過酸化
キーワード
主題Scheme Other
主題 活性酸素種
キーワード
主題Scheme Other
主題 酸化ストレス
キーワード
主題Scheme Other
主題 カルボキシメチルリジン
キーワード
主題Scheme Other
主題 8-ヒドロキシデオキシグアノシン
キーワード
主題Scheme Other
主題 4-ヒドロキシノネナ-ル
キーワード
主題Scheme Other
主題 動脈硬化
キーワード
主題Scheme Other
主題 酸化LDL
キーワード
主題Scheme Other
主題 Carboxy methyl lysime
キーワード
主題Scheme Other
主題 Oxidative stress
キーワード
主題Scheme Other
主題 Lipid peroxidation
キーワード
主題Scheme Other
主題 マロンアルデヒド
キーワード
主題Scheme Other
主題 HNE修飾タンパク質
キーワード
主題Scheme Other
主題 Active oxygen spesies
キーワード
主題Scheme Other
主題 8-Hydroxydeoxyguanosine
キーワード
主題Scheme Other
主題 Malonaldehyde
キーワード
主題Scheme Other
主題 4-ヒドロキシ -2-ノネナ-ル(HNE)
キーワード
主題Scheme Other
主題 過酸化脂質
キーワード
主題Scheme Other
主題 アロンアルデヒド
キーワード
主題Scheme Other
主題 Atherosclerosis
キーワード
主題Scheme Other
主題 4-Hydroxynonenal
キーワード
主題Scheme Other
主題 ポリクロナ-ル抗体
抄録
内容記述 生体内における酸化ストレスは脂質過酸化を含めた活性酸素により誘発される。血管内における酸化ストレスは生体分子の損傷をもたらし、動脈硬化や血栓形成の原因となる。なかでも血液中の活性酸素種によって引き起こされる酸化的損傷から赤血球を保護しているのが、グルタチオンペルオキシダーゼ、カタラーゼ、スーパーオキシドジスムターゼなどの抗酸化酵素である。本年度は、まず、このような酸化的傷害を受けやすい環境にある赤血球を用いて、脂質過酸化により生じる物質が赤血球にどのような影響を与えるか検討を行った。まず、老化赤血球のモデルとして過酸化水素や過酸化物と赤血球を反応させると4-ヒドロキシノネナールに対する感受性が増加した。4-ヒドロキシノネナ-ルは、マロンアルデヒドと共に脂質酸化分解物の代表として最近注目を集めている物質である。そこで、赤血球を4-ヒドロキシノネナールと反応したところ、グルタチオン量が減少し、酵素タンパクのSH基への傷害、特にcarbonic anhydraseがその対象であることが明らかとなり、赤血球変化のよい指標となると期待されている。さらに、最近、注目を集めているのが糖尿病の合併症に及ぼすフリーラジカルの影響である。われわれは、糖尿病患者の尿中に酸化ストレスにより生成するバイオマーカー、カルボキシメチルリジン(CML)や 8-ヒドロキシデオキシグアノシンが排泄されることを見いだし、糖尿病の合併症も酸化ストレスの結果であることを明らかにした。ごく最近には、糖尿病患者の血液中にMRX,MRYと命名した新しいAGE_s(Advanced Glycation End Products)が存在することを明らかにすることができた。このMRX,MRYは羊やウサギの赤血球をグルコ-スと共にインキュベートしても生成し、特に、アルギニンとシステインが前駆体として重要な役割を果たしていることを明らかにし、現在、構造解析中である。
言語 ja
内容記述タイプ Abstract
内容記述
内容記述 科学研究費補助金 研究種目:一般研究(B) 課題番号:06453174 研究代表者:川岸 舜朗 研究期間:1994-1995年度
言語 ja
内容記述タイプ Other
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
タイプ research report
助成情報
識別子タイプ Crossref Funder
助成機関識別子 https://doi.org/10.13039/501100001691
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-06453174
研究課題番号 06453174
研究課題名 血管内における酸化ストレス発現機構の解析と制御
言語 ja
書誌情報
発行日 1996-03
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
値 publisher
シリーズ
関連名称 科学研究費補助金報告書;一般研究(B);06453174
URI
識別子 http://hdl.handle.net/2237/13024
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 19:12:01.356527
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3