WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "ae0ec290-868e-440e-ba25-ffd4f6c834bc"}, "_deposit": {"id": "11180", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11180"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011180", "sets": ["1099"]}, "author_link": ["33820", "33821", "33822", "33823"], "item_1618209983323": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "08455142", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-08455142"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "微細構造グラニュラー膜作製のための基礎的研究", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}]}]}, "item_19_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1998-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}}]}, "item_19_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究の目的は、新滋性材料としての近年注目されているグラニュラー磁性薄膜を微細化することにあり、具体的には、非晶質膜中に、数10nmと微細パター ン化したグラニュラー状態の領域の作製を目指した。しかし、そのようの微小な領域の磁化状態を調べる手法は未だ確立されておらず、まず、10nm以下の超微粒子の磁性の観察を実現する必要があった。また、グラニュラー状態をパターン化するために、元の母層がアモルファスあるいは、粒径が1nm以下の超微細多結晶である必要がある。そこで、我々は、 i)直流マグネトロンスパッタリング法でいくつかの金属元素の組み合わせについて試み、Fe_8Mo_2に関して、アモルファス膜作製のための条件を見出した。 ii)次に、電界放出型透過電子顕微鏡に磁気シールドレンズを組み合わせたローレンツ電子顕微鏡法を用いて、(1)Mgo単結晶中に埋め込まれたFe微粒子、および、(2)Fe_8Mo_2アモルファス膜中に析出したFe微粒子の観察を試み、単磁区構造をとっている10nm以下の超微粒子、あるいは微粒子群の磁化状態が直接観察できることを見出した。 iii)Fe_8Mo_2アモルファス膜を加熱しながら、200KeVの電子ビーム照射により加熱し、部分的に微粒子を析出させることができる事を見出した。そして、100nmの線幅で、パターンを描くことができた。そしてこの微粒子のなかに、自発磁化を持つものがあることがローレンツ電子顕微鏡法で確認できた。また、それらの微小領域x線分析では、空間分解能の低さから、正確な組成を決定することはできなかったが、母層よりも更にFeが多く含まれていることが確認できた。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_19_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(B)(2) 課題番号:08455142 研究代表者:丹司 敬義 研究期間:1996-1997年度", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_19_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13052"}]}, "item_19_relation_40": {"attribute_name": "シリーズ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "科学研究費補助金報告書;基盤研究(B)(2);08455142"}]}]}, "item_19_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_19_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "丹司, 敬義", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33820", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "木村, 啓子", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33821", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "田中, 成泰", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33822", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "室岡, 義栄", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33823", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "08455142.pdf", "filesize": [{"value": "7.0 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 7000000.0, "url": {"label": "08455142.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11180/files/08455142.pdf"}, "version_id": "8259e96f-819c-4008-9608-02f90cf905f4"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "グラニュラ-膜", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "微細磁気構造", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "電子ビ-ム加熱", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ロ-レンツ電子顕微鏡法", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Lorentz microscopy", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ロ-レンツ電顕法", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "electron beam annealing", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "granular film", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "電子線ホログラフィ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "fine magnetic structure", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "微細構造グラニュラ-膜作製のための基礎的研究", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "微細構造グラニュラ-膜作製のための基礎的研究", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "19", "owner": "1", "path": ["1099"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13052", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-04-01"}, "publish_date": "2010-04-01", "publish_status": "0", "recid": "11180", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["微細構造グラニュラ-膜作製のための基礎的研究"], "weko_shared_id": -1}
微細構造グラニュラ-膜作製のための基礎的研究
http://hdl.handle.net/2237/13052
http://hdl.handle.net/2237/1305259271a60-d46b-41b2-b60e-b45cfcfb2bed
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-04-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 微細構造グラニュラ-膜作製のための基礎的研究 | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
丹司, 敬義
× 丹司, 敬義× 木村, 啓子× 田中, 成泰× 室岡, 義栄 |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | グラニュラ-膜 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 微細磁気構造 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 電子ビ-ム加熱 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ロ-レンツ電子顕微鏡法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Lorentz microscopy | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ロ-レンツ電顕法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | electron beam annealing | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | granular film | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 電子線ホログラフィ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | fine magnetic structure | |||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 本研究の目的は、新滋性材料としての近年注目されているグラニュラー磁性薄膜を微細化することにあり、具体的には、非晶質膜中に、数10nmと微細パター ン化したグラニュラー状態の領域の作製を目指した。しかし、そのようの微小な領域の磁化状態を調べる手法は未だ確立されておらず、まず、10nm以下の超微粒子の磁性の観察を実現する必要があった。また、グラニュラー状態をパターン化するために、元の母層がアモルファスあるいは、粒径が1nm以下の超微細多結晶である必要がある。そこで、我々は、 i)直流マグネトロンスパッタリング法でいくつかの金属元素の組み合わせについて試み、Fe_8Mo_2に関して、アモルファス膜作製のための条件を見出した。 ii)次に、電界放出型透過電子顕微鏡に磁気シールドレンズを組み合わせたローレンツ電子顕微鏡法を用いて、(1)Mgo単結晶中に埋め込まれたFe微粒子、および、(2)Fe_8Mo_2アモルファス膜中に析出したFe微粒子の観察を試み、単磁区構造をとっている10nm以下の超微粒子、あるいは微粒子群の磁化状態が直接観察できることを見出した。 iii)Fe_8Mo_2アモルファス膜を加熱しながら、200KeVの電子ビーム照射により加熱し、部分的に微粒子を析出させることができる事を見出した。そして、100nmの線幅で、パターンを描くことができた。そしてこの微粒子のなかに、自発磁化を持つものがあることがローレンツ電子顕微鏡法で確認できた。また、それらの微小領域x線分析では、空間分解能の低さから、正確な組成を決定することはできなかったが、母層よりも更にFeが多く含まれていることが確認できた。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(B)(2) 課題番号:08455142 研究代表者:丹司 敬義 研究期間:1996-1997年度 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Other | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
タイプ | research report | |||||
助成情報 | ||||||
識別子タイプ | Crossref Funder | |||||
助成機関識別子 | https://doi.org/10.13039/501100001691 | |||||
助成機関名 | 日本学術振興会 | |||||
言語 | ja | |||||
研究課題番号URI | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-08455142 | |||||
研究課題番号 | 08455142 | |||||
研究課題名 | 微細構造グラニュラー膜作製のための基礎的研究 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
発行日 1998-03 |
|||||
フォーマット | ||||||
application/pdf | ||||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
シリーズ | ||||||
関連名称 | 科学研究費補助金報告書;基盤研究(B)(2);08455142 | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/2237/13052 | |||||
識別子タイプ | HDL |