@techreport{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011181, author = {村上, 京子}, month = {Mar}, note = {要求行動場面における外国人学習者の不自然な談話の流れや表現から日本人の要求行動の裏にある規範について考察した。そのために6つの要因((1)要求の対象、(2)義務・役割関係、(3)恩恵・受益関係、(4)コスト、(5)断られる可能性、(6)親疎関係)を考慮して要求場面が設定された。質問紙調査においては、各場面で展開されると考えられる会話スクリプトを外国人日本語学習者及び日本語母語話者に作ってもらった。その結果、日本人の会話フロ-チャ-トには共通した流れがあり、場面の条件によって変化するが、学習者は場面条件に関わりなく固定化した会話パタ-ンを示すものがみられた。実験調査では、電話を使って、実際にロ-ルプレイを質問紙調査とは別の外国人日本語学習者及び日本語母語話者各12名に課した。電話を受ける側は同一の人物でできる限り同一条件になるようにコントロ-ルした。双方の話し言葉を録音したものを書き起こし、CHILDESという談話分析ソフトにかけられるようにコンピュ-タ入力を行った。日本人母語話者の間にはかなり共通した談話の流れが実際の会話でも見られたが、外国人日本語学習者は場面により非常に不自然なタイミングや表現、談話の流れがみられた。言語運用能力の未習熟によるものと、外国語を使いながら話すことによる思考の一時的低下(外国語効果)により相手や状況に十分配慮できなかったことが理由として考えられる。日本語における要求行動に規範意識がどのように反映するか、外国人学習者の不自然な発話行為を通じて考察した。, 科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C)(2) 課題番号:08837010 研究代表者:村上 京子 研究期間:1996-1997年度}, title = {外国人日本語学習者における要求場面の談話進行に関する規範構造}, year = {1998} }