ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "b17e039a-cda8-4a07-a60e-6ae72732b68e"}, "_deposit": {"id": "11216", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11216"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011216", "sets": ["1093"]}, "author_link": ["33946", "33947", "33948", "33949", "33950"], "item_1618209983323": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "10044148", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-10044148"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "東アジアにおける大気汚染物質の挙動解明を目的とした自然放射能ラドンの同時測定", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}]}]}, "item_19_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2000-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}}]}, "item_19_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "酸性雨などをもたらす大気汚染物質の移流・拡散や原子力事故に伴う放射性物質の広域拡散の研究は地球環境問題の重要かつ緊急な課題である。大気中に存在する天然放射性物質のラドンは半減期が3.8日で,化学的に不活性である。ラドンの発生源は陸地表面にあるので,同じく地表面に発生源を持つ大気汚染物質の良いトレーサとなりうる。東アジア地域のいろいろな地点でラドン濃度を同時に連続測定し,気象解析と時間変動解析を行えば,大陸から気流に沿って大気汚染物質がどのように移流・拡散して行くかの情報を与える。広域成分のラドン濃度測定値を得るために隠岐諸島の五箇村、横尾山を選んだ。日本における広域成分ラドンの発生源となっているアジア大陸のラドン濃度を得るために、韓国のソウル、トンへと中国の煙台を選んだ。日本の代表地点として日本海側の金沢と太平洋側の名古屋を選んだ。大陸から気流に沿って、煙台、ソウル、トンへ、隠岐、金沢、名古屋でラドン濃度の時系列データを得ることができた。全測定期間のラドン濃度平均値は、ソウルが8.4±1.9Bq・m^\u003c-3\u003e、横尾山が2.2±0.8Bq・m^\u003c-3\u003e、五箇村が3.5±1.1Bq・ m^\u003c-3\u003e、金沢が5.6±0.7Bq・m^\u003c-3\u003e、名古屋が5.3±1.9Bq・m^\u003c-3\u003eであった。各地点の濃度は春期から夏期にかけて低く、終期から冬期にかけて高くなる季節変動を示した。流跡線解析や露点との比較から判断すると気団が大陸性であるか海洋性であるかによって、これらの季節変動は起きる。日々の変動も観測され、この原因の一つとして前線の通過に伴うラドン濃度上昇が挙げられる。オゾン濃度や大気汚染物質も同じ現象が見られた。隠岐では信頼性のあるラドンの広域成分の観測値が得られたので、今後大気の挙動のシミュレーションの検証に用いる予定である。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_19_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(B)(2) 課題番号:10044148 研究代表者:飯田 孝夫 研究期間:1998-1999年度", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_19_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13088"}]}, "item_19_relation_40": {"attribute_name": "シリーズ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "科学研究費補助金報告書;基盤研究(B)(2);10044148"}]}]}, "item_19_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_19_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "飯田, 孝夫", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33946", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "森泉, 純", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33947", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "小村, 和久", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33948", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "吉岡, 勝廣", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33949", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "金, 潤信", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33950", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "10044148.pdf", "filesize": [{"value": "6.1 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 6100000.0, "url": {"label": "10044148.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11216/files/10044148.pdf"}, "version_id": "8d7d82d8-59f6-4f18-8540-f91a4aa4da35"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "atmospheric pollution", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "backward trajectory analysis", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "dispersion", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "global environmental problem", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "radioactive tracer", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "radon-222", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "regional diffusion", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "time series analysis", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "トレーサ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ラドン", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "原子力事故", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "地球環境問題", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "大気汚染物資", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "大気汚染物質", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "広域拡散", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "放射性物質", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "時間変動解析", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "流跡線解析", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "移流・拡散", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "酸性雨", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "韓国", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "東アジアにおける大気汚染物質の挙動解明を目的とした自然放射能ラドンの同時測定", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "東アジアにおける大気汚染物質の挙動解明を目的とした自然放射能ラドンの同時測定", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "19", "owner": "1", "path": ["1093"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13088", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-04-08"}, "publish_date": "2010-04-08", "publish_status": "0", "recid": "11216", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["東アジアにおける大気汚染物質の挙動解明を目的とした自然放射能ラドンの同時測定"], "weko_shared_id": -1}
  1. B200 工学部/工学研究科
  2. B200h 報告書
  3. 科学研究費補助金報告書

東アジアにおける大気汚染物質の挙動解明を目的とした自然放射能ラドンの同時測定

http://hdl.handle.net/2237/13088
http://hdl.handle.net/2237/13088
e617db1e-a56d-40a2-9752-3a9d51cebbbe
名前 / ファイル ライセンス アクション
10044148.pdf 10044148.pdf (6.1 MB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2010-04-08
タイトル
タイトル 東アジアにおける大気汚染物質の挙動解明を目的とした自然放射能ラドンの同時測定
言語 ja
著者 飯田, 孝夫

× 飯田, 孝夫

WEKO 33946

ja 飯田, 孝夫

Search repository
森泉, 純

× 森泉, 純

WEKO 33947

ja 森泉, 純

Search repository
小村, 和久

× 小村, 和久

WEKO 33948

ja 小村, 和久

Search repository
吉岡, 勝廣

× 吉岡, 勝廣

WEKO 33949

ja 吉岡, 勝廣

Search repository
金, 潤信

× 金, 潤信

WEKO 33950

ja 金, 潤信

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
主題Scheme Other
主題 atmospheric pollution
キーワード
主題Scheme Other
主題 backward trajectory analysis
キーワード
主題Scheme Other
主題 dispersion
キーワード
主題Scheme Other
主題 global environmental problem
キーワード
主題Scheme Other
主題 radioactive tracer
キーワード
主題Scheme Other
主題 radon-222
キーワード
主題Scheme Other
主題 regional diffusion
キーワード
主題Scheme Other
主題 time series analysis
キーワード
主題Scheme Other
主題 トレーサ
キーワード
主題Scheme Other
主題 ラドン
キーワード
主題Scheme Other
主題 原子力事故
キーワード
主題Scheme Other
主題 地球環境問題
キーワード
主題Scheme Other
主題 大気汚染物資
キーワード
主題Scheme Other
主題 大気汚染物質
キーワード
主題Scheme Other
主題 広域拡散
キーワード
主題Scheme Other
主題 放射性物質
キーワード
主題Scheme Other
主題 時間変動解析
キーワード
主題Scheme Other
主題 流跡線解析
キーワード
主題Scheme Other
主題 移流・拡散
キーワード
主題Scheme Other
主題 酸性雨
キーワード
主題Scheme Other
主題 韓国
抄録
内容記述 酸性雨などをもたらす大気汚染物質の移流・拡散や原子力事故に伴う放射性物質の広域拡散の研究は地球環境問題の重要かつ緊急な課題である。大気中に存在する天然放射性物質のラドンは半減期が3.8日で,化学的に不活性である。ラドンの発生源は陸地表面にあるので,同じく地表面に発生源を持つ大気汚染物質の良いトレーサとなりうる。東アジア地域のいろいろな地点でラドン濃度を同時に連続測定し,気象解析と時間変動解析を行えば,大陸から気流に沿って大気汚染物質がどのように移流・拡散して行くかの情報を与える。広域成分のラドン濃度測定値を得るために隠岐諸島の五箇村、横尾山を選んだ。日本における広域成分ラドンの発生源となっているアジア大陸のラドン濃度を得るために、韓国のソウル、トンへと中国の煙台を選んだ。日本の代表地点として日本海側の金沢と太平洋側の名古屋を選んだ。大陸から気流に沿って、煙台、ソウル、トンへ、隠岐、金沢、名古屋でラドン濃度の時系列データを得ることができた。全測定期間のラドン濃度平均値は、ソウルが8.4±1.9Bq・m^<-3>、横尾山が2.2±0.8Bq・m^<-3>、五箇村が3.5±1.1Bq・ m^<-3>、金沢が5.6±0.7Bq・m^<-3>、名古屋が5.3±1.9Bq・m^<-3>であった。各地点の濃度は春期から夏期にかけて低く、終期から冬期にかけて高くなる季節変動を示した。流跡線解析や露点との比較から判断すると気団が大陸性であるか海洋性であるかによって、これらの季節変動は起きる。日々の変動も観測され、この原因の一つとして前線の通過に伴うラドン濃度上昇が挙げられる。オゾン濃度や大気汚染物質も同じ現象が見られた。隠岐では信頼性のあるラドンの広域成分の観測値が得られたので、今後大気の挙動のシミュレーションの検証に用いる予定である。
言語 ja
内容記述タイプ Abstract
内容記述
内容記述 科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(B)(2) 課題番号:10044148 研究代表者:飯田 孝夫 研究期間:1998-1999年度
言語 ja
内容記述タイプ Other
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
タイプ research report
助成情報
識別子タイプ Crossref Funder
助成機関識別子 https://doi.org/10.13039/501100001691
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-10044148
研究課題番号 10044148
研究課題名 東アジアにおける大気汚染物質の挙動解明を目的とした自然放射能ラドンの同時測定
言語 ja
書誌情報
発行日 2000-03
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
値 publisher
シリーズ
関連名称 科学研究費補助金報告書;基盤研究(B)(2);10044148
URI
識別子 http://hdl.handle.net/2237/13088
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 19:10:51.250574
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3