WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "132c3fe2-a2f6-4c8a-bf78-0a4875e77c85"}, "_deposit": {"id": "11869", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11869"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011869", "sets": ["1248"]}, "author_link": ["84846", "84847"], "item_1615768549627": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_9_alternative_title_19": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Summaries of \"free discussion on Future view of the Center for Chronological Research\" and \"result of a questionnaire about convenience of the Accelerator mass Spectrometer facility in collaborated research(Proceedings of the 20^\u003cth\u003e Symposium on Chronological Studies at the Nagoya University Center for Chronological Research in 2007)", "subitem_alternative_title_language": "en"}]}, "item_9_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2008-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "173", "bibliographicPageStart": "169", "bibliographicVolumeNumber": "19", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "名古屋大学加速器質量分析計業績報告書", "bibliographic_titleLang": "ja"}]}]}, "item_9_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "昨年度(平成18(2006)年度)には、センター設立から7年間の研究教育活動を総括し、今後に取り組む課題を検討するために、年代学研究を専門とする外国人研究者5名と日本人研究者2名による外部評価、ならびに自己点検・評価を実施し、3月に外部評価・自己点検評価報告書「年代測定総合研究センター 外部評価・自己点検評価報告書-最先端の地球年代学研究を推進-」を発刊致しました。今年度(平成19(2007)年度)の年代測定総合研究センターシンポジウムでは、この外部評価を受けて、-年代測定総合研究センターの将来展望-という題目で、自由討論を行いました。また、活発な共同利用を目指すため、共同利用者の方々に「名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計学内共同利用に関するアンケート」を実施致しました。そのまとめを以下に記します。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_9_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告\u003c第2部\u003e Proceedings of the 20th symposiumon on Chronological Studies at the Nagoya University Center for Chronological Research in 2007 日時:平成20 (2008)年1月10日(木)~11日(金) 会場:名古屋大学野依記念学術交流館 Date:January10th-11th, 2008 Venue:Nagoya Uhiversity Noyori Conference Hall", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_9_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.18999/sumrua.19.169", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_9_publisher_32": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "名古屋大学年代測定資料研究センター", "subitem_publisher_language": "ja"}]}, "item_9_rights_12": {"attribute_name": "権利", "attribute_value_mlt": [{"subitem_rights": "名古屋大学年代測定資料研究センター", "subitem_rights_language": "ja"}, {"subitem_rights": "本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである", "subitem_rights_language": "ja"}]}, "item_9_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_9_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "南, 雅代", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "84846", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "MINAMI, Masayo", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "84847", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "KJ00005462222.pdf", "filesize": [{"value": "299.7 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 299700.0, "url": {"label": "KJ00005462222.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11869/files/KJ00005462222.pdf"}, "version_id": "7843b7de-0609-436c-a812-64f636f4c3a8"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "-年代測定総合研究センターの将来展望-に対する自由討論、ならびに\"名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計学内共同利用に関するアンケート結果\"のまとめ(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "-年代測定総合研究センターの将来展望-に対する自由討論、ならびに\"名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計学内共同利用に関するアンケート結果\"のまとめ(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "9", "owner": "1", "path": ["1248"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.18999/sumrua.19.169", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-06-14"}, "publish_date": "2010-06-14", "publish_status": "0", "recid": "11869", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["-年代測定総合研究センターの将来展望-に対する自由討論、ならびに\"名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計学内共同利用に関するアンケート結果\"のまとめ(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)"], "weko_shared_id": -1}
-年代測定総合研究センターの将来展望-に対する自由討論、ならびに"名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計学内共同利用に関するアンケート結果"のまとめ(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)
https://doi.org/10.18999/sumrua.19.169
https://doi.org/10.18999/sumrua.19.169688899ed-445b-47b0-9416-2089c129142a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-06-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | -年代測定総合研究センターの将来展望-に対する自由討論、ならびに"名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計学内共同利用に関するアンケート結果"のまとめ(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告) | |||||
言語 | ja | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Summaries of "free discussion on Future view of the Center for Chronological Research" and "result of a questionnaire about convenience of the Accelerator mass Spectrometer facility in collaborated research(Proceedings of the 20^<th> Symposium on Chronological Studies at the Nagoya University Center for Chronological Research in 2007) | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
南, 雅代
× 南, 雅代× MINAMI, Masayo |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
権利 | ||||||
言語 | ja | |||||
権利情報 | 名古屋大学年代測定資料研究センター | |||||
権利 | ||||||
言語 | ja | |||||
権利情報 | 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである | |||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 昨年度(平成18(2006)年度)には、センター設立から7年間の研究教育活動を総括し、今後に取り組む課題を検討するために、年代学研究を専門とする外国人研究者5名と日本人研究者2名による外部評価、ならびに自己点検・評価を実施し、3月に外部評価・自己点検評価報告書「年代測定総合研究センター 外部評価・自己点検評価報告書-最先端の地球年代学研究を推進-」を発刊致しました。今年度(平成19(2007)年度)の年代測定総合研究センターシンポジウムでは、この外部評価を受けて、-年代測定総合研究センターの将来展望-という題目で、自由討論を行いました。また、活発な共同利用を目指すため、共同利用者の方々に「名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計学内共同利用に関するアンケート」を実施致しました。そのまとめを以下に記します。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告<第2部> Proceedings of the 20th symposiumon on Chronological Studies at the Nagoya University Center for Chronological Research in 2007 日時:平成20 (2008)年1月10日(木)~11日(金) 会場:名古屋大学野依記念学術交流館 Date:January10th-11th, 2008 Venue:Nagoya Uhiversity Noyori Conference Hall | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Other | |||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 名古屋大学年代測定資料研究センター | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18999/sumrua.19.169 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
書誌情報 |
ja : 名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 巻 19, p. 169-173, 発行日 2008-03 |
|||||
フォーマット | ||||||
application/pdf | ||||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |