WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "92d2c7a0-af80-4a3a-b805-796812d781a4"}, "_deposit": {"id": "14690", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "14690"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00014690", "sets": ["1085"]}, "author_link": ["97569", "97570"], "item_1615768549627": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_9_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2004-01", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "145", "bibliographicPageStart": "127", "bibliographicVolumeNumber": "4", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "名古屋高等教育研究", "bibliographic_titleLang": "ja"}]}]}, "item_9_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本論文では日本と香港の高等教育における教員養成課程の発展過程とその位置づけを比較する。歴史的にみると、日本と香港の教員養成課程は大学教育とは別個のシステムとして発足し、後に両者が統合されたという点で共通している。香港の教員養成は日本に遅れをとっており、大学を卒業し教員養成訓練を受けた者だけを採用するようになったのはごく最近のことである。日本でも香港でも、総合大学のみならず単科の教員養成機関においても教員養成が行われている。ともに、グローバル化に伴う経済上の課題や、教育システムの弊害による社会問題に対処するために、教育・カリキュラムの大規模な改革に取組んでいる。これらの改革は、教師の質(知識、スキル、姿勢)と密接に関係しているので、両政府ともに教員養成改革を推進してきた。また、人口的な見地からも教員需要は大幅に低下している。そのため、両政府とも主として既存の教員養成プログラムの合併を図ることにより、公的支出による教員養成プログラムの規模を縮小しようとしてきた。合併に関する調査によれば、合併のプロセスは予想以上にコストがかかり、当初の動機である経済性と効率性を達成できるとは限らない。本稿の結論は、教員養成機関の合併は慎重に行うべきであり、その過程で他の重要な目標(質の高い教師を養成するための革新的方法など)を犠牲しないように配慮すべきだということである。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_9_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "訳: 近田政博", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}, {"subitem_description": "原文: Higher Education and Teacher Preparation in Japan and Hong Kong (http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/handle/2237/16608)", "subitem_description_language": "en", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_9_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.18999/njhe.4.127", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_9_publisher_32": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "名古屋大学高等教育研究センター", "subitem_publisher_language": "ja"}]}, "item_9_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_9_source_id_7": {"attribute_name": "ISSN(print)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1348-2459", "subitem_source_identifier_type": "PISSN"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "グロスマン, デビッド", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "97569", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "近田, 政博", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "97570", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "09.pdf", "filesize": [{"value": "128.3 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 128300.00000000001, "url": {"label": "09.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/14690/files/09.pdf"}, "version_id": "6ceb86cd-8b79-4292-80d8-7eeda50abe9d"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "日本と香港における高等教育と教員養成", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "日本と香港における高等教育と教員養成", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "9", "owner": "1", "path": ["1085"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.18999/njhe.4.127", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2012-06-20"}, "publish_date": "2012-06-20", "publish_status": "0", "recid": "14690", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["日本と香港における高等教育と教員養成"], "weko_shared_id": -1}
日本と香港における高等教育と教員養成
https://doi.org/10.18999/njhe.4.127
https://doi.org/10.18999/njhe.4.127c40609ea-b8ca-4033-8a52-ae6574cc66b8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-06-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本と香港における高等教育と教員養成 | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
グロスマン, デビッド
× グロスマン, デビッド× 近田, 政博 |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 本論文では日本と香港の高等教育における教員養成課程の発展過程とその位置づけを比較する。歴史的にみると、日本と香港の教員養成課程は大学教育とは別個のシステムとして発足し、後に両者が統合されたという点で共通している。香港の教員養成は日本に遅れをとっており、大学を卒業し教員養成訓練を受けた者だけを採用するようになったのはごく最近のことである。日本でも香港でも、総合大学のみならず単科の教員養成機関においても教員養成が行われている。ともに、グローバル化に伴う経済上の課題や、教育システムの弊害による社会問題に対処するために、教育・カリキュラムの大規模な改革に取組んでいる。これらの改革は、教師の質(知識、スキル、姿勢)と密接に関係しているので、両政府ともに教員養成改革を推進してきた。また、人口的な見地からも教員需要は大幅に低下している。そのため、両政府とも主として既存の教員養成プログラムの合併を図ることにより、公的支出による教員養成プログラムの規模を縮小しようとしてきた。合併に関する調査によれば、合併のプロセスは予想以上にコストがかかり、当初の動機である経済性と効率性を達成できるとは限らない。本稿の結論は、教員養成機関の合併は慎重に行うべきであり、その過程で他の重要な目標(質の高い教師を養成するための革新的方法など)を犠牲しないように配慮すべきだということである。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 訳: 近田政博 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 原文: Higher Education and Teacher Preparation in Japan and Hong Kong (http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/handle/2237/16608) | |||||
言語 | en | |||||
内容記述タイプ | Other | |||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 名古屋大学高等教育研究センター | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18999/njhe.4.127 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ISSN(print) | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-2459 | |||||
書誌情報 |
ja : 名古屋高等教育研究 巻 4, p. 127-145, 発行日 2004-01 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |