@article{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00001838, author = {西川, 輝昭 and Nishikawa, Teruaki and Sattmann, Helmut}, journal = {名古屋大学博物館報告}, month = {Mar}, note = {オーストリア出身のお雇い外国人教師Dr.Albrecht von Roretzは,1874年から1882年まで日本に滞在した。その間に彼が折にふれて日本各地から精力的に採集した動物標本は当時のウィーン王室博物館に送られ,一部は分類学的研究に供せられた。この標本群(ローレツコレクション)は現在,ウィーン自然史博物館に引き継がれている。その全容解明のために,おもに当時の受け入れカタログに基づいて標本リストを作成した。その結果,海綿動物から哺乳類にわたるさまざまの動物群の標本が,計約360種,1450個体以上含まれることがわかった。学名の基礎となる担名タイプ標本は,紐形動物,環形動物多毛類,ユムシ動物,節足動物蛛形類・昆虫類・多足類・鰓尾類,棘皮動物ナマコ類,および脊索動物ホヤ類の各動物群の標本中に見出された。, We compiled an inclusive list of Dr.Albrecht von Roretz's collection of Japanese animals made during his period of stay (1874-1882) and now deposited in the Naturhistorisches Museum Wien mainly on the basis of catalogue information. The list shows that the collection consists of more than 1,450 individuals, ranging from sponges to mammals, classified into about 360 species. Included in the collection are many name-bearing types of nemerteans, polychaetes, echiurans, insects, myriapods, arachnids, branchiurans, holothurians, and ascidians., 国立情報学研究所で電子化したコンテンツを使用している。}, pages = {33--44}, title = {アルブレヒト・フォン・ローレツが日本で採集した動物標本のリスト : ウィーン自然史博物館のカタログ調査から}, volume = {17}, year = {2002} }