@article{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:02000935, author = {井出, 啓子 and 足立, 直慈 and 岩田, 萌花 and 呉, 欽鵬 and 高橋, ひかり and 松隈, 快 and 松本, 有希保 and 水野, ひびき and 吉野, 文菜 and 杉浦, 萌野 and 野場, 彩乃 and 橋本, 雄生 and 飯田, 陽奈 and 佐藤, 星 and 柳本, 有紀 and 石川, ひなの and 河合, 祐依 and 桑原, 美月 and 小島, あやね and 鈴木, 意和 and 高木, 郁香 and 高橋, 芹奈 and 高橋, 美帆 and 中村, 和音 and 新井田, 卓子 and 秦知, 恵子 and 古阪, 英土 and 本田, 碧衣 and 山田, 真平 and 山辺, 史織 and 山本, 夏実 and 鈴木, 亜美 and 塚口, 智楓 and 古井, 遥}, journal = {名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 心理発達科学, Bulletin of the Graduate School of Education and Human Development. Psychology and human developmental sciences}, month = {Mar}, note = {自分と異なる考えや価値観を持つ他者への寛容性測定尺度の作成(井出啓子), 黒人に対する日本人の偏見 : 古典的・現代的レイシズムに着目して(足立直慈), 新型コロナウイルス流行下における大学生のストレスと対処行動 : 曖昧さへの態度に着目して(岩田萌花), 外国人留学生を対象とした大学入試分析 : 日本留学試験(EJU)の得点に基づいた検討(呉欽鵬), 低地位集団成員のネガティブな社会的アイデンティティへの対処方略 : 移動可能性と比較次元に注目して(高橋ひかり), 自尊感情の随伴性と心理的well-beingの関連に関する一検討(松隈快), キャリア・パースペクティブの形成と現実自己・理想自己の関連の検討 : ソーシャルサポートの調整効果に着目して(松本有希保), 場面の条件によるリーダーのプロトタイプ性の適切性がリーダー評価に与える影響 : 人格評価,能力評価,および協力行動に注目して(水野ひびき), 望ましい困難さを用いたオンライン調査における努力の最小限化の防止 : 非流暢フォントを用いた検討(吉野文菜), 大学生における友人関係の切替と統合的葛藤解決スキルおよび本来感との関連(杉浦萌野), 性役割期待がジェンダー観に及ぼす影響 : 行為遂行性に着目して(野場彩乃), 大学生の部活動・サークルにおけるリーダーシップが部活動・サークルへの適応感に及ぼす影響 : 活動外のリーダーのコミュニケーションに着目して(橋本雄生), 青年期の親子関係と飲酒行動に関する研究 : 自己制御に着目して(飯田陽奈), 喪失体験における反すうと関係性の変化についての検討 : 感情に着目して(佐藤星), 部下によるリーダー認知と上司からの声掛けが部下のワークモチベーションに与える影響(柳本有紀), 仕事と育児の両立の個人差を生む要因についての検討 : 親のストレスコーピングに着目して(石川ひなの), 大学生における両親間葛藤と抑うつの関連 : 抑うつの抑制要因に焦点づけて(河合祐依), 怒り経験の受け止め方が誘発されて表出する攻撃の置き換え(TDA)に与える影響(桑原美月), 愛着スタイルが職業選択に与える影響(小島あやね), 仕事および家庭において得られるソーシャル・サポートの効果 : ワーク・ファミリー・コンフリクトとの関連と抑うつ感への影響(鈴木意和), 人間関係における喪失体験からの心理的回復の様相 : 心理的回復に伴う心的状態に着目して(高木郁香), 大学生の愛着スタイルが援助要請行動に及ぼす影響 : 悩みの種類と援助要請の相手に焦点を当てて(高橋芹奈), 第二反抗期における反抗感情・反抗行動の個人差 : 子どもの志向性と親子関係の関連から(高橋美帆), 内的作業モデルに変化を与える要因としての家族機能に関する研究 : 家族機能の適応性と凝集性に着目して(中村和音), 現代青年に特有な友人関係のあり方が友人関係における演技に及ぼす影響(新井田卓子), アタッチメントスタイルと自己意識的情動への態度(秦知恵子), 課題の性質と曖昧さへの態度が先延ばしに及ぼす影響(古阪英土), 大学生の感覚処理感受性,性同一性が本来感に及ぼす影響(本田碧衣), スポーツ場面におけるネガティブ・フィードバックによる動機づけの向上 : 指導者に対する信頼感,教授的理由の認知との関連から(山田真平), 友人からの相談場面におけるストレス反応に個人特性が及ぼす影響 : 共感性,自己制御に着目して(山辺史織), 児童期の感情理解と心の理論の発達が友人関係と学級適応感に及ぼす影響(山本夏実), 職場生活における心理的居場所感とキャリア焦燥感,離転職意思との関連(鈴木亜美), 共感性が発達障害者への態度に及ぼす影響 : 発達障害者との接触経験がある大学生を対象として(塚口智楓), 大学生のレジリエンス要因に関するモデルの検討 : 内的作業モデルとソーシャル・サポートの観点から(古井遥)}, pages = {63--74}, title = {令和2年度 心理学系卒業論文概要}, volume = {67}, year = {2021} }