@article{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:02001832, author = {坂本, 亘 and 山本, 洋子 and 前川, 雅彦 and 久保, 康隆}, journal = {農学国際協力}, month = {Mar}, note = {岡山大学資源植物科学研究所(植物研)は、平成21 年(2009)6月には国立大学附置研究所の共同研究拠点化変更に伴い共同利用・共同研究拠点化が認められ、平成22 年(2010)4 月から植物遺伝資源・ストレス科学研究拠点として前資源生物科学研究所を改称して新たに船出した。大正3 年(1914 年)に倉敷紡績(現、クラレ)の社長であった大原孫三郎氏によって日本で最初に設立された私的農業研究所「大原農業研究所」から現在までの歴史を紹介し、本研究所が全国共同研究拠点として「植物ストレス科学研究」のネットワーク作りを進め、研究所の研究リソースを国際的に広く利活用するための国際協力の推進について概説する。特に、植物研が中心となって日本学術振興会の「アジア・アフリカ学術基盤形成事業」として開始した「東アフリカにおける作物ストレス科学研究ネットワーク拠点形成と次世代作物の開発利用」について、ケニアのジョモケニアッタ農工大学との国際交流事業を行い、植物研を中心とする岡山大学が持つ有用な遺伝リソースや作物栽培技術、作物のストレス応答に関する世界有数の研究成果を生かし、東アフリカでの「次世代作物開発・応用」を日本が主導するための交流プログラムを展開する。, Institute of Plant Science and Resources, Okayama University was reorganized as center-of-excellence in the fields of Plant Genetic Resources and Plant Stress Science on 1st April, 2010. The history of our institute from private agricultural institute, named “Ohara Institute for Agricultural Research” founded by Ohara Magosaburo, entrepreneur in Kurashiki in 1914 is summarized and the outline for promotion of the international collaboration for utilizing the research results of the research institute globally is introduced. Particularly, “Establishment of crop stress science network for increase of food production in Eastern Africa” in “Asia Africa Science Platform Program” of Japan Society for the Promotion of Science was started since 2010 and the international exchange program between Okayama Universtity and Jomo Kenyatta University of Agriculture and Technology, Kenya has been conducted. The exchange program has been promoted for “Development and application of the next generation crops in the Eastern Africa” by using many useful genetic resources and crops, cultivation technology, and remarkable research activities for stress responses of crops which the Institute and Faculty of Agriculture, Okayama University has been achieved.}, pages = {92--100}, title = {ストレス科学研究を基盤とした東アフリカ地域での作物生産性向上を目指して}, volume = {12}, year = {2012} }