@article{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:02006108, author = {NISHIKAWA, Teruaki and 西川, 輝昭}, journal = {国立科学博物館専報, Memoirs of the National Museum of Nature and Science}, month = {Dec}, note = {Fortunately, taking part in the survey programm "Natural History Researches of the Backbone Range of Northeast Honshu and the Neighbouring Districts" of the National Science Museum, Tokyo, the author was given a chance to study taxonomically the ascidians collected in the vicinity of the Oga Peninsula, Akita Prefecture, on the Japan Sea coast of North Japan., 1983年6月に男鹿半島周辺で,ドレッジ(約100m以浅),スクーバ潜水あるいは磯採集などにより採集されたホヤ類は,10科34種(属の同定ができないボトリルス科の1種を含む)に分類された. このうちEugyra extrorsaとEugyra communisは新種であり,前者はカンテンボヤE.glutinansとよく似るが左の生殖腺の位置が異なる.他方E.communisは,左右の輸卵管が合ーして開口する点でユニークである.またAmaroucium sagamiense, Ascidia alpha, Pyura lignosa, Pareugyrioides japonica(新結合)の4種は日本海新記録であった.2新種のほか,それぞれ55年および35年ぶりに再発見されたP.japonicaとMolgulaolig ostriataをここに記載した.本調査における記録種の大部分はこれまで温暖な水域で見い出されている.したがって本調査海域は,ホヤ相をみるかぎり,対馬暖流に強く影響されていると推察された.}, pages = {149--161}, title = {Ascidians Collected in the Vicinity of the Oga Peninsula, the Japan Sea}, volume = {17}, year = {1984} }