@article{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:02010365, author = {田中, 佑里恵 and 青石, 結太郎 and 朝倉, 唯衣 and 伊東, 秀晃 and 岡本, 愛 and 岡本, 将 and 尾崎, 沙恵子 and 加藤, 千尋 and 鴨下, 夏歩 and 河本, 莉緒 and 金, 泰ウ and 坂本, 綾香 and 杉浦, 早紀 and 関, 柾人 and 髙井良, 真子 and 高木, 真結 and 田中, 彩恵 and 谷口, さくら and 津田, 丞太郎 and 土田, 綾子 and 常山, 小百合 and 中川, 由理 and 中村, 海渡 and 長澤, 悠花 and 原田, 瑞穂 and 藤井, 月菜 and ホワイト, ジャスティン 海 and 正城, 海瑠 and 三谷, 篤生 and 森, 優海 and 森下, 瑚音 and 山田, 怜生 and 山村, 萌衣 and 川島, 千明 and 程, 略 and 福重, 利佳}, journal = {名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 心理発達科学, Bulletin of the Graduate School of Education and Human Development. Psychology and human developmental sciences}, month = {Mar}, note = {場面緘黙当事者・経験者の困難な行動場面での心理的特徴 : 高社交不安者,低社交不安者との比較(田中佑里恵), 趣味,パーソナリティ特性と主観的幸福感の関係(青石結太郎), 大学生における家族および友人からの被受容感とアサーション行動の関連(朝倉唯衣), 呼称から見る青年期における親子関係が自尊心に与える影響(伊東秀晃), 大学生における過剰適応傾向と進路選択場面における認知された親子間コミュニケーションの関連について(岡本愛), 特性論と行動論を踏まえた,大学生が感じるサーバントリーダーシップ(岡本将), 大学生の友人関係における役割期待と本来感が精神的健康に及ぼす影響(尾崎沙恵子), 羞恥の情動伝染が規範逸脱行動に与える影響について : 集団成員性に着目して(加藤千尋), 大学生アスリートにおけるスポーツ競技反芻が心理的競技能力に及ぼす影響(鴨下夏歩), 大学生における学生相談への援助要請意図 : 学生相談利用のメリット,自己スティグマとの関連(河本莉緒), 大学生におけるテストの失敗に対する友人からの慰めによって生じる受け手の感情 : 自尊感情の高低と友人への欲求による違い(金泰ウ), 大学生における過去のストレス体験に対するソーシャルサポートと外傷後成長との関連(坂本綾香), 組織内の潜在的攻撃行動の生起構造の検討 : 攻撃対象との上下関係及び心理的距離の潜在的攻撃行動の生起頻度に及ぼす影響(杉浦早紀), 大学生における友人関係の変化とその関係要因(関柾人), 小学生における家族イメージと心身症傾向の関連(髙井良真子), 音楽聴取による「懐かしさ」,時間的連続性および主観的幸福感の関連(高木真結), 中学生における「居場所がない」という感覚に影響する要因に関する研究 : 自己関係づけと学級風土に着目して(田中彩恵), 音嫌悪症傾向に共感性と規範意識が与える影響(谷口さくら), Awe感情と幸福感の関連(津田丞太郎), パーソナリティ特性,音楽に求める心理的機能とアーティスト嗜好の関連(土田綾子), ジェンダー・ステレオタイプによるステレオタイプ脅威の軽減方法の検討(常山小百合), 大学生におけるアイデンティティ発達と親からの期待に対する反応様式との関連(中川由理), 自己効力感と課題の重要度の認知が先延ばしのパターンに及ぼす影響について(中村海渡), 自閉スペクトラム症傾向の高い大学生の孤独感について : 回避行動との関連から(長澤悠花), 利他行動と評価者数との関連 : 評価懸念に着目した検討(原田瑞穂), 母親の自己開示と娘の自己開示の適切性の関連(藤井月菜), 男性における身体的自己概念,配偶価値と配偶者防衛方略の関連(ホワイトジャスティン海), 親からの自立および精神的自立が援助要請行動および主観的幸福感に与える影響についての検討(正城海瑠), SNS 利用頻度・利用態度が与える幸福感への影響 : 社会的比較志向性の観点から(三谷篤生), 中学生の保護者への愛着と登校回避感情の関連 : 学校におけるポジティブ・ネガティブな出来事の経験も踏まえて(森優海), Web 会議システムにおける多元的無知の生起に関する研究 : 時間規範に関する行動の検討(森下瑚音), オンライン調査における望ましくない回答行動の抑制 : ポジティブな抑制手法についての検討(山田怜生), 大学生の感情発言抑制行動の意識内容と精神的健康の関連(山村萌衣), スポーツ場面の対人関係において生理的覚醒が親密度に与える影響の検討(川島千明), 大学生における自発的特性推論 : 表情に基づく検討(程略), 養育者の養育態度が大学生の規範意識に与える影響(福重利佳)}, pages = {193--204}, title = {令和5年度 心理学系卒業論文概要}, volume = {70}, year = {2024} }