WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "064dba33-8e8b-4e65-8c47-7d72289a5085"}, "_deposit": {"id": "21847", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "21847"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00021847", "sets": ["700"]}, "author_link": ["65167"], "item_1615768549627": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_9_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2016-02", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "200", "bibliographicPageEnd": "71", "bibliographicPageStart": "1", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "GSID Discussion Paper", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_9_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "今日のルワンダは典型的な開発独裁国家である。ルワンダでは、1994 年に50 万人以上が殺害されたジェノサイド(大虐殺)後、政権を奪取したルワンダ愛国戦線の政府が、強力な治安秩序体制を敷くとともに、急速な再建と経済成長を実現してきた。国家存続の危機に直面して、国家予算の半分(近年は4割)を援助に頼る必要からも、汚職追放、行政能力向上、インフラ整備、教育・保健体制整備、女性の社会的地位など、国際的な要請を実によくこなし、アフリカにおける開発のモデルとも見られるようになった。しかしながらその成長を部門ごとに仔細に検討すると、それほど上手くはいっていない。その構造的な要因はどのようなものか。一方、草の根のフィールドワークを行った多くのルワンダ研究者からは、政権の抑圧的性格と社会的格差拡大に対して「深刻な懸念」が表明されてきた。本稿は、ルワンダの錯綜する現状認識に直面して、ルワンダ各分野の第1線の研究・報告を踏まえて、政治経済の全体像はどうなっているのかを探求したものである。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_9_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/24002"}]}, "item_9_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.18999/disp.200.1", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_9_publisher_32": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "名古屋大学大学院国際開発研究科", "subitem_publisher_language": "ja"}]}, "item_9_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "木村, 宏恒", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "65167", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-21"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "200.pdf", "filesize": [{"value": "1.7 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 1700000.0, "url": {"label": "200.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/21847/files/200.pdf"}, "version_id": "16859aa6-9a3b-4740-9e4f-8f2c74becd9c"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "ルワンダ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "開発ガバナンス", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "民主的ガバナンス", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "アフリカ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "サブサハラ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "サブサハラアフリカ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "東アフリカ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "太湖地方", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "ルワンダの開発と政府の役割 : 開発ガバナンスと民主的ガバナンスの相剋", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "ルワンダの開発と政府の役割 : 開発ガバナンスと民主的ガバナンスの相剋", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "9", "owner": "1", "path": ["700"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.18999/disp.200.1", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2016-04-07"}, "publish_date": "2016-04-07", "publish_status": "0", "recid": "21847", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["ルワンダの開発と政府の役割 : 開発ガバナンスと民主的ガバナンスの相剋"], "weko_shared_id": -1}
ルワンダの開発と政府の役割 : 開発ガバナンスと民主的ガバナンスの相剋
https://doi.org/10.18999/disp.200.1
https://doi.org/10.18999/disp.200.1993db036-dcc0-413a-b96d-e014d5f82220
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-04-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ルワンダの開発と政府の役割 : 開発ガバナンスと民主的ガバナンスの相剋 | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
木村, 宏恒
× 木村, 宏恒 |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ルワンダ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 開発ガバナンス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 民主的ガバナンス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アフリカ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | サブサハラ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | サブサハラアフリカ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 東アフリカ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 太湖地方 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 今日のルワンダは典型的な開発独裁国家である。ルワンダでは、1994 年に50 万人以上が殺害されたジェノサイド(大虐殺)後、政権を奪取したルワンダ愛国戦線の政府が、強力な治安秩序体制を敷くとともに、急速な再建と経済成長を実現してきた。国家存続の危機に直面して、国家予算の半分(近年は4割)を援助に頼る必要からも、汚職追放、行政能力向上、インフラ整備、教育・保健体制整備、女性の社会的地位など、国際的な要請を実によくこなし、アフリカにおける開発のモデルとも見られるようになった。しかしながらその成長を部門ごとに仔細に検討すると、それほど上手くはいっていない。その構造的な要因はどのようなものか。一方、草の根のフィールドワークを行った多くのルワンダ研究者からは、政権の抑圧的性格と社会的格差拡大に対して「深刻な懸念」が表明されてきた。本稿は、ルワンダの錯綜する現状認識に直面して、ルワンダ各分野の第1線の研究・報告を踏まえて、政治経済の全体像はどうなっているのかを探求したものである。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 名古屋大学大学院国際開発研究科 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18999/disp.200.1 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
書誌情報 |
en : GSID Discussion Paper 号 200, p. 1-71, 発行日 2016-02 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/2237/24002 | |||||
識別子タイプ | HDL |