@article{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00022380, author = {吉田, 澪代 and 南, 雅代 and 三崎, 純市 and 田村, 哲 and 中村, 俊夫 and 加藤, 丈典 and 小田, 寛貴 and 池田, 晃子 and 箱崎, 真隆 and 椋本, ひかり and 藤沢, 純平 and 榎並, 正樹 and Yoshida, Miyo and Minami, Masayo and Misaki, Jun-ichi and Tamura, Satoshi and Nakamura, Toshio and Kato, Takenori and Oda, Hirotaka and Ikeda, Akiko and Hakozaki, Masataka and Mukumoto, Hikari and Fujisawa, Jumpei and Enami, Masaki}, journal = {名古屋大学加速器質量分析計業績報告書}, month = {Mar}, note = {We have been adopted in the regional contribution project of 2015. The theme is approaching the mystery of the clay mineral. It was perceive aggressive efforts of the participants in this project. Therefore this project was able to achieve the goal of contributing to the local community., 当研究部では平成27年度地域貢献事業が採択され、「粘土鉱物の謎に迫る」というテーマで小中学生を対象に体験学習を実施した。実施内容は粘土によるやきものづくり、粘土や粘土鉱物に関する講義を行うとともに、野外学習として粘土鉱物のセリサイトが採掘されている坑道の見学、そして愛知県陶磁美術館の見学を行った。いずれも参加者の積極的な取り組みが感じ取られ、本事業は地域社会への貢献という目的を達成できたと考える。, 名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究部シンポジウム報告}, pages = {111--113}, title = {平成27年度名古屋大学地域貢献事業 夏休み特別企画「粘土鉱物の謎に迫る」活動報告}, volume = {27}, year = {2016} }