@article{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00023647, author = {西山, 聖久 and 古谷, 礼子 and 曾, 剛 and レレイト, エマニュエル and NISHIYAMA, Kiyohisa and FURUYA, Reiko and ZENG, Gang and LELEITO, Emanuel}, journal = {名古屋高等教育研究}, month = {Mar}, note = {本稿は、筆者がこれまでに実施した名古屋大学工学部・工学研究科の学生を対象とした英語論文指導を通じて把握した論文指導に関する課題を広く共有すると共に、筆者が考える解決策を紹介する事を目的とする。近年、研究大学が高い評価を得る為に、国際ジャーナルへの英語論文の投稿が重要となっている。このような状況の中、英語教育の充実が全国的に取り組まれているものの、それらは漠然と英語にのみ注目した内容である事が多く、研究業績への貢献は限定的であると考えられる。筆者は、これまでに実施した英語論文執筆指導を通じ、英語で論文が書けないという悩みを抱える学生の殆どは、様々な実験や考察等の試行錯誤を経て複雑に絡み合う情報を整理するという英語以外の要因によりつまずいているという印象を持っている。そこで、その対策として英語論文執筆の準備手法(技術矛盾に着目したアブストラクトのフォーマット・リサーチマップ)を考案した。これらは、TRIZ(発明的問題解決手法)の概念を応用したものであり、特に工学分野の学生が論文をまとめる際、いかに研究の目的を設定するかを指導するのに役立っている。, This paper aims to introduce the problems recognized by theauthor through technical writing education implemented for thestudents in the School of Engineering, Nagoya University, as well astheir solutions. Recently, research universities, including NagoyaUniversity, have stressed on the importance of publishing aconsiderable number of papers in international journals to gain ahigher reputation. Typical English education in Japan, which is notvery suited for writing papers in the fields of engineering, does notfocus on a particular disciplinary field. On the basis of findings oftechnical English writing education, the author argues that thestudents fail to complete their paper because of an unorganizedunderstanding of their research information. Two tools, theabstract format and the research map, have been developed fororganizing complex research information preparation tools for thestudents. The abstract format is designed to consider technicalcontradictions, whereas the research map is a model of researchactivities. These are applications of the theory of inventive problemsolving (TRIZ).}, pages = {267--282}, title = {工学分野横断型の論文執筆指導の提案 : 英語論文執筆指導を通じて把握された課題について}, volume = {17}, year = {2017} }