@article{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00028043, author = {加藤, 丈典 and 榎並, 正樹 and Kato, Takenori and Enami, Masaki}, journal = {名古屋大学年代測定研究}, month = {Mar}, note = {Electron probe microanalysis (EPMA) is performed using two JCXA-733 (JEOL, Tokyo) for CHIME (chemical Th-U-total Pb isochron method) dating, quantitative EPMA of ultra-trace elements and other geological applications at the Division for Chronological Research, Institute for Space–Earth Environmental Research (ISEE), Nagoya University. X-ray fluorescence spectrometer (XRF-1800, Shimadzu, Kyoto) and X-ray diffractometer (MiniFlex, Rigaku, Tokyo) are also provided for the joint research programs by ISEE in addition to JCXA-733., 名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究部では,2台の電子プローブマイクロアナライザー(EPMA,日本電子株式会社製JCXA-733)を用い,U-Th-Pb系のサブグレン年代測定や極微量元素定量分析を実施している.また,今年度から蛍光エックス線装置(株式会社島津製作所製XRF-1800)およびエックス線回折計(株式会社リガク製MiniFlex)を共同利用・共同研究に供することにした.EPMAのハードディスクを昨年度にFPGAを用いたエミュレーターに置き換えていたが,起動に7分程度かかっていた.今年度はエミュレーターを更新し,ディスクの起動時間を7秒に短縮した.また,フロッピーディスクについてもArduinoを用いたエミュレーターに置き換え,すべての記録メディアを半導体メモリーにすることができた.}, pages = {82--86}, title = {CHIMEの現状と利用(2018年度)}, volume = {3}, year = {2019} }