@article{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00028831, author = {長田, 知也 and 今泉, 文寿 and 逢坂, 興宏 and 土屋, 智 and OSADA, Tomoya and IMAIZUMI, Fumitoshi and OHSAKA, Okihiro and TSUCHIYA, Satoshi}, journal = {中部森林研究}, month = {May}, note = {山地流域の流出特性を把握することは,森林の洪水緩和機能および水源涵養機能の適切な評価を行う上で重要である。本研究では,山地小流域を対象に,谷の発達程度の異なる複数の流域で流出量(流出高)とEC(電気伝導度)を計測し,流域間の降雨流出特性について比較検討した。この結果,谷が発達した流域では,谷の発達程度の低い流域と比較して,ピーク流出高と直接流出率が高く,ECが低くなる傾向がみられた。この結果から,谷の発達程度の高い流域では降雨がすみやかに流出しやすいと考えられる。}, pages = {127--128}, title = {谷の発達程度の異なる山地小流域間における降雨流出特性の違い}, volume = {66}, year = {2018} }