@article{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00029816, author = {中島, 英博 and NAKAJIMA, Hidehiro}, journal = {名古屋高等教育研究}, month = {Mar}, note = {本稿の目的は、大学の組織変革研究に関する課題を整理し、今後の研究課題を示すことである。日本で取り組まれた先行研究の多くは、外国の大学組織との比較を通じて、日本の大学組織の変革の特徴を指摘したり、組織変革をガバナンスやマネジメントといった特定の機能から論じたものが多い。しかし、本稿では組織変革のプロセスを扱うための研究課題を提示するとともに、組織の構成員を変革の担い手として位置づけるための研究の方向性を検討する。多くの先行研究が、組織の変革をメンバーの心理的な状態変化を基盤として取り組んできたことを踏襲し、組織学習の枠組みの中で、大学における組織変革とは何か、どのようにして起こるのかといった変革のメカニズムに注目する研究が今後必要であることを示した。具体的には、メンバーの学習とメンバー間や集団間の相互作用に着目したうえで、多様な変革の種類、文脈、主体、アプローチを含む研究課題の設定が重要であることを論じた。, This paper examines the possible issues in the empirical study of organizational change in higher education. Most of the previous studies in Japan have focused on the specific function within the organization, such as governance and management, and have discussed the organizational change issues through international comparison. However, few studies have been conducted on the issues of the organizational change process itself or the role of the member as the agent of change incorporating the extensive type of change. The organizational change also includes the various aspects of change, including adaptation, isomorphism, reform, and innovation. The theoretical foundation of organizational change study stems from research on organizational psychology. Organizational learning is one of the important frameworks used in studies of organizational change. More extensive studies should be conducted focusing on the learning process among the members, the integrating process of learning, and the knowledge transfer across boundaries.}, pages = {79--90}, title = {大学の組織変革研究に関する論点整理}, volume = {20}, year = {2020} }