@article{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00030235, author = {井戸, 里奈 and 肥後, 睦輝 and IDOU, Rina and HIGO, Mutsuki}, journal = {中部森林研究}, month = {Apr}, note = {岐阜市近郊の大洞二次林で,上木層(樹高≧2m),稚樹層(樹高<2m,樹齢>1年),実生層(当年生実生)の種組成を比較し推移の方向性を検討した。上木層と稚樹層,上木層と実生層の間に組成的な違いが認められた。上木層で優古していたコナラ,アカマツ,ヒノキは稚樹層・実生層での優占度が低かった。稚樹層,実生層で優古していたのはヒサカキ,ヤマウルシ,アラカシ,コシアブラ,タカノツメなどであった。今後、コナラやアカマツが衰退するとともに,大洞二次林はアラカシ林あるいは一時的にヒサカキ,タカノツメ,コシアブラが優占する林冠高の低い林分を経たうえでアラカシ林に推移することが示唆された。}, pages = {17--20}, title = {都市近郊二次林下層の稚樹・実生の生育状況にもとづく推移過程の予測}, volume = {65}, year = {2017} }