@article{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00008762, author = {中道, 義之 and Nakamichi, Yoshiyuki and 有田, 隆也 and Arita, Takaya}, journal = {情報処理学会論文誌}, month = {}, note = {蟻は,個々は単純な知能しか持っていないにもかかわらず,フェロモンによるコミュニケーションを行うことで知的で複雑な群行動を実現していることが知られており,多くの研究がなされている.これらの研究における焦点の1つは,フェロモン・コミュニケーションをどのように与えたら適応的になるかという点である.本研究は,フェロモン・コミュニケーションのメカニズムをアプリオリに与えず,タスクの達成を通してそれを獲得(創発)・進化する過程を観察し,複雑系科学に関わる知見を得ることを目的とする.複数種のフェロモンが利用可能な環境における蟻の採餌行動をモデル化し,実験を行った結果,人手で設計したコミュニケーションよりも適応的なコミュニケーションが創発しうることが分かった.創発したコミュニケーションは,フェロモンが巣と餌の両者の場所を適度に反映するような分布となるように利用するもので,フェロモンの偏りやアントの集団行動の偏りを妨げることによってロバストな採餌行動を可能としていると考えられる., Social insects exhibit complex and adaptive behavior. In particular, it is well known that ants· solve difficult problems by communicating with each other via pheromone, which include finding the shortest path between two points. The fundamental question regarding pheromone communication is: How have the pheromone communication systems emerged? This paper proposes an ant foraging model for evolution of pheromone communication, in which neural networks of ant agents evolve based on the result of foraging. The results of the computer experiments show that ants using emerged pheromone communication are more adaptive for foraging food resources than ants without pheromone communication. Furthermore, the results suggest that cleverer pheromone communication emerged through evolution than human designed pheromone communication.}, pages = {78--88}, title = {フェロモン・コミュニケーションの起源に関する進化シミュレーション}, volume = {47}, year = {2006} }