@article{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00009289, author = {中島, 英博 and 中井, 俊樹 and 近田, 政博 and 鳥居, 朋子 and 池田, 輝政 and NAKAJIMA, Hidehiro and NAKAI, Toshiki and CHIKADA, Masahiro and TORII, Tomoko and IKEDA, Terumasa}, journal = {名古屋高等教育研究}, month = {Jan}, note = {名古屋大学高等教育研究センターは、2001年3月にFD支援のオンラインツールである「ゴーイングシラバス」を完成し、その開発と運用を行ってきた。授業実践に「ゴーイングシラバス」を用いた知見をまとめると、以下の2点が明らかになった。1.ゴーイングシラバスを使用することにより、シラバスを基点とした授業マネジメントに対する教師の意識が深まった。特に、授業時間外の学生の学習をマネジメントする面でゴーイングシラバスは有効である。これは、従来の教室空間に加え、オンラインによる新しい授業空間を活用できるようになったことを意味している。2.ゴーイングシラバスによるシラバス作成は、FD活動の新たな可能性を示唆する。操作上の簡易さと、操作マニュアルを兼ねたシラバス設計のヒント集「コースウェア」の提供により、自己研修型FDのプラットフォームとして活用することが期待できる。, The “Going Syllabus” is a web-based course management tooldeveloped at CSHE, Nagoya University in March, 2001. The purpose of this paper is to outline the project behind the “Going Syllabus” system, and to examine how it can affect planning and management by teachers. The findings are as follows. First, the “Going Syllabus” promotes the idea of course management based on course planning. It is effective for out-of-class learning management using an online platform. Second, the “Going Syllabus” provides opportunities for selftraining and an on-demand faculty-development tool. The platform, with simple operation and “Courseware”, which contains faculty development materials, will enable teachers to undertake self-training.}, pages = {67--81}, title = {「ゴーイングシラバス」を通して見える新しい授業空間―授業マネジメントツールの開発と教育改善効果―}, volume = {3}, year = {2003} }