@article{oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00009291, author = {中井, 俊樹 and 中島, 英博 and NAKAI, Toshiki and NAKAJIMA, Hidehiro}, journal = {名古屋高等教育研究}, month = {Mar}, note = {本稿では、米国で開発された「優れた授業実践のための7つの原則」の開発成果とこの原則を実現する実践手法の特徴を明らかにする。明らかにされたことは以下のようにまとめられる。米国高等教育学会の研究グループを中心に開発された「優れた授業実践のための7つの原則」は、これまでの教授法研究の成果が教員にとって利用しやすい形でまとめられているため、全米の大学に広く普及している。対応する実践手法は各大学の現場レベルで多様化された形で蓄積されていることがウェブ上で確認される。また、各大学に蓄積されている実践手法を収集することによって、どのような授業においても実践できる学問分野に依存しない教授法が相当量存在し、7つのそれぞれの原則は実践手法を束ねる枠組みとしてバランスのとれた原則であることが確認される。さらに、実践手法には学生に対してメンターやアドバイザーとして接するような行動が含まれており、単なる知識伝達者としての狭義の教師像ではない広く学生の発達に関与する教師像が反映されていることがわかる。, This paper describes a brief history and the practical application of the Seven Principles for Good Practice in Undergraduate Education, developed by a research group of the American Association for Higher Education. The Seven Principles are widely used in higher education institutions in the U.S. because the Principles are designed to be friendly to faculty members. The practical examples to implement the Principles are employed in many institutions. After we collected practical examples from ten websites of the Principles, we found the followings: There are large numbers of discipline free practical examples for teaching improvement. The Seven Principles provide a well balanced framework because each principle has similar amounts of practical examples. The role of university teachers is widely defined including mentorship activities and out of class activities, and university teachers are expected to get involved in overall student development.}, pages = {283--299}, title = {優れた授業実践のための7つの原則とその実践手法}, volume = {5}, year = {2005} }