ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "86b49093-365b-466b-bd1a-bd02e350a83b"}, "_deposit": {"id": "11100", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11100"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011100", "sets": ["1093"]}, "author_link": ["33616"], "item_1618209983323": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "01420044", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-01420044"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "超高熱流束プラズマの実現によるダイバ-タ模擬実験研究", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}]}]}, "item_19_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1992-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}}]}, "item_19_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究の目標は、1.高速掃引プロ-ブ計測システムの完成、2.高熱流プラズマ生成の実証、3.ダイバ-タ・プラズマの対向壁の境界に形成されるシ-スの電圧降下の実験的解明の三点にある。 1.高熱流プラズマの熱負荷に耐える、高速掃引プロ-ブ計測システムの完成は大きな成果である。掃引距離は20cm、掃引時間は往復0.8秒程度、掃引開始点位置は真空を保ったまま水平方向に15cm、鉛直方向に10cm移動させることができる。高速ファイバ・マ-クセンサによって位置を検出し、2mm毎にプロ-ブの電圧・電流特性を得ることができる。6×10^\u003c19\u003em^\u003cー3\u003eまでの高密度プラズマが得られる核融合科学研究所TPーD装置においてテストされた結果、ブロ-ブにまったく熱的損傷なく計測できることが確認された。 2.4分割段差付き大面積LaB_6ディスク(直径14cm)を用いた傍熱型熱陰極を確立し、100Aに及ぶ定常大電流放電を安定に行うことが可能となった。これにより上記計測システムを用い電子温度〜10eV、プラズマ口径12cmに及ぶ太い高熱流プラズマ(密度〜5×10^\u003c18\u003em^\u003cー3\u003e)の生成が実証された。 3.対向壁表面におけるシ-ス形成については2電子温度プラズマに対して理論解析を完成した。高繰り返しトカマク装置により高温、低温2成分電子温度プラズマを巧みに生成し、シ-ス電圧を計測する実験系を完成させ、2次電子放出比の大きな金においてはシ-ス電圧の上昇が抑えられること、一方炭素、W,Moではその抑制効果が小さいことを実証した。しかし表面状態が微妙に変化することも見い出した。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_19_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "科学研究費補助金 研究種目:一般研究(A) 課題番号:01420044 研究代表者:高村 秀一 研究期間:1989-1991年度", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_19_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/12964"}]}, "item_19_relation_40": {"attribute_name": "シリーズ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "科学研究費補助金;一般研究(A);01420044"}]}]}, "item_19_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_19_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "高村, 秀一", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33616", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "01420044.pdf", "filesize": [{"value": "2.3 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 2300000.0, "url": {"label": "01420044.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11100/files/01420044.pdf"}, "version_id": "b404daf3-0be6-4d55-908b-3cd1904b8e5a"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "周辺プラズマ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "プラズマ対向壁", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "核融合", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ダイバータ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "高熱流", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "シース", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "プラズマ壁相互作用", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Plasma-Wall Interactions", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Divertor", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "High Heat Flux", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Plasma Facing Materials", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Edge Plasma", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "プラズマ・壁相互作用", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Sheath", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "プラズマ・壁・相互作用", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "超高熱流束プラズマの実現によるダイバータ模擬実験研究", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "超高熱流束プラズマの実現によるダイバータ模擬実験研究", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "19", "owner": "1", "path": ["1093"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/12964", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-03-17"}, "publish_date": "2010-03-17", "publish_status": "0", "recid": "11100", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["超高熱流束プラズマの実現によるダイバータ模擬実験研究"], "weko_shared_id": -1}
  1. B200 工学部/工学研究科
  2. B200h 報告書
  3. 科学研究費補助金報告書

超高熱流束プラズマの実現によるダイバータ模擬実験研究

http://hdl.handle.net/2237/12964
http://hdl.handle.net/2237/12964
44119b89-4b9f-4587-88cb-c50c7c824417
名前 / ファイル ライセンス アクション
01420044.pdf 01420044.pdf (2.3 MB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2010-03-17
タイトル
タイトル 超高熱流束プラズマの実現によるダイバータ模擬実験研究
言語 ja
著者 高村, 秀一

× 高村, 秀一

WEKO 33616

ja 高村, 秀一

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
主題Scheme Other
主題 周辺プラズマ
キーワード
主題Scheme Other
主題 プラズマ対向壁
キーワード
主題Scheme Other
主題 核融合
キーワード
主題Scheme Other
主題 ダイバータ
キーワード
主題Scheme Other
主題 高熱流
キーワード
主題Scheme Other
主題 シース
キーワード
主題Scheme Other
主題 プラズマ壁相互作用
キーワード
主題Scheme Other
主題 Plasma-Wall Interactions
キーワード
主題Scheme Other
主題 Divertor
キーワード
主題Scheme Other
主題 High Heat Flux
キーワード
主題Scheme Other
主題 Plasma Facing Materials
キーワード
主題Scheme Other
主題 Edge Plasma
キーワード
主題Scheme Other
主題 プラズマ・壁相互作用
キーワード
主題Scheme Other
主題 Sheath
キーワード
主題Scheme Other
主題 プラズマ・壁・相互作用
抄録
内容記述 本研究の目標は、1.高速掃引プロ-ブ計測システムの完成、2.高熱流プラズマ生成の実証、3.ダイバ-タ・プラズマの対向壁の境界に形成されるシ-スの電圧降下の実験的解明の三点にある。 1.高熱流プラズマの熱負荷に耐える、高速掃引プロ-ブ計測システムの完成は大きな成果である。掃引距離は20cm、掃引時間は往復0.8秒程度、掃引開始点位置は真空を保ったまま水平方向に15cm、鉛直方向に10cm移動させることができる。高速ファイバ・マ-クセンサによって位置を検出し、2mm毎にプロ-ブの電圧・電流特性を得ることができる。6×10^<19>m^<ー3>までの高密度プラズマが得られる核融合科学研究所TPーD装置においてテストされた結果、ブロ-ブにまったく熱的損傷なく計測できることが確認された。 2.4分割段差付き大面積LaB_6ディスク(直径14cm)を用いた傍熱型熱陰極を確立し、100Aに及ぶ定常大電流放電を安定に行うことが可能となった。これにより上記計測システムを用い電子温度〜10eV、プラズマ口径12cmに及ぶ太い高熱流プラズマ(密度〜5×10^<18>m^<ー3>)の生成が実証された。 3.対向壁表面におけるシ-ス形成については2電子温度プラズマに対して理論解析を完成した。高繰り返しトカマク装置により高温、低温2成分電子温度プラズマを巧みに生成し、シ-ス電圧を計測する実験系を完成させ、2次電子放出比の大きな金においてはシ-ス電圧の上昇が抑えられること、一方炭素、W,Moではその抑制効果が小さいことを実証した。しかし表面状態が微妙に変化することも見い出した。
言語 ja
内容記述タイプ Abstract
内容記述
内容記述 科学研究費補助金 研究種目:一般研究(A) 課題番号:01420044 研究代表者:高村 秀一 研究期間:1989-1991年度
言語 ja
内容記述タイプ Other
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
タイプ research report
助成情報
識別子タイプ Crossref Funder
助成機関識別子 https://doi.org/10.13039/501100001691
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-01420044
研究課題番号 01420044
研究課題名 超高熱流束プラズマの実現によるダイバ-タ模擬実験研究
言語 ja
書誌情報
発行日 1992-03
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
値 publisher
シリーズ
関連名称 科学研究費補助金;一般研究(A);01420044
URI
識別子 http://hdl.handle.net/2237/12964
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 19:12:59.359647
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3