WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "3606766c-e176-4085-876c-4a6d65d22b3e"}, "_deposit": {"id": "11163", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11163"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011163", "sets": ["1093"]}, "author_link": ["33780", "33781", "33782"], "item_1618209983323": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "07455279", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-07455279"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "脆性金属材料の理想的な表面清浄状態での真強度の測定と環境脆化現象の解明", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}]}]}, "item_19_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1997-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}}]}, "item_19_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "材料の強度特性が試験環境のような外部的な要因により、左右されることが最近わかってきている。このことは、これまでの材料強度の測定値は見かけの性質である場合が多いことを示唆している。本研究の目的は理想的な環境の下で、真の材料強度を測定し、環境脆化の問題を実験的および理論的に解明することにある。このため我々が作製した「試料表面清浄用イオン銃付き超高真空雰囲気引張り試験機」を使って、純金属のCr、Mo、Ti、Ni、Al、およびTi- 6%Al-4%V合金、Fe-3%Si合金の強度特性を調べた。特に、純Ni、純Al、Fe-3mass%Si合金の[001]方位の単結晶について、電解研磨後Arスパッタを行った試料と、高温大気中で表面に酸化物を生成させた試料の強度特性の比較を行った。さらに、DV-Xα分子軌道計算を行い、Cr 中の水素、酸素、窒素、炭素、ボロン原子の電子状態を計算した。これらの研究より、以下の結果が得られた。 1、酸化物をはじめとする試料表面の状態や試験環境が高温金属材料の強度特性に影響を及ぼすことがわかった。すなわち、超高真空下で引っ張り試験をした結果、いずれの材料においても、その0.2%耐力は表面を清浄にしたとき増加した。この傾向は引張り強度(最大応力値)においてより顕著であった。 2、炭素やボロンなどはクロムと強い化学結合を形成し、高温金属素材の強度特性を左右する重要な元素であることが示唆された。本研究により、試料表面の酸化物は明らかに材料強度に影響を及ぼすことが分かった。今後、Arスパッタの試料の表面状態への影響についても詳しく検討していくことにより、材料の強度特性が明らかになるものと考えられる。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_19_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(B)(2) 課題番号:07455279 研究代表者:森永 正彦 研究期間:1995-1996年度", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_19_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13035"}]}, "item_19_relation_40": {"attribute_name": "シリーズ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "科学研究費補助金報告書;基盤研究(B)(2);07455279"}]}]}, "item_19_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_19_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "森永, 正彦", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33780", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "村田, 純教", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33781", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "古井, 光明", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33782", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "07455279.pdf", "filesize": [{"value": "1.6 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 1600000.0, "url": {"label": "07455279.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11163/files/07455279.pdf"}, "version_id": "179bdc9c-3f05-42fa-8191-449047bc7f4a"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "機械的性質", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "金属材料", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "表面", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "BCC金属", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Surface", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "分子軌道計算", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Molecular orbital method", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Metallic materials", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Mechanical properties", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "脆性金属材料の理想的な表面清浄状態での真強度の測定と環境脆化現象の解明", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "脆性金属材料の理想的な表面清浄状態での真強度の測定と環境脆化現象の解明", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "19", "owner": "1", "path": ["1093"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13035", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-03-30"}, "publish_date": "2010-03-30", "publish_status": "0", "recid": "11163", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["脆性金属材料の理想的な表面清浄状態での真強度の測定と環境脆化現象の解明"], "weko_shared_id": -1}
脆性金属材料の理想的な表面清浄状態での真強度の測定と環境脆化現象の解明
http://hdl.handle.net/2237/13035
http://hdl.handle.net/2237/13035e6db479b-a095-42a9-85c3-3e0bc7f5bee9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 脆性金属材料の理想的な表面清浄状態での真強度の測定と環境脆化現象の解明 | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
森永, 正彦
× 森永, 正彦× 村田, 純教× 古井, 光明 |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 機械的性質 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 金属材料 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 表面 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | BCC金属 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Surface | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 分子軌道計算 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Molecular orbital method | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Metallic materials | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Mechanical properties | |||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 材料の強度特性が試験環境のような外部的な要因により、左右されることが最近わかってきている。このことは、これまでの材料強度の測定値は見かけの性質である場合が多いことを示唆している。本研究の目的は理想的な環境の下で、真の材料強度を測定し、環境脆化の問題を実験的および理論的に解明することにある。このため我々が作製した「試料表面清浄用イオン銃付き超高真空雰囲気引張り試験機」を使って、純金属のCr、Mo、Ti、Ni、Al、およびTi- 6%Al-4%V合金、Fe-3%Si合金の強度特性を調べた。特に、純Ni、純Al、Fe-3mass%Si合金の[001]方位の単結晶について、電解研磨後Arスパッタを行った試料と、高温大気中で表面に酸化物を生成させた試料の強度特性の比較を行った。さらに、DV-Xα分子軌道計算を行い、Cr 中の水素、酸素、窒素、炭素、ボロン原子の電子状態を計算した。これらの研究より、以下の結果が得られた。 1、酸化物をはじめとする試料表面の状態や試験環境が高温金属材料の強度特性に影響を及ぼすことがわかった。すなわち、超高真空下で引っ張り試験をした結果、いずれの材料においても、その0.2%耐力は表面を清浄にしたとき増加した。この傾向は引張り強度(最大応力値)においてより顕著であった。 2、炭素やボロンなどはクロムと強い化学結合を形成し、高温金属素材の強度特性を左右する重要な元素であることが示唆された。本研究により、試料表面の酸化物は明らかに材料強度に影響を及ぼすことが分かった。今後、Arスパッタの試料の表面状態への影響についても詳しく検討していくことにより、材料の強度特性が明らかになるものと考えられる。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(B)(2) 課題番号:07455279 研究代表者:森永 正彦 研究期間:1995-1996年度 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Other | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
タイプ | research report | |||||
助成情報 | ||||||
識別子タイプ | Crossref Funder | |||||
助成機関識別子 | https://doi.org/10.13039/501100001691 | |||||
助成機関名 | 日本学術振興会 | |||||
言語 | ja | |||||
研究課題番号URI | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-07455279 | |||||
研究課題番号 | 07455279 | |||||
研究課題名 | 脆性金属材料の理想的な表面清浄状態での真強度の測定と環境脆化現象の解明 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
発行日 1997-03 |
|||||
フォーマット | ||||||
application/pdf | ||||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
シリーズ | ||||||
関連名称 | 科学研究費補助金報告書;基盤研究(B)(2);07455279 | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/2237/13035 | |||||
識別子タイプ | HDL |