ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "7b80d7cb-4e73-472c-a6c4-c1da91fc9ee8"}, "_deposit": {"id": "11195", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11195"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011195", "sets": ["1097"]}, "author_link": ["33871"], "item_1618209983323": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "08610079", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-08610079"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "馴化と潜在制止の相互作用的影響に関する研究", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}]}]}, "item_19_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1999-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}}]}, "item_19_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "ラットを用いて、刺激の反復呈示に伴う馴化と潜在制止の2つの現象の相互作用のあり方について3つの課題を遂行した。課題1では純音と光を条件刺激とした条件性抑制の事態を用いて、タ-ゲット刺激の前呈示あるいは条件づけ期における妨害刺激の付加の影響を検討した。3つの実験の結果、条件づけ期の付加によって潜在制止は減弱するが、前呈示期の付加によっては減弱しないことが確認された。これらの事実は、前呈示によるタ-ゲットに対する馴化の進行(注意の低下)が妨害刺激の呈示によって崩壊(脱馴化)し、その後の条件づけの効果を促進したと説明できる。しかし、味覚嫌悪条件づけの事態において課題1と同様の検討を行なった課題2では、逆に前呈示期の妨害刺激の付加のみが、タ-ゲットに対する潜在制止を減弱させた。デ-タの詳細な分析の結果、課題2においても妨害刺激の付加による脱馴化は生じたが、それは潜在制止の減弱の原因ではないことが示唆された。むしろ、2つの味覚という同じモダリティからの刺激の場合には、むしろタ-ゲットの知覚特性が妨害刺激によって変化し、般化減少が生じたことが減弱の原因だと推測された。課題3では、味覚刺激を用いた潜在制止の実験において、条件づけ期の条件刺激の呈示量と呈示時間のいずれが潜在制止の強度とそれへの馴化に影響するかを検討した。条件刺激の呈示の前に前呈示を受けているかにかかわらず、馴化の程度は条件刺激の呈示時間にも呈示量にも影響されなかったが、潜在制止では条件刺激の呈示量はその強度に影響しないが、呈示時間はそれが長いほど明確な潜在制止が認められた。また、後者の影響は無条件刺激の呈示までの間隔の増大や、前呈示の刺激の呈示量の違いには還元されないことも確認された。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_19_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C) 課題番号:08610079 研究代表者:石井 澄 研究期間:1996-1998年度", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_19_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13067"}]}, "item_19_relation_40": {"attribute_name": "シリーズ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "科学研究費補助金報告書;基盤研究(C);08610079"}]}]}, "item_19_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_19_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "石井, 澄", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33871", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "08610079.pdf", "filesize": [{"value": "3.9 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 3900000.0, "url": {"label": "08610079.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11195/files/08610079.pdf"}, "version_id": "dbaf7256-78e0-41c0-a76c-4b3aeaaa9424"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "Conditioned flavor-aversion", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Conditioned suppression", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Habituation", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Latent inhibition", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Rat", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "バブロク型条件づけ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ラット", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "条件性味覚嫌悪", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "条件性抑制", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "消去", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "潜在制止", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "記憶検索", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "馴化", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "馴化と潜在制止の相互作用的影響に関する研究", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "馴化と潜在制止の相互作用的影響に関する研究", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "19", "owner": "1", "path": ["1097"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13067", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-04-02"}, "publish_date": "2010-04-02", "publish_status": "0", "recid": "11195", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["馴化と潜在制止の相互作用的影響に関する研究"], "weko_shared_id": -1}
  1. A100 文学部/人文学研究科・文学研究科・国際言語文化研究科
  2. A100h 報告書
  3. 科学研究費補助金報告書

馴化と潜在制止の相互作用的影響に関する研究

http://hdl.handle.net/2237/13067
http://hdl.handle.net/2237/13067
01a18be4-ebb4-45ea-94b8-782f0aefd4d1
名前 / ファイル ライセンス アクション
08610079.pdf 08610079.pdf (3.9 MB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2010-04-02
タイトル
タイトル 馴化と潜在制止の相互作用的影響に関する研究
言語 ja
著者 石井, 澄

× 石井, 澄

WEKO 33871

ja 石井, 澄

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
主題Scheme Other
主題 Conditioned flavor-aversion
キーワード
主題Scheme Other
主題 Conditioned suppression
キーワード
主題Scheme Other
主題 Habituation
キーワード
主題Scheme Other
主題 Latent inhibition
キーワード
主題Scheme Other
主題 Rat
キーワード
主題Scheme Other
主題 バブロク型条件づけ
キーワード
主題Scheme Other
主題 ラット
キーワード
主題Scheme Other
主題 条件性味覚嫌悪
キーワード
主題Scheme Other
主題 条件性抑制
キーワード
主題Scheme Other
主題 消去
キーワード
主題Scheme Other
主題 潜在制止
キーワード
主題Scheme Other
主題 記憶検索
キーワード
主題Scheme Other
主題 馴化
抄録
内容記述 ラットを用いて、刺激の反復呈示に伴う馴化と潜在制止の2つの現象の相互作用のあり方について3つの課題を遂行した。課題1では純音と光を条件刺激とした条件性抑制の事態を用いて、タ-ゲット刺激の前呈示あるいは条件づけ期における妨害刺激の付加の影響を検討した。3つの実験の結果、条件づけ期の付加によって潜在制止は減弱するが、前呈示期の付加によっては減弱しないことが確認された。これらの事実は、前呈示によるタ-ゲットに対する馴化の進行(注意の低下)が妨害刺激の呈示によって崩壊(脱馴化)し、その後の条件づけの効果を促進したと説明できる。しかし、味覚嫌悪条件づけの事態において課題1と同様の検討を行なった課題2では、逆に前呈示期の妨害刺激の付加のみが、タ-ゲットに対する潜在制止を減弱させた。デ-タの詳細な分析の結果、課題2においても妨害刺激の付加による脱馴化は生じたが、それは潜在制止の減弱の原因ではないことが示唆された。むしろ、2つの味覚という同じモダリティからの刺激の場合には、むしろタ-ゲットの知覚特性が妨害刺激によって変化し、般化減少が生じたことが減弱の原因だと推測された。課題3では、味覚刺激を用いた潜在制止の実験において、条件づけ期の条件刺激の呈示量と呈示時間のいずれが潜在制止の強度とそれへの馴化に影響するかを検討した。条件刺激の呈示の前に前呈示を受けているかにかかわらず、馴化の程度は条件刺激の呈示時間にも呈示量にも影響されなかったが、潜在制止では条件刺激の呈示量はその強度に影響しないが、呈示時間はそれが長いほど明確な潜在制止が認められた。また、後者の影響は無条件刺激の呈示までの間隔の増大や、前呈示の刺激の呈示量の違いには還元されないことも確認された。
言語 ja
内容記述タイプ Abstract
内容記述
内容記述 科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C) 課題番号:08610079 研究代表者:石井 澄 研究期間:1996-1998年度
言語 ja
内容記述タイプ Other
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
タイプ research report
助成情報
識別子タイプ Crossref Funder
助成機関識別子 https://doi.org/10.13039/501100001691
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-08610079
研究課題番号 08610079
研究課題名 馴化と潜在制止の相互作用的影響に関する研究
言語 ja
書誌情報
発行日 1999-03
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
値 publisher
シリーズ
関連名称 科学研究費補助金報告書;基盤研究(C);08610079
URI
識別子 http://hdl.handle.net/2237/13067
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 19:11:14.684189
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3