WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "df8e4352-38be-4049-9e81-af04177d94ad"}, "_deposit": {"id": "11218", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11218"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011218", "sets": ["1097"]}, "author_link": ["33952"], "item_1618209983323": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "10610469", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-10610469"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "ヴィクトリア朝文学研究のワークステーション開設とマルチメディアテクストの開発研究", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}]}]}, "item_19_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2000-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}}]}, "item_19_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "1.学術情報センターのWWWサーバにヴィクトリア朝文学研究のワークステーションを開設するための基盤として、ディケンズ・フェロウシップ日本支部のホームページ(新着、挨拶、総会、春季、会報、入会、論文、会議、質問、名簿、年譜、伝記、系図、評価、作品、梗概、文献、翻訳、出版の合計20項目)を発信し、支部会員だけでなく外部の研究者が情報処理システムに連結され、独立しても一定の処理が行なえるようにした。 2.支部の会報や会員の論文を電子化してアーカイヴに格納したが、その変換に使用したPDFによって様々なハイパーリンクを埋め込むことができ、それがオンラインジャーナルおよびマルチメディアテクストを作成する布石となった。 3.学会に出席できない会員のために、ワークステーション内にMP3(発表)とPDF(ハンドアウト)のファイルを置くことによって、学会を追体験できるヴァーチャル・コンファレンスを初めて実現させた。 4.『クリスマス・キャロル』の初版本(John Leechによるカラー版の挿し絵つき)を電子化し、ヴィクトリア朝特有の語句や社会背景を理解するために必要な注釈を加え、読者のユニークな読みを誘発するような数多くの文字、画像、音声、映像のファイルをリンクさせたマルチメディアテクストを開発した。 5.開かれたインタラクティヴな多数の網目からなる読みの回路をマルティメディアテクストに設置した結果、ウェッブの迷路に入った読者は(無)意識的にテーマを追ってテクストの出発点に戻ってくることがあり、その意味でウェッブ自体が一つの大きなテクスト、しかも不特定の読者に無尽蔵な読み方を提供するテクストであることが実証された。 6.マルティメディアテクストに自分の注釈および解釈を新たな選択肢として書き加えることのできるフォームを設置することによって、読者はテクストの消費者であると同時に生産者になった。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_19_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C)(2) 課題番号:10610469 研究代表者:松岡 光治 研究期間:1998-1999年度", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_19_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13090"}]}, "item_19_relation_40": {"attribute_name": "シリーズ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "科学研究費補助金報告書;基盤研究(C)(2);10610469"}]}]}, "item_19_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_19_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "松岡, 光治", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33952", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "10610469.pdf", "filesize": [{"value": "15.8 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 15800000.0, "url": {"label": "10610469.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11218/files/10610469.pdf"}, "version_id": "3095c1b2-e4cd-4d2f-a2f7-42444c142f40"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "CHRISTMAS CAROL", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "DICKENS", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "E-TEXTS", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ELECTRONIC ARCHIVE", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "MULTI-MEDIA TEXTS", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ON-LINE JOURNALS", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "VICTORIAN", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "VIRTUAL CONFERENCE", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "オンラインジャーナル", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "クリスマス・キャロル", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ディケンズ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ハイパ-テクスト", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "マルチメディアテクスト", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ヴァーチャル・コンファレンス", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ヴィクトリア朝", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "読者反応批判", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "開かれたテクスト", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "電子アーカイヴ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "電子テクスト", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "電子マーカイヴ", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "ヴィクトリア朝文学研究のワークステーション開設とマルチメディアテクストの開発研究", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "ヴィクトリア朝文学研究のワークステーション開設とマルチメディアテクストの開発研究", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "19", "owner": "1", "path": ["1097"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13090", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-04-08"}, "publish_date": "2010-04-08", "publish_status": "0", "recid": "11218", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["ヴィクトリア朝文学研究のワークステーション開設とマルチメディアテクストの開発研究"], "weko_shared_id": -1}
ヴィクトリア朝文学研究のワークステーション開設とマルチメディアテクストの開発研究
http://hdl.handle.net/2237/13090
http://hdl.handle.net/2237/13090382ab6a8-d6a2-4710-9af9-8929fd7d8814
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-04-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ヴィクトリア朝文学研究のワークステーション開設とマルチメディアテクストの開発研究 | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
松岡, 光治
× 松岡, 光治 |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | CHRISTMAS CAROL | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | DICKENS | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | E-TEXTS | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ELECTRONIC ARCHIVE | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | MULTI-MEDIA TEXTS | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ON-LINE JOURNALS | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | VICTORIAN | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | VIRTUAL CONFERENCE | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オンラインジャーナル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | クリスマス・キャロル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ディケンズ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ハイパ-テクスト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マルチメディアテクスト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ヴァーチャル・コンファレンス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ヴィクトリア朝 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 読者反応批判 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 開かれたテクスト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 電子アーカイヴ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 電子テクスト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 電子マーカイヴ | |||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 1.学術情報センターのWWWサーバにヴィクトリア朝文学研究のワークステーションを開設するための基盤として、ディケンズ・フェロウシップ日本支部のホームページ(新着、挨拶、総会、春季、会報、入会、論文、会議、質問、名簿、年譜、伝記、系図、評価、作品、梗概、文献、翻訳、出版の合計20項目)を発信し、支部会員だけでなく外部の研究者が情報処理システムに連結され、独立しても一定の処理が行なえるようにした。 2.支部の会報や会員の論文を電子化してアーカイヴに格納したが、その変換に使用したPDFによって様々なハイパーリンクを埋め込むことができ、それがオンラインジャーナルおよびマルチメディアテクストを作成する布石となった。 3.学会に出席できない会員のために、ワークステーション内にMP3(発表)とPDF(ハンドアウト)のファイルを置くことによって、学会を追体験できるヴァーチャル・コンファレンスを初めて実現させた。 4.『クリスマス・キャロル』の初版本(John Leechによるカラー版の挿し絵つき)を電子化し、ヴィクトリア朝特有の語句や社会背景を理解するために必要な注釈を加え、読者のユニークな読みを誘発するような数多くの文字、画像、音声、映像のファイルをリンクさせたマルチメディアテクストを開発した。 5.開かれたインタラクティヴな多数の網目からなる読みの回路をマルティメディアテクストに設置した結果、ウェッブの迷路に入った読者は(無)意識的にテーマを追ってテクストの出発点に戻ってくることがあり、その意味でウェッブ自体が一つの大きなテクスト、しかも不特定の読者に無尽蔵な読み方を提供するテクストであることが実証された。 6.マルティメディアテクストに自分の注釈および解釈を新たな選択肢として書き加えることのできるフォームを設置することによって、読者はテクストの消費者であると同時に生産者になった。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C)(2) 課題番号:10610469 研究代表者:松岡 光治 研究期間:1998-1999年度 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Other | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
タイプ | research report | |||||
助成情報 | ||||||
識別子タイプ | Crossref Funder | |||||
助成機関識別子 | https://doi.org/10.13039/501100001691 | |||||
助成機関名 | 日本学術振興会 | |||||
言語 | ja | |||||
研究課題番号URI | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-10610469 | |||||
研究課題番号 | 10610469 | |||||
研究課題名 | ヴィクトリア朝文学研究のワークステーション開設とマルチメディアテクストの開発研究 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
発行日 2000-03 |
|||||
フォーマット | ||||||
application/pdf | ||||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
シリーズ | ||||||
関連名称 | 科学研究費補助金報告書;基盤研究(C)(2);10610469 | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/2237/13090 | |||||
識別子タイプ | HDL |