WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "40b7277b-bdf4-4537-ab3c-a1a698df7159"}, "_deposit": {"id": "11238", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11238"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011238", "sets": ["1099"]}, "author_link": ["34062", "34063"], "item_1618209983323": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "11680482", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-11680482"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "液体中で帯電した微粒子による磁化強結合プラズマの研究", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}]}]}, "item_19_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2001-11", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}}]}, "item_19_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "強結合フラズマはクーロン多体相互作用が重要な役割を果すため、固体への相転移の存在など通常のデバイプラズマにはない様々な現象を包含する。本研究は液体中の荷電微粒子を用いる新しい方法によってこの相転移近傍の強結合プラズマの物性を開拓するもので研究の成果は次のように要約される。 1、高電圧の電極上で帯電した微粒子を低誘電率の絶縁油中に電場、重力、表面張力または浮力を利用して閉じ込め、安定した2次元の強結合プラズマの系を作り、電極電位によって微粒子の帯電量が制御されることを確かめた。 2、微粒子の絶縁油中でのこれら強結合プラズマの配位の時間的な振る舞い、六方晶形のクーロン結晶が成長する過程を観測した。液面の微粒子の画像データを処理し、2体分布関数を求め、微粒子の序秩序構造が液面表面に浮上後十秒から出来ていく事を確かめた。結晶は閉じ込め電位を制御することによってその粒子間距離を広範囲に変えられることを明らかにした。 3、クーロン結晶構造に生じる格子欠陥、刃状転位などの成長、移動などの現象を観測した。これらの2次元結晶密度は径方向に変化しており、その径密度分布を計測し理論計算と良く一致することが確かめられた。 4、ニッケルめっきした微粒子を利用してクーロン結晶を形成し、これに縦磁場を印加することによって外部磁場の微粒子に作る磁気モーメントの相互作用が結晶状の微粒子間に働くことを観測した。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_19_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C) 課題番号:11680482 研究代表者:庄司 多津男 研究期間:1999-2001年度", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_19_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13110"}]}, "item_19_relation_40": {"attribute_name": "シリーズ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "科学研究費補助金報告書;基盤研究(C);11680482"}]}]}, "item_19_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_19_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "庄司, 多津男", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "34062", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "坂和, 洋一", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "34063", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "11680482.pdf", "filesize": [{"value": "2.6 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 2600000.0, "url": {"label": "11680482.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11238/files/11680482.pdf"}, "version_id": "3f5cef3a-d9ac-4019-95d9-a73a07884bd5"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "Strongly coupled plasmas", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "colloid", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "maqnetizen fine paticles", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "phase transition", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "qoulomb solid", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "クーロン結晶", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "コロイド", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "強結合プラズマ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "相転移", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "磁性微粒子", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "液体中で帯電した微粒子による磁化強結合プラズマの研究", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "液体中で帯電した微粒子による磁化強結合プラズマの研究", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "19", "owner": "1", "path": ["1099"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13110", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-04-14"}, "publish_date": "2010-04-14", "publish_status": "0", "recid": "11238", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["液体中で帯電した微粒子による磁化強結合プラズマの研究"], "weko_shared_id": -1}
液体中で帯電した微粒子による磁化強結合プラズマの研究
http://hdl.handle.net/2237/13110
http://hdl.handle.net/2237/1311091fc2551-adfe-4a1d-918d-94864e1d8f30
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-04-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 液体中で帯電した微粒子による磁化強結合プラズマの研究 | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
庄司, 多津男
× 庄司, 多津男× 坂和, 洋一 |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Strongly coupled plasmas | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | colloid | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | maqnetizen fine paticles | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | phase transition | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | qoulomb solid | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | クーロン結晶 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | コロイド | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 強結合プラズマ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 相転移 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 磁性微粒子 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 強結合フラズマはクーロン多体相互作用が重要な役割を果すため、固体への相転移の存在など通常のデバイプラズマにはない様々な現象を包含する。本研究は液体中の荷電微粒子を用いる新しい方法によってこの相転移近傍の強結合プラズマの物性を開拓するもので研究の成果は次のように要約される。 1、高電圧の電極上で帯電した微粒子を低誘電率の絶縁油中に電場、重力、表面張力または浮力を利用して閉じ込め、安定した2次元の強結合プラズマの系を作り、電極電位によって微粒子の帯電量が制御されることを確かめた。 2、微粒子の絶縁油中でのこれら強結合プラズマの配位の時間的な振る舞い、六方晶形のクーロン結晶が成長する過程を観測した。液面の微粒子の画像データを処理し、2体分布関数を求め、微粒子の序秩序構造が液面表面に浮上後十秒から出来ていく事を確かめた。結晶は閉じ込め電位を制御することによってその粒子間距離を広範囲に変えられることを明らかにした。 3、クーロン結晶構造に生じる格子欠陥、刃状転位などの成長、移動などの現象を観測した。これらの2次元結晶密度は径方向に変化しており、その径密度分布を計測し理論計算と良く一致することが確かめられた。 4、ニッケルめっきした微粒子を利用してクーロン結晶を形成し、これに縦磁場を印加することによって外部磁場の微粒子に作る磁気モーメントの相互作用が結晶状の微粒子間に働くことを観測した。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C) 課題番号:11680482 研究代表者:庄司 多津男 研究期間:1999-2001年度 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Other | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
タイプ | research report | |||||
助成情報 | ||||||
識別子タイプ | Crossref Funder | |||||
助成機関識別子 | https://doi.org/10.13039/501100001691 | |||||
助成機関名 | 日本学術振興会 | |||||
言語 | ja | |||||
研究課題番号URI | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-11680482 | |||||
研究課題番号 | 11680482 | |||||
研究課題名 | 液体中で帯電した微粒子による磁化強結合プラズマの研究 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
発行日 2001-11 |
|||||
フォーマット | ||||||
application/pdf | ||||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
シリーズ | ||||||
関連名称 | 科学研究費補助金報告書;基盤研究(C);11680482 | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/2237/13110 | |||||
識別子タイプ | HDL |