WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "930b9337-2b36-445e-bf60-5c804502cb4b"}, "_deposit": {"id": "11254", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11254"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011254", "sets": ["1200"]}, "author_link": ["34130"], "item_1618209983323": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "14560051", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-14560051"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "水田土壌の主要なメタン生成古細菌群の解析", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}]}]}, "item_19_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2004-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}}]}, "item_19_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "既に培養法と細胞構成成分分析法により解析が行われた実際の水田圃場を対象とし,その圃場から分離・同定した菌株を活用して,メタン生成古細菌の16S rDNAを対象とした変性剤濃度勾配ゲル電気泳動(DGGE)法を確立し,水田土壌中のメタン生成古細菌群集を解析することを目的とした。これまで用いられてきた古細菌用のプライマーを基に,水田土壌からの分離菌株およびデータベースに登録されているメタン生成古細菌の16S rDNAの塩基配列との比較を行い,メタン生成古細菌を対象としたPCR-DGGE用のプライマーを5種類(forward2種類,reverse3種類)設計した。これらのプライマーを用いて,13種類の純粋培養菌株から抽出したゲノムDNAについて,PCR増幅およびDGGEの条件を検討した。その結果,2組のブライマー対(0357F-GC,0691R;0348F-GC,0691R)でDGGE解析が可能であったが,プライマー対0348F- GC,0691Rではいくつかのメタン生成古細菌以外の古細菌の16S rDNAが増幅された。この2組のプライマー対を用い,メタン生成古細菌を分離した圃場(筑後)および比較対照の圃場(安城)の水田土壌試料より抽出した DNAを対象にDGGEを行ったところ明瞭なパターンが得られ,DGGE解析が可能であった。41のバンドを切り出し,塩基配列を決定したところ,全てメタン生成古細菌由来の16S rDNAであり,Methanomicrobiales, MethanosarcinalesおよびRice clusterに近縁であった。以上の結果より,水田土壌中のメタン生成古細菌群集の解析には,今回確立したプライマー対0357F-GC,0691Rを用いたPCR-DGGE法が最適であると考えられた。現在,本方法により水田圃場におけるメタン生成古細菌群の季節変動の解析を行っている。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_19_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C)(2) 課題番号:14560051 研究代表者:浅川 晋 研究期間:2002-2003年度", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_19_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13126"}]}, "item_19_relation_40": {"attribute_name": "シリーズ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "科学研究費補助金報告書;基盤研究(C)(2);14560051"}]}]}, "item_19_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_19_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "浅川, 晋", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "34130", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "14560051.pdf", "filesize": [{"value": "2.8 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 2800000.0, "url": {"label": "14560051.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11254/files/14560051.pdf"}, "version_id": "5b82f30a-66a3-4212-9c9d-d5d987848d80"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "16S rDNA", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Analysis of microbial community", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Denaturing gradient gel electrophoresis method", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Methanogenic archaea", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "PCR", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Paddy field soil", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "メタン生成古細菌", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "変性剤密度勾配ゲル電気泳動法", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "変性剤濃度勾配ゲル電気泳動(DGGE)法", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "微生物群集解析", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "水田土壌", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "eng"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "水田土壌の主要なメタン生成古細菌群の解析", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "水田土壌の主要なメタン生成古細菌群の解析", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "19", "owner": "1", "path": ["1200"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13126", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-04-16"}, "publish_date": "2010-04-16", "publish_status": "0", "recid": "11254", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["水田土壌の主要なメタン生成古細菌群の解析"], "weko_shared_id": -1}
水田土壌の主要なメタン生成古細菌群の解析
http://hdl.handle.net/2237/13126
http://hdl.handle.net/2237/131263abaed63-5b9f-4dd2-84d8-4ffdd41adca5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-04-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 水田土壌の主要なメタン生成古細菌群の解析 | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
浅川, 晋
× 浅川, 晋 |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 16S rDNA | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Analysis of microbial community | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Denaturing gradient gel electrophoresis method | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Methanogenic archaea | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | PCR | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Paddy field soil | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | メタン生成古細菌 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 変性剤密度勾配ゲル電気泳動法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 変性剤濃度勾配ゲル電気泳動(DGGE)法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 微生物群集解析 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 水田土壌 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 既に培養法と細胞構成成分分析法により解析が行われた実際の水田圃場を対象とし,その圃場から分離・同定した菌株を活用して,メタン生成古細菌の16S rDNAを対象とした変性剤濃度勾配ゲル電気泳動(DGGE)法を確立し,水田土壌中のメタン生成古細菌群集を解析することを目的とした。これまで用いられてきた古細菌用のプライマーを基に,水田土壌からの分離菌株およびデータベースに登録されているメタン生成古細菌の16S rDNAの塩基配列との比較を行い,メタン生成古細菌を対象としたPCR-DGGE用のプライマーを5種類(forward2種類,reverse3種類)設計した。これらのプライマーを用いて,13種類の純粋培養菌株から抽出したゲノムDNAについて,PCR増幅およびDGGEの条件を検討した。その結果,2組のブライマー対(0357F-GC,0691R;0348F-GC,0691R)でDGGE解析が可能であったが,プライマー対0348F- GC,0691Rではいくつかのメタン生成古細菌以外の古細菌の16S rDNAが増幅された。この2組のプライマー対を用い,メタン生成古細菌を分離した圃場(筑後)および比較対照の圃場(安城)の水田土壌試料より抽出した DNAを対象にDGGEを行ったところ明瞭なパターンが得られ,DGGE解析が可能であった。41のバンドを切り出し,塩基配列を決定したところ,全てメタン生成古細菌由来の16S rDNAであり,Methanomicrobiales, MethanosarcinalesおよびRice clusterに近縁であった。以上の結果より,水田土壌中のメタン生成古細菌群集の解析には,今回確立したプライマー対0357F-GC,0691Rを用いたPCR-DGGE法が最適であると考えられた。現在,本方法により水田圃場におけるメタン生成古細菌群の季節変動の解析を行っている。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C)(2) 課題番号:14560051 研究代表者:浅川 晋 研究期間:2002-2003年度 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Other | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
タイプ | research report | |||||
助成情報 | ||||||
識別子タイプ | Crossref Funder | |||||
助成機関識別子 | https://doi.org/10.13039/501100001691 | |||||
助成機関名 | 日本学術振興会 | |||||
言語 | ja | |||||
研究課題番号URI | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-14560051 | |||||
研究課題番号 | 14560051 | |||||
研究課題名 | 水田土壌の主要なメタン生成古細菌群の解析 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
発行日 2004-03 |
|||||
フォーマット | ||||||
application/pdf | ||||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
シリーズ | ||||||
関連名称 | 科学研究費補助金報告書;基盤研究(C)(2);14560051 | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/2237/13126 | |||||
識別子タイプ | HDL |