ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "42c23c90-6d49-4921-947f-d85b0d3e5115"}, "_deposit": {"id": "13472", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "13472"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00013472", "sets": ["670"]}, "author_link": ["42308", "42309", "42310"], "item_10_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2003-03-12", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "第6回プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ SPA-2003", "bibliographic_titleLang": "ja"}]}]}, "item_10_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "ユビキタス環境において,身の回りの各機器にインスト-ルされているソフトウェアのアップデート作業を簡単化するために,ソフトウェアの動的な更新を行うシステムが望まれる.ソフトウェアの動的な更新とは,動作しているソフトウェアのコードを,それがその時点でもつ内部変数などのデータを保持したまま,更新されたコードへと移行させることである.我々は,モバイルエージェントに基づいて動的更新を実現する手法を提案してきた.この動的な更新を行う際,更新前後のソフトウェア間で,その実行状態のデータ構造が異なる場合に,うまく更新されないという問題がある.本稿では,そのような場合にも,コードだけでなくデータも更新することで,正しくソフトウェアの動的更新を行う手法を提案する.また,その手法に基づいた動的更新システムを,モバイルエージェントシステムcogma 上に実装し,実際にエージェントに対する動的更新の有効性を確認した.", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/15371"}]}, "item_10_publisher_32": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "日本ソフトウェア科学会ソフトウェアシステム研究会", "subitem_publisher_language": "ja"}]}, "item_10_rights_12": {"attribute_name": "権利", "attribute_value_mlt": [{"subitem_rights": "ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は日本ソフトウェア科学会に帰属します.本著作物は著作権者である日本ソフトウェア科学会の許可のもとに掲載するものです.ご利用に当たっては「著作権法」に従うことをお願いいたします. Notice for the use of this material: The copyright of this material is retained by the Japan Society for Software Science and Technology (JSSST). This material is published on this web site with the agreement of the JSSST. Please be complied with Copyright Law of Japan if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof.", "subitem_rights_language": "ja"}]}, "item_10_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "author"}]}, "item_1615787544753": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa", "subitem_version_type": "AM"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "佐伯, 智之", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "42308", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "河口, 信夫", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "42309", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "稲垣, 康善", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "42310", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "spa_final.pdf", "filesize": [{"value": "187.2 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 187200.0, "url": {"label": "spa_final.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/13472/files/spa_final.pdf"}, "version_id": "fde28223-5ddd-43b5-b230-0958e83b6ec5"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "journal article", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "データ構造の変更に対応した ソフトウェアの動的更新手法", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "データ構造の変更に対応した ソフトウェアの動的更新手法", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "10", "owner": "1", "path": ["670"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/15371", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2011-08-25"}, "publish_date": "2011-08-25", "publish_status": "0", "recid": "13472", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["データ構造の変更に対応した ソフトウェアの動的更新手法"], "weko_shared_id": -1}
  1. B200 工学部/工学研究科
  2. B200e 会議資料
  3. 国内会議

データ構造の変更に対応した ソフトウェアの動的更新手法

http://hdl.handle.net/2237/15371
http://hdl.handle.net/2237/15371
36390bcc-1dfb-4ef0-96fd-6a03d591cb21
名前 / ファイル ライセンス アクション
spa_final.pdf spa_final.pdf (187.2 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2011-08-25
タイトル
タイトル データ構造の変更に対応した ソフトウェアの動的更新手法
言語 ja
著者 佐伯, 智之

× 佐伯, 智之

WEKO 42308

ja 佐伯, 智之

Search repository
河口, 信夫

× 河口, 信夫

WEKO 42309

ja 河口, 信夫

Search repository
稲垣, 康善

× 稲垣, 康善

WEKO 42310

ja 稲垣, 康善

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利
言語 ja
権利情報 ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は日本ソフトウェア科学会に帰属します.本著作物は著作権者である日本ソフトウェア科学会の許可のもとに掲載するものです.ご利用に当たっては「著作権法」に従うことをお願いいたします. Notice for the use of this material: The copyright of this material is retained by the Japan Society for Software Science and Technology (JSSST). This material is published on this web site with the agreement of the JSSST. Please be complied with Copyright Law of Japan if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof.
抄録
内容記述 ユビキタス環境において,身の回りの各機器にインスト-ルされているソフトウェアのアップデート作業を簡単化するために,ソフトウェアの動的な更新を行うシステムが望まれる.ソフトウェアの動的な更新とは,動作しているソフトウェアのコードを,それがその時点でもつ内部変数などのデータを保持したまま,更新されたコードへと移行させることである.我々は,モバイルエージェントに基づいて動的更新を実現する手法を提案してきた.この動的な更新を行う際,更新前後のソフトウェア間で,その実行状態のデータ構造が異なる場合に,うまく更新されないという問題がある.本稿では,そのような場合にも,コードだけでなくデータも更新することで,正しくソフトウェアの動的更新を行う手法を提案する.また,その手法に基づいた動的更新システムを,モバイルエージェントシステムcogma 上に実装し,実際にエージェントに対する動的更新の有効性を確認した.
言語 ja
内容記述タイプ Abstract
出版者
言語 ja
出版者 日本ソフトウェア科学会ソフトウェアシステム研究会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプresource http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
書誌情報 ja : 第6回プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ SPA-2003

発行日 2003-03-12
著者版フラグ
値 author
URI
識別子 http://hdl.handle.net/2237/15371
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 18:27:20.957641
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3