ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. A200 教育学部/教育発達科学研究科
  2. A200b 刊行物
  3. 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 心理発達科学
  4. 49

空間的情報の符号化方略における発達的変化 : "Making Space" (Newcombe & Huttenlocher, 2000)から

https://doi.org/10.18999/nupsych.49.217
https://doi.org/10.18999/nupsych.49.217
823dd0c0-2bb9-4342-a2da-069ea8926c21
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000726255.pdf KJ00000726255.pdf (976.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2006-01-05
タイトル
タイトル 空間的情報の符号化方略における発達的変化 : "Making Space" (Newcombe & Huttenlocher, 2000)から
言語 ja
その他のタイトル
その他のタイトル The developmental change of the coding strategies of spatial information: A review of the "Making Space" (Newcombe & Huttenlocher, 2000)
言語 en
著者 布施, 光代

× 布施, 光代

WEKO 85797

ja 布施, 光代

Search repository
FUSE, Mitsuyo

× FUSE, Mitsuyo

WEKO 85798

en FUSE, Mitsuyo

Search repository
林, 幹也

× 林, 幹也

WEKO 85799

ja 林, 幹也

Search repository
HAYASHI, Mikiya

× HAYASHI, Mikiya

WEKO 85800

en HAYASHI, Mikiya

Search repository
石橋, 健太郎

× 石橋, 健太郎

WEKO 85801

ja 石橋, 健太郎

Search repository
ISHIBASHI, Kentaro

× ISHIBASHI, Kentaro

WEKO 85802

en ISHIBASHI, Kentaro

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
主題Scheme Other
主題 spatial coding
キーワード
主題Scheme Other
主題 response learning
キーワード
主題Scheme Other
主題 dead reckoning
キーワード
主題Scheme Other
主題 cue learning
キーワード
主題Scheme Other
主題 place learning
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This article reviewed the "Making Space" by Newcombe and Huttenlocher (2000). The theory by Piaget, suggested that the spatial coding develops from the egocentric spatial thought to the Euclidean spatial representation, had dominated the field of developmental theories of space. However, Newcombe and Hutenlocher (2000) suggested the new developmental theory concentrated on the coding strategy of spatial information. We described four coding strategies discussed by them in detail, pointed out the influence of this paper to the psychological studies of spatial cognition, and discussed issues related to their book.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 国立情報学研究所で電子化したコンテンツを使用している。
言語 ja
出版者
出版者 名古屋大学大学院教育発達科学研究科
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.18999/nupsych.49.217
ID登録タイプ JaLC
ISSN(print)
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13461729
ISSN(Online)
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2434-1258
書誌情報 ja : 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 心理発達科学

巻 49, p. 217-226, 発行日 2002-12-27
フォーマット
値 application/pdf
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 11:20:15.718575
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3