WEKO3
アイテム
工学部・工学研究科における創成教育の取り組み
https://doi.org/10.18999/njhe.14.7
https://doi.org/10.18999/njhe.14.77abd82af-da34-48e5-bb3a-7f9ee29a204f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
01.pdf (2.1 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-04-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 工学部・工学研究科における創成教育の取り組み | |||||
言語 | ja | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Creativity Education in the School of Engineering, Nagoya University | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
田川, 智彦
× 田川, 智彦× TAGAWA, Tomohiko |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 工学部・工学研究科では課題解決型のいわゆる「創成教育」を導入して約10 年が経過した。この中では、実験や実習を通した体験型学習が重要な位置を占めている。内容は、各専攻・分野で社会的な要請や学術の発展動向などを踏まえてそれぞれ進化してきているが、これに大学院における高度総合工学創造実験、研究インターンシップ、海外研修制度が加わり、職業的自立や社会のニーズにこたえる工学部・工学研究科独自のカリキュラムスタイルが確立してきている。本稿では、こうした創成教育のカリキュラム内での位置づけを紹介するとともに、その具体例として、分子化学工学コースの「プロセス基礎セミナー」および大学院共通実験の「高度総合工学創造実験」の実施の詳細を述べる。いずれも、事後アンケートにおける受講者の評価や満足度は非常に高く、体験型学習を通じた創成教育の大きな可能性を示すものである。学生の要求に応え、教育目標・目的を達成する内容であると言えよう。いずれも、指導を担当する教員への負担が大きな問題であり、しっかりとしたサポート体制が不可欠である。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Almost 10 years have passed since the introduction of the "Creativity Education" program into the School of Engineering and Graduate School of Engineering at Nagoya University as part of "Engineering Design Education". "Opportunities programs" to achieve experience-based learning through experiments and practice are quite important in creativity education. In the undergraduate course, the program contents have been arranged by the departments and courses according to social demands and the progress of the scientific aspects of the area. In the graduate course, "Creative Experiments for Comprehensive Engineering" "Research Internship" and "International Research Project" were added as comprehensive engineering courses to complete the original curriculum in engineering education. This study introduces the role of "Creativity Education" in our curriculum. Concrete examples include details such as "Seminars on Fundamentals of Processing" (undergraduate course, Chemical Engineering Department) and "Creative Experiments for Comprehensive Engineering" (graduate course, comprehensive engineering courses). Both classes received high evaluations, suggesting the great potential for a creativity education project to complete engineering design education. Effective supporting systems must be established to smoothly conduct these education programs. | |||||
言語 | en | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 名古屋大学高等教育研究センター | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18999/njhe.14.7 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ISSN(print) | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-2459 | |||||
書誌情報 |
ja : 名古屋高等教育研究 巻 14, p. 7-20, 発行日 2014-03 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |