WEKO3
アイテム
炭素14年代キャリブレーションと水月湖年縞堆積物
https://doi.org/10.18999/sumrua.24.56
https://doi.org/10.18999/sumrua.24.5629c611d4-ce53-476b-8c8c-c3ad845df6d1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-06-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 炭素14年代キャリブレーションと水月湖年縞堆積物 | |||||
言語 | ja | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Radiocarbon calibration from the Lake Suigetsu varve sediment | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
北川, 浩之
× 北川, 浩之× Kitagawa, Hiroyuki |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | radiocarbon calibration | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | varve sediment | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Lake Suigetsu | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Lake Suigetsu 2006 project | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Radiocarbon (14C) provides a way to date material that contains carbon with an age up to 50,000 years and is also an important tracer of the global carbon cycle. To obtain the calendar year, radiocarbon age is calibrated using radiocarbon calibration dataset such as IntCal09. However there is still uncertainty in the available radiocarbon calibration dataset prior to 12.5 thousand years before the present. Recently,the radiocarbon calibration dataset from the annual laminated (varve) sediments of Lake Suigetsu, Japan (35°35'N, 135°53'E), have been updated by more than 800 14C analyses of terrestrial materials which provide a comprehensive record of atmospheric (or terrestrial) radiocarbon to the present limit of the 14C method (Bronk Ramsey et al., 2013). | |||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 炭素14年代測定法は、過去5万年間の年代決l定には無くてはならない年代測定法である。しかし、炭素14年代は暦年代とは一致しなく、炭素14年代から暦年代を推定するには炭素14年代キャリブレーションデータセットを用いた較正が必要である。過去12500年間の炭素14年代キャリブレーションセットは、年輪年代学の手法で年代決定された木材の高精度炭素14年代測定によって求められている。それ以前は、海洋試料の高精度炭素14年代測定結果に海洋のリザーバ効果の補正が行われデータから推定され、不確かさが残されていた。水月湖年縞堆積物の研究で、海洋のリザーバ効果の補正が必要がなくなり、考古学試料などの陸域試料に適用できる炭素14年代キャリブレーションデータセットが、炭素14年代測定法が適用できる全期間について求められた。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム報告 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 名古屋大学年代測定資料研究センター | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18999/sumrua.24.56 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
書誌情報 |
ja : 名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 巻 24, p. 56-61, 発行日 2013-03 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |