ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "fc38849d-52ee-4972-8471-4de967b8fa6f"}, "_deposit": {"id": "19224", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "19224"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00019224", "sets": ["1677"]}, "item_9_alternative_title_19": {"attribute_name": "その他の言語のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "General Outline of the Science Literacy Project II"}]}, "item_9_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2014-12-20", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "21", "bibliographicPageStart": "21", "bibliographicVolumeNumber": "59", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "名古屋大学教育学部附属中高等学校紀要"}]}]}, "item_9_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "サイエンス・リテラシープロジェクトⅡは本校の特設科目である。高校1年生では、「自然と科学」、高校2年生では「情報と社会」を開講している。全員必修であるこのSLPⅡでは、日常生活で必要となる科学的知識と科学的思考力の基礎を身につけさせることを目的としている。この目的を達成するには、データに対する適切な分析方法の獲得が必要であるだけでなく、分析結果を批判的・多元的に検討することも必要である。SLPⅡは、既存教科のみでは十分扱うことができない教科横断的な課題について考える授業である。既有の知識を関連させながら、答が一つに定まらない課題について考えることによって、単一の明確な答が用意されていない課題を扱う高等教育における学びへとつなげていくプロジェクトの一つである", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_9_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/21330"}]}, "item_9_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.18999/bulsea.59.21", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_9_publisher_32": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "名古屋大学教育学部附属中・高等学校"}]}, "item_9_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_9_source_id_7": {"attribute_name": "ISSN(print)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "0387-4761", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "石川, 久美"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "56258", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "ISHIKAWA, K."}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "56259", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-21"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "59-6.pdf", "filesize": [{"value": "843.7 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 843700.0, "url": {"label": "59-6.pdf", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/19224/files/59-6.pdf"}, "version_id": "05becc20-8dbc-4d6c-b586-0fc7a9c41c02"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "特設科目", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "科学的思考力", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "批判的・多元的", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "自然と科学", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "情報と社会", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "高大接続", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "サイエンスリテラシープロジェクトII (SLPII) の概要 (サイエンスリテラシープロジェクトII: 問題発見・解決型の学習を通して多元的な思考力と探究心を育む)", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "サイエンスリテラシープロジェクトII (SLPII) の概要 (サイエンスリテラシープロジェクトII: 問題発見・解決型の学習を通して多元的な思考力と探究心を育む)"}]}, "item_type_id": "9", "owner": "1", "path": ["1677"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.18999/bulsea.59.21", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2015-03-06"}, "publish_date": "2015-03-06", "publish_status": "0", "recid": "19224", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["サイエンスリテラシープロジェクトII (SLPII) の概要 (サイエンスリテラシープロジェクトII: 問題発見・解決型の学習を通して多元的な思考力と探究心を育む)"], "weko_shared_id": null}
  1. A200 教育学部/教育発達科学研究科
  2. A200b 紀要
  3. 名古屋大学教育学部附属中高等学校紀要
  4. 59

サイエンスリテラシープロジェクトII (SLPII) の概要 (サイエンスリテラシープロジェクトII: 問題発見・解決型の学習を通して多元的な思考力と探究心を育む)

https://doi.org/10.18999/bulsea.59.21
https://doi.org/10.18999/bulsea.59.21
55c6cf88-d265-4715-877f-4a9e5e61a4c8
名前 / ファイル ライセンス アクション
59-6.pdf 59-6.pdf (843.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-03-06
タイトル
タイトル サイエンスリテラシープロジェクトII (SLPII) の概要 (サイエンスリテラシープロジェクトII: 問題発見・解決型の学習を通して多元的な思考力と探究心を育む)
その他のタイトル
その他のタイトル General Outline of the Science Literacy Project II
著者 石川, 久美

× 石川, 久美

WEKO 56258

石川, 久美

Search repository
ISHIKAWA, K.

× ISHIKAWA, K.

WEKO 56259

ISHIKAWA, K.

Search repository
キーワード
主題Scheme Other
主題 特設科目
キーワード
主題Scheme Other
主題 科学的思考力
キーワード
主題Scheme Other
主題 批判的・多元的
キーワード
主題Scheme Other
主題 自然と科学
キーワード
主題Scheme Other
主題 情報と社会
キーワード
主題Scheme Other
主題 高大接続
抄録
内容記述 サイエンス・リテラシープロジェクトⅡは本校の特設科目である。高校1年生では、「自然と科学」、高校2年生では「情報と社会」を開講している。全員必修であるこのSLPⅡでは、日常生活で必要となる科学的知識と科学的思考力の基礎を身につけさせることを目的としている。この目的を達成するには、データに対する適切な分析方法の獲得が必要であるだけでなく、分析結果を批判的・多元的に検討することも必要である。SLPⅡは、既存教科のみでは十分扱うことができない教科横断的な課題について考える授業である。既有の知識を関連させながら、答が一つに定まらない課題について考えることによって、単一の明確な答が用意されていない課題を扱う高等教育における学びへとつなげていくプロジェクトの一つである
内容記述タイプ Abstract
出版者
出版者 名古屋大学教育学部附属中・高等学校
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18999/bulsea.59.21
ID登録タイプ JaLC
ISSN(print)
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0387-4761
書誌情報 名古屋大学教育学部附属中高等学校紀要

巻 59, p. 21-21, 発行日 2014-12-20
著者版フラグ
値 publisher
URI
識別子 http://hdl.handle.net/2237/21330
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 16:19:26.381775
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3