ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. H300 宇宙地球環境研究所
  2. H300b 刊行物
  3. 名古屋大学年代測定研究
  4. 7

阿武単成火山群, 宇生賀盆地から採取したコア試料の層序と年代

https://doi.org/10.18999/nagubc.7.43
https://doi.org/10.18999/nagubc.7.43
3443ff73-6507-4a32-8b4b-7d38c9539eea
名前 / ファイル ライセンス アクション
043-049_2022.pdf 043-049_2022.pdf (2.2 MB)
Item type itemtype_ver1(1)
公開日 2024-01-05
タイトル
タイトル 阿武単成火山群, 宇生賀盆地から採取したコア試料の層序と年代
言語 ja
その他のタイトル
その他のタイトル Stratigraphy and age of sediment cores from the Ubuka Basin in Abu monogenic volcanoes, western Honshu, Japan
言語 en
著者 大下, 愛央

× 大下, 愛央

ja 大下, 愛央

en Oshita, Mao

Search repository
奥野, 充

× 奥野, 充

ja 奥野, 充

en Okuno, Mitsuru

Search repository
西川, 空

× 西川, 空

ja 西川, 空

en Nishikawa, Ku

Search repository
藤木, 利之

× 藤木, 利之

ja 藤木, 利之

en Fujiki, Toshiyuki

Search repository
中西, 利典

× 中西, 利典

ja 中西, 利典

en Nakanishi, Toshimichi

Search repository
林田, 明

× 林田, 明

ja 林田, 明

en Hayashida, Akira

Search repository
鳥井, 真之

× 鳥井, 真之

ja 鳥井, 真之

en Torii, Masayuki

Search repository
洪, 完

× 洪, 完

ja 洪, 完

en Hong, Wan

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
主題Scheme Other
主題 Abu monogenic volcanoes
キーワード
主題Scheme Other
主題 Ubuka Basin
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kikai-Akahoya (K-Ah) tephra
キーワード
主題Scheme Other
主題 Nabeyama scoria cone
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In the Abu monogenic volcanoes, lava flows/domes and the scoria cones are scattered at about 400 km2, and started activities from about 2 Ma. The Ubuka basin is surrounded by Gongenyama (ca. 0.31 Ma) on the south side, Takamureyama (ca. 0.18 Ma) on the north side, Nishidai and Higashidai (ca. 0.04 Ma) on the east side, and Horikoshi lava from Nabeyama scoria cone (-0.08 Ma) on the west side. Buried sediments cover a long range from the last glacial to the postglacial, but tephra such as Kikai-Akahoya (K-Ah) has not been detected. Many buried trees (5130-3676 cal BP) are occurred in the depth of 50 to 60 cm. In this study, to reveal the burial process of the basin, and estimate an eruption age of Nabeyama scoria cone, a total of 10 sediment cores (up to 710 cm in depth) were collected from eight sites in the basin. The facies observation, X-ray imaging, digital color measurement, initial magnetic susceptibility measurement measurement, mud content measurement, major-element compositional analysis of volcanic glass, and AMS 14C dating were performed. The sediment cores are gradually changed from the lowest silt and clay layer to the top of the peaty layers. A peaty layer (up to a depth of 180 cm) was found at only one site, and a bubble-wall type volcanic glass that could be correlated with the K-Ah tephra was detected. In the other seven sites, K-Ah could not be found and it is considered that there was sedimentation hiatus before and after K-Ah.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 宇生賀盆地は、阿武単成火山群に属する火山に囲まれた低地であり、最終氷期以降の環境変遷を記録している。この低地の埋積過程ならび鍋山スコリア丘と堀越溶岩の形成年代を明らかにするため、8カ所から計10本のコア試料を採取した。そのうち地点fの泥炭層でのみK-Ahテフラ(約7.3cal ka BP)が検出され、その堆積速度は深度225~120cmが0.35mm/yr、120~85cmが0.06mm/yr、85~63cmが0.10mm/yrである。地点gは2層準の14C年代から得た堆積速度(0.25mm/yr)をそれぞれ上下に外挿すると、約27cal ka BPから約0.6cal ka BPに及ぶが、K-Ahは検出できず、その前後に堆積中断があった可能性がある。鍋山スコリア丘と堀越溶岩の形成に伴う明確な堆積環境の変化は認められず、今後、低地周辺部のコア試料を詳しく検討すべきである。
言語 ja
出版者
出版者 名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究部
言語 ja
出版者
出版者 Division for Chronological Research, Institute for Space‒Earth Environmental Research, Nagoya University
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプresource http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.18999/nagubc.7.43
ID登録タイプ JaLC
助成情報
識別子タイプ Crossref Funder
助成機関識別子 https://doi.org/10.13039/501100001691
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
助成機関名 Japan Society for the Promotion of Science
言語 en
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22H00758/
研究課題番号 22H00758
研究課題名 フィリピン・ルソン島のパイタン湖ボーリングコアによる高精度環境復元
言語 ja
書誌情報 ja : 名古屋大学年代測定研究
en : The Nagoya University bulletin of chronological research

巻 7, p. 43-49, 発行日 2023-03
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-12-27 06:58:58.891327
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3