WEKO3
アイテム
Lehmann説の再検討 : 日本語の述語接辞qualifier
https://doi.org/10.18999/nagsh.40.15
https://doi.org/10.18999/nagsh.40.15b823bf88-e3ca-4a78-a8de-4424d1ff92b1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
40-2.pdf (881.9 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-11-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Lehmann説の再検討 : 日本語の述語接辞qualifier | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
RONI
× RONI |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | qualifierは動詞述語部の構造において動詞を修飾する接辞的要素である。日本語のqualifierに関して、Lehmann(1973:52)では、疑問、否定、願望、可能、使役、受身、仮定、過去の八つを指摘した。これに対し本稿では、疑問に-kaの他に-janaikaと-kashiraを、否定に-naiの他に-n、-nu、-zu、-maiを加えた。願望に-taiの他に-tehoshiiと-tagaruを、可能に-eru/-rareruの他に-kotogadekiruを、使役に-seruの他に-saseruを、仮定に-baの他に-toと-taraを加えた。又意味の分類から見て、日本語のqualifierには37類を付加した。 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 名古屋大学大学院文学研究科 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18999/nagsh.40.15 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ISSN(print) | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0910-9803 | |||||
書誌情報 |
ja : 名古屋大学人文科学研究 巻 40, p. 15-27, 発行日 2011-03 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/2237/23150 | |||||
識別子タイプ | HDL |