WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "346d03fe-0446-4a13-a08a-2d1efa2eee80"}, "_deposit": {"id": "21132", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "21132"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00021132", "sets": []}, "author_link": ["61094"], "item_1615768549627": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_9_alternative_title_19": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "The Process of Serpents in Christianity : The Serpent of Paradise", "subitem_alternative_title_language": "en"}]}, "item_9_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2014-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "46", "bibliographicPageStart": "33", "bibliographicVolumeNumber": "42", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "名古屋大学人文科学研究", "bibliographic_titleLang": "ja"}]}]}, "item_9_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "キリスト教美術において、最も古く原初的な蛇の図像はアダムとエバを誘惑した楽園の蛇である。蛇の図像は古代から中世に至るまでは普通の動物として描かれるのが常であったが、8世紀から16世紀にかけては想像上のドラゴンや異種を合体させたような動物などが盛んに描かれた。今回取り上げるのは、14世紀前半に遡る絵付聖書物語の『人間救済の鏡』(Speculum humanae salvationis)の絵である。その楽圏の蛇は多くの図像の中でも最も奇妙なものと苦える。なぜなら、エバを誘惑する楽園の蛇が女の顔と翼を持つ鳥のような体の姿で描かれているからである。このように描かれる楽園の蛇は他に例がなく、『人間救済の鏡』の独特な図像と言える。この蛇の体はバシリスクのものとすることが妥当と考えられるが、これまでなぜバシリスクの姿で描かれるようになったかの経緯を解明した研究はない。本研究は女の顔とバシリスクの体を持つこの独特な図像を、創世記3章15節と詩編91篇13節に関連する文字テクストと蛇やバシリスクを踏みつけるキリストやマリアの図像テクストの両面からその解明を試みるものである。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_9_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/23272"}]}, "item_9_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.18999/nagsh.42.33", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_9_publisher_32": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "名古屋大学大学院文学研究科", "subitem_publisher_language": "ja"}]}, "item_9_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_9_source_id_7": {"attribute_name": "ISSN(print)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "0910-9803", "subitem_source_identifier_type": "PISSN"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "竹田, 伸一", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "61094", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-21"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "42-4.pdf", "filesize": [{"value": "1.5 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 1500000.0, "url": {"label": "42-4.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/21132/files/42-4.pdf"}, "version_id": "4109004c-8a7a-47d1-8ff2-b30e99979406"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "キリスト教における蛇の系譜 : 楽園の蛇", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "キリスト教における蛇の系譜 : 楽園の蛇", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "9", "owner": "1", "path": ["1812"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.18999/nagsh.42.33", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2015-11-30"}, "publish_date": "2015-11-30", "publish_status": "0", "recid": "21132", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["キリスト教における蛇の系譜 : 楽園の蛇"], "weko_shared_id": -1}
キリスト教における蛇の系譜 : 楽園の蛇
https://doi.org/10.18999/nagsh.42.33
https://doi.org/10.18999/nagsh.42.33c6cd4001-87ae-4d69-82eb-088695158d01
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-11-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | キリスト教における蛇の系譜 : 楽園の蛇 | |||||
言語 | ja | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Process of Serpents in Christianity : The Serpent of Paradise | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
竹田, 伸一
× 竹田, 伸一 |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述 | キリスト教美術において、最も古く原初的な蛇の図像はアダムとエバを誘惑した楽園の蛇である。蛇の図像は古代から中世に至るまでは普通の動物として描かれるのが常であったが、8世紀から16世紀にかけては想像上のドラゴンや異種を合体させたような動物などが盛んに描かれた。今回取り上げるのは、14世紀前半に遡る絵付聖書物語の『人間救済の鏡』(Speculum humanae salvationis)の絵である。その楽圏の蛇は多くの図像の中でも最も奇妙なものと苦える。なぜなら、エバを誘惑する楽園の蛇が女の顔と翼を持つ鳥のような体の姿で描かれているからである。このように描かれる楽園の蛇は他に例がなく、『人間救済の鏡』の独特な図像と言える。この蛇の体はバシリスクのものとすることが妥当と考えられるが、これまでなぜバシリスクの姿で描かれるようになったかの経緯を解明した研究はない。本研究は女の顔とバシリスクの体を持つこの独特な図像を、創世記3章15節と詩編91篇13節に関連する文字テクストと蛇やバシリスクを踏みつけるキリストやマリアの図像テクストの両面からその解明を試みるものである。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 名古屋大学大学院文学研究科 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18999/nagsh.42.33 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ISSN(print) | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0910-9803 | |||||
書誌情報 |
ja : 名古屋大学人文科学研究 巻 42, p. 33-46, 発行日 2014-03 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/2237/23272 | |||||
識別子タイプ | HDL |