WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "2bb52672-a699-4b9e-a63b-faacd984e392"}, "_deposit": {"id": "29848", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "29848"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00029848", "sets": ["2491"]}, "author_link": ["98112", "98113", "98114", "98115"], "item_1615768549627": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_9_alternative_title_19": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Medieval and pre-modern unearthed suid bones from Agari-Mura Site in Naha city, Okinawa prefecture", "subitem_alternative_title_language": "en"}]}, "item_9_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2020-03-01", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "54", "bibliographicPageStart": "23", "bibliographicVolumeNumber": "35", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "名古屋大学博物館報告", "bibliographic_titleLang": "ja"}]}]}, "item_9_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "沖縄県那覇市の東村跡は, グスク期(中世)から近世にかけて国際貿易港として栄えた那覇港に接する商業の中心地と考えられる遺跡である.2014年度に沖縄県立埋蔵文化財センターによって発掘調査が行われ,中国産・タイ産・国内産等のさまざまな陶磁器類と共に,多量の動物遺体が出土した.この調査内容は2017年に発掘報告書として刊行されたが(沖縄県立埋蔵文化財センター,2017),動物遺体についてはごく一部が分類・報告されたのみであった.出土した動物遺体の多くを占めているのはイノシシ類(イノシシあるいはブタ)である.沖縄地域においては,イノシシ類は古い時代から人々にさかんに利用されてきた重要な動物であり,これらを多食する独特の食文化が形成されてきた.この形成過程の中でも現代の食文化に直接つながるグスク期~近世の状況を明らかにするためには,当該時期の遺跡においてイノシシ類のまとまった量が同一地点で出土し, かつその出土内容が定量的に報告されている資料群が必要である. こういった資料群としては,今帰仁城のもの(金子,1991)や平安山原A遺跡のもの(樋泉,2016)などがあげられるが, その数はまだ少なく,当該時期の様相を復元するには十分ではない.このような状況下で,当遺跡の資料は保存状態が良好で量的にまとまったグスク期~近世の優れた資料群と考えられる.そこで,本論ではこのイノシシ類について出土した全資料を分類し,その内容を明らかにしたい.", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_9_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究は,豊秋奨学会平成29 年度研究助成金,及び科学研究費補助金(基盤研究(C)課題番号18K01061)による研究成果の一部である.", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_9_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.18999/bulnum.035.03", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_9_publisher_32": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "名古屋大学博物館", "subitem_publisher_language": "ja"}]}, "item_9_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_9_source_id_7": {"attribute_name": "ISSN(print)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1346-8286", "subitem_source_identifier_type": "PISSN"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "新美, 倫子", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "98112", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "NIIMI, Michiko", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "98113", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "金城, 貴子", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "98114", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "KINJO, Takako", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "98115", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2020-04-06"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "035_03.pdf", "filesize": [{"value": "1.6 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 1600000.0, "url": {"label": "035_03.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/29848/files/035_03.pdf"}, "version_id": "5c8008dd-376f-4e8d-9f3d-6b7742964ccb"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "沖縄県那覇市東村跡出土のイノシシ類", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "沖縄県那覇市東村跡出土のイノシシ類", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "9", "owner": "1", "path": ["2491"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.18999/bulnum.035.03", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2020-04-06"}, "publish_date": "2020-04-06", "publish_status": "0", "recid": "29848", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["沖縄県那覇市東村跡出土のイノシシ類"], "weko_shared_id": -1}
沖縄県那覇市東村跡出土のイノシシ類
https://doi.org/10.18999/bulnum.035.03
https://doi.org/10.18999/bulnum.035.034efb74ff-1c4c-4a8a-9911-7ea7450ae0e8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-04-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 沖縄県那覇市東村跡出土のイノシシ類 | |||||
言語 | ja | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Medieval and pre-modern unearthed suid bones from Agari-Mura Site in Naha city, Okinawa prefecture | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
新美, 倫子
× 新美, 倫子× NIIMI, Michiko× 金城, 貴子× KINJO, Takako |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 沖縄県那覇市の東村跡は, グスク期(中世)から近世にかけて国際貿易港として栄えた那覇港に接する商業の中心地と考えられる遺跡である.2014年度に沖縄県立埋蔵文化財センターによって発掘調査が行われ,中国産・タイ産・国内産等のさまざまな陶磁器類と共に,多量の動物遺体が出土した.この調査内容は2017年に発掘報告書として刊行されたが(沖縄県立埋蔵文化財センター,2017),動物遺体についてはごく一部が分類・報告されたのみであった.出土した動物遺体の多くを占めているのはイノシシ類(イノシシあるいはブタ)である.沖縄地域においては,イノシシ類は古い時代から人々にさかんに利用されてきた重要な動物であり,これらを多食する独特の食文化が形成されてきた.この形成過程の中でも現代の食文化に直接つながるグスク期~近世の状況を明らかにするためには,当該時期の遺跡においてイノシシ類のまとまった量が同一地点で出土し, かつその出土内容が定量的に報告されている資料群が必要である. こういった資料群としては,今帰仁城のもの(金子,1991)や平安山原A遺跡のもの(樋泉,2016)などがあげられるが, その数はまだ少なく,当該時期の様相を復元するには十分ではない.このような状況下で,当遺跡の資料は保存状態が良好で量的にまとまったグスク期~近世の優れた資料群と考えられる.そこで,本論ではこのイノシシ類について出土した全資料を分類し,その内容を明らかにしたい. | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 本研究は,豊秋奨学会平成29 年度研究助成金,及び科学研究費補助金(基盤研究(C)課題番号18K01061)による研究成果の一部である. | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述タイプ | Other | |||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 名古屋大学博物館 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18999/bulnum.035.03 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ISSN(print) | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1346-8286 | |||||
書誌情報 |
ja : 名古屋大学博物館報告 巻 35, p. 23-54, 発行日 2020-03-01 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |