WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "167085ba-c9e3-4361-bb12-12c415b3e33a"}, "_deposit": {"id": "3761", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "3761"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00003761", "sets": ["469"]}, "item_9_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2002-11-08", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "243", "bibliographicPageStart": "237", "bibliographicVolumeNumber": "47", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "名古屋大学教育学部附属中高等学校紀要"}]}]}, "item_9_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "話す・書くという発信の英語指導の必要性が高いにも関わらず、クラスサイズや手間のかかることから、表現を主体とする中高での英語指導はあまり行われていない。話す・書くの英語産出の指導は読む・聞くの英語を習得できたかを確認することに使われたにすぎないと言える。発信型の英語能力を身に付けるためにはトピック選択のレベルからの指導が必要である。選択教科プロジェクト「英語表現」では、少人数異学年集団での授業形態で、Show and Tellに特化した活動をさせ、英語で自分を「語る」ことを通して学習者共同体を作り上げることができた。なお、授業はすべて録画され、中部英語教育学会福井大会にて発表した。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_9_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "国立情報学研究所で電子化したコンテンツを使用している。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_9_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/5184"}]}, "item_9_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.18999/bulsea.47.237", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_9_publisher_32": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "名古屋大学教育学部附属中学校 : 名古屋大学教育学部附属高等学校"}]}, "item_9_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_9_source_id_7": {"attribute_name": "ISSN(print)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "03874761", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_9_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "鈴木, 克彦"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9483", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-19"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "KJ00003406536.pdf", "filesize": [{"value": "704.0 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 704000.0, "url": {"label": "KJ00003406536.pdf", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/3761/files/KJ00003406536.pdf"}, "version_id": "02b1aada-cfa5-404e-a4c8-f12172937e9e"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "授業公開ビデオ作成", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Show and Tell", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "英語産出能力", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Dialogue Journal", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "アウトプット仮説", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "writingとspeakingをセットにしたShow \u0026 Tellの指導による英語産出能力の育成 : 授業公開用ビデオ、~私の授業~の作成を通して(英語科)(教科研究)", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "writingとspeakingをセットにしたShow \u0026 Tellの指導による英語産出能力の育成 : 授業公開用ビデオ、~私の授業~の作成を通して(英語科)(教科研究)"}]}, "item_type_id": "9", "owner": "1", "path": ["469"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.18999/bulsea.47.237", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2006-01-06"}, "publish_date": "2006-01-06", "publish_status": "0", "recid": "3761", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["writingとspeakingをセットにしたShow \u0026 Tellの指導による英語産出能力の育成 : 授業公開用ビデオ、~私の授業~の作成を通して(英語科)(教科研究)"], "weko_shared_id": null}
writingとspeakingをセットにしたShow & Tellの指導による英語産出能力の育成 : 授業公開用ビデオ、~私の授業~の作成を通して(英語科)(教科研究)
https://doi.org/10.18999/bulsea.47.237
https://doi.org/10.18999/bulsea.47.237d316c2ad-33cf-4554-9b00-df34ded84a0d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-01-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | writingとspeakingをセットにしたShow & Tellの指導による英語産出能力の育成 : 授業公開用ビデオ、~私の授業~の作成を通して(英語科)(教科研究) | |||||
著者 |
鈴木, 克彦
× 鈴木, 克彦 |
|||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 授業公開ビデオ作成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Show and Tell | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 英語産出能力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Dialogue Journal | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アウトプット仮説 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 話す・書くという発信の英語指導の必要性が高いにも関わらず、クラスサイズや手間のかかることから、表現を主体とする中高での英語指導はあまり行われていない。話す・書くの英語産出の指導は読む・聞くの英語を習得できたかを確認することに使われたにすぎないと言える。発信型の英語能力を身に付けるためにはトピック選択のレベルからの指導が必要である。選択教科プロジェクト「英語表現」では、少人数異学年集団での授業形態で、Show and Tellに特化した活動をさせ、英語で自分を「語る」ことを通して学習者共同体を作り上げることができた。なお、授業はすべて録画され、中部英語教育学会福井大会にて発表した。 | |||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 国立情報学研究所で電子化したコンテンツを使用している。 | |||||
内容記述タイプ | Other | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 名古屋大学教育学部附属中学校 : 名古屋大学教育学部附属高等学校 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18999/bulsea.47.237 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ISSN(print) | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03874761 | |||||
書誌情報 |
名古屋大学教育学部附属中高等学校紀要 巻 47, p. 237-243, 発行日 2002-11-08 |
|||||
フォーマット | ||||||
application/pdf | ||||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/2237/5184 | |||||
識別子タイプ | HDL |