WEKO3
アイテム
派生文法による日本語形態素解析
http://hdl.handle.net/2237/10250
http://hdl.handle.net/2237/102507cbaabb0-4481-4e14-8646-8d3c4b0f93be
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
ipsjj_40_3_1080.pdf (1.0 MB)
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-07-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 派生文法による日本語形態素解析 | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
小川, 泰弘
× 小川, 泰弘× OGAWA, Yasuhiro× マフスット, ムフタル× Mahsut, Muhtar× 外山, 勝彦× TOYAMA, Katsuhiko× 稲垣, 康善× INAGAKI, Yasuyoshi |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
権利 | ||||||
言語 | ja | |||||
権利情報 | ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 Notice for the use of this material The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan. Comments are welcome. Mail to address: editj<at>ipsj.or.jp, please. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論文では, 派生文法に基づく簡潔な形態素文法を持つ日本語形態素解析システムMAJOを提案する. 従来の多くの日本語形態素解析法においては, 用言の活用を扱うための複雑な処理が必要であった. 一方, 派生文法の考え方に従うと, 活用という概念を用いないで, 形態素文法を作ることができる. 派生文法を利用した日本語形態素解析システム開発の報告はすでにいくつかあるが, いずれも既存のシステムを利用して実現されており, そのために派生文法をそのまま用いることができず, 変更が加えられている. それに対してMAJOは, 派生文法に合わせてシステムを構築したものであり, 文法規則の数が少ない簡潔なシステムとなっている. コーパス1,000文に対する形態素解析実験によって解析精度を測定した結果, 98.1%の形態素に対して正しく品詞を付与できた. | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In this paper, we propose a new simple Japanese morphological analysis system named MAJO. The systems which have been proposed so far are quite complicated in order to deal with conjugations of verbs and adjectives. On the other hand, it is known that the derivational grammar, which does not use the concept of conjugations, makes morphological analysis simple. Although there are some literatures on the application of the derivational grammar to Japanese morphological analysis, all of them has modified their grammar to utilize existing systems. MAJO is constructed directly from the derivational grammar, so that it has less grammar rules than the previous systems. We have evaluated its performance on the EDR corpus and succeeded with 98.1% ratio. | |||||
言語 | en | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 情報処理学会 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 03875806 | |||||
書誌情報 |
ja : 情報処理学会論文誌 巻 40, 号 3, p. 1080-1090, 発行日 1999-03 |
|||||
フォーマット | ||||||
値 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/2237/10250 | |||||
識別子タイプ | HDL |