WEKO3
アイテム
名古屋大学全学教育「英語新カリキュラム」の概要及び若干の考察
https://doi.org/10.18999/njhe.9.5
https://doi.org/10.18999/njhe.9.59a144e3a-84e9-4514-8d7f-d5ccf4f1eaf5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
02.pdf (1.2 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-04-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 名古屋大学全学教育「英語新カリキュラム」の概要及び若干の考察 | |||||
言語 | ja | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | An Overview of the New English Curriculum | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
長畑, 明利
× 長畑, 明利× Nagahata, Akitoshi |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿の目的は、平成21年度から名古屋大学の全学教育に導入されることになった英語新カリキュラムの概要を紹介することにある。今回のカリキュラム改革は、平成15 年度に現行カリキュラムが導入されて以来6年ぶりのものであるが、そこでは、(1)「世界に通用する尺度」の導入、(2)「積み上げ方式」による英語教育、(3) 英語力の底上げ及び最低限の出口保証、(4) 成績上位者のより高いレベルへの誘導、(5) 英語による学術論文の読解・執筆・発表の能力の育成をはかることがうたわれ、それらの実現のために、(1) 検定試験の一斉受験、(2) 1年前期の習熟度別クラス編成、(3) eラーニング教材を用いた課外学習による学習量の増加、(4) パラグラフ・リーディング、パラグラフ・ライティング、プレゼンテーションを中心内容とする授業の実践が行われることが示されている。新カリキュラムは、国際化への対応と学術的活動に資する英語力の育成を目指すものであり、従来の教養主義的性格が希薄になるとはいえ、21 世紀の研究拠点大学である名古屋大学にふさわしいものと言えるだろう。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this article is to give an overview of the new English curriculum to be introduced in the general education program at Nagoya University in 2009. The new curriculum, replacing the current one that was implemented in 2003, aims at developing students' proficiency in "Academic English," the ability to read, write and present academic papers in English. It also aims at a general improvement of students' overall English proficiency; it helps students with lower English proficiency to improve their English skills and assists those with higher proficiency to achieve still higher levels. To realize these aims, the new curriculum adopts a sequenced approach with proficiency-dependent class formation for the first semester, self-study e-learning materials, TOEFL-ITP and Criterion tests for objective evaluation, and classes for developing skills in paragraph reading, paragraph writing and presentation. By developing students’ proficiency in “Academic English,” the new curriculum will help Nagoya University students to acquire practical English skills indispensable in the age of internationalization. | |||||
言語 | en | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 名古屋大学高等教育研究センター | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18999/njhe.9.5 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ISSN(print) | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-2459 | |||||
書誌情報 |
ja : 名古屋高等教育研究 巻 9, p. 5-19, 発行日 2009-03 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |