ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "b1bdf6a0-835f-441e-baf9-7e59235b66c1"}, "_deposit": {"id": "11143", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11143"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011143", "sets": ["1200"]}, "author_link": ["33715", "33716"], "item_1618209983323": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "05660116", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-05660116"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "微生物の生産する新規なタンパク質性変異抑制因子の構造と機能", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}]}]}, "item_19_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1995-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}}]}, "item_19_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "ペプチド性、特に、タンパク質性変異抑制因子の検索を目的に、高分子透過性という特性を持つ大腸菌の変異株を検定菌としてさらに検索を行い、新しいペプチド・タンパク質性変異抑制因子の検索を進めてきた。本研究では、まず、この因子の単離・精製を行い、構造を明らかにすることを第一の目標とし、300リッターのタンク培養法で得られた放射菌培養液から、大腸菌、Ecoli MP-1による変異抑制活性を指標として分取用HPLCを含めた各種クロマトグラフィーにより大量分離・精製を行った。手段を用いて単離・精製を行ってきた。当初、変異抑制因子の構造は分子量7000-10000のタンパク質と推定されたが、単離・精製の過程でタンパク質とは分離することができ、低分子のペプチド性と推定される変異抑制因子を完全な純品として1.4mg得ることができた。 600MHz-NMRやFAB-MS,FT-IRなどを用いた機器分析の結果、この変異抑制因子は少なくともリジン、オルニチンを含むペプチドで分子量は 436と推定されたが、残念ながら最終構造の解明には至っていない。最近、再度の大量培養にも成功し、大量精製も現在最終段階であるので、近くの最終構造の推定が行われるものと期待される。一方、変異抑制機構の解明には、除去修復欠損株やSOS修復機能欠損株など様々な大腸菌の変異株を用いると共に、研究室で確立している培養細胞系をも用いて、このペプチド性変異抑制因子の作用メカニズムを明らかにし、さらに、このタンパク質性変異抑制因子の抗体を作製し、微生物のみならずほ乳動物におけるこうした変異抑制因子の存在について検索し、細胞の変異やがん化との関連性について明らかにしてゆきたい。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_19_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "科学研究費補助金 研究種目:一般研究(C) 課題番号:05660116 研究代表者:大澤 俊彦 研究期間:1993-1994年度", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_19_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13014"}]}, "item_19_relation_40": {"attribute_name": "シリーズ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "科学研究費補助金報告書;一般研究(C);05660116"}]}]}, "item_19_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_19_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "大澤, 俊彦", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33715", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "内田, 浩二", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33716", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "05660116.pdf", "filesize": [{"value": "508.6 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 508600.0, "url": {"label": "05660116.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11143/files/05660116.pdf"}, "version_id": "6dc562cd-895a-45fd-bb42-1514f25df5cb"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "変異抑制因子", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ペプチド", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "放線菌", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "E.coli MP-1", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "抗突然変異物質", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Peptide", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "大腸菌", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "E.coli", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "E.coli WP2s", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Streptomyces", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Antimutagens", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Antimutagenic factor", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "大腸菌MP-1", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "E.coli WPZs", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "微生物代謝産物", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "微生物の生産する新規なタンパク質性変異抑制因子の構造と機能", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "微生物の生産する新規なタンパク質性変異抑制因子の構造と機能", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "19", "owner": "1", "path": ["1200"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13014", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-03-29"}, "publish_date": "2010-03-29", "publish_status": "0", "recid": "11143", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["微生物の生産する新規なタンパク質性変異抑制因子の構造と機能"], "weko_shared_id": -1}
  1. B300 農学部/生命農学研究科
  2. B300h 報告書
  3. 科学研究費補助金報告書

微生物の生産する新規なタンパク質性変異抑制因子の構造と機能

http://hdl.handle.net/2237/13014
http://hdl.handle.net/2237/13014
812d88fc-0d5b-4d90-be7f-5af0864c842b
名前 / ファイル ライセンス アクション
05660116.pdf 05660116.pdf (508.6 kB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2010-03-29
タイトル
タイトル 微生物の生産する新規なタンパク質性変異抑制因子の構造と機能
言語 ja
著者 大澤, 俊彦

× 大澤, 俊彦

WEKO 33715

ja 大澤, 俊彦

Search repository
内田, 浩二

× 内田, 浩二

WEKO 33716

ja 内田, 浩二

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
主題Scheme Other
主題 変異抑制因子
キーワード
主題Scheme Other
主題 ペプチド
キーワード
主題Scheme Other
主題 放線菌
キーワード
主題Scheme Other
主題 E.coli MP-1
キーワード
主題Scheme Other
主題 抗突然変異物質
キーワード
主題Scheme Other
主題 Peptide
キーワード
主題Scheme Other
主題 大腸菌
キーワード
主題Scheme Other
主題 E.coli
キーワード
主題Scheme Other
主題 E.coli WP2s
キーワード
主題Scheme Other
主題 Streptomyces
キーワード
主題Scheme Other
主題 Antimutagens
キーワード
主題Scheme Other
主題 Antimutagenic factor
キーワード
主題Scheme Other
主題 大腸菌MP-1
キーワード
主題Scheme Other
主題 E.coli WPZs
キーワード
主題Scheme Other
主題 微生物代謝産物
抄録
内容記述 ペプチド性、特に、タンパク質性変異抑制因子の検索を目的に、高分子透過性という特性を持つ大腸菌の変異株を検定菌としてさらに検索を行い、新しいペプチド・タンパク質性変異抑制因子の検索を進めてきた。本研究では、まず、この因子の単離・精製を行い、構造を明らかにすることを第一の目標とし、300リッターのタンク培養法で得られた放射菌培養液から、大腸菌、Ecoli MP-1による変異抑制活性を指標として分取用HPLCを含めた各種クロマトグラフィーにより大量分離・精製を行った。手段を用いて単離・精製を行ってきた。当初、変異抑制因子の構造は分子量7000-10000のタンパク質と推定されたが、単離・精製の過程でタンパク質とは分離することができ、低分子のペプチド性と推定される変異抑制因子を完全な純品として1.4mg得ることができた。 600MHz-NMRやFAB-MS,FT-IRなどを用いた機器分析の結果、この変異抑制因子は少なくともリジン、オルニチンを含むペプチドで分子量は 436と推定されたが、残念ながら最終構造の解明には至っていない。最近、再度の大量培養にも成功し、大量精製も現在最終段階であるので、近くの最終構造の推定が行われるものと期待される。一方、変異抑制機構の解明には、除去修復欠損株やSOS修復機能欠損株など様々な大腸菌の変異株を用いると共に、研究室で確立している培養細胞系をも用いて、このペプチド性変異抑制因子の作用メカニズムを明らかにし、さらに、このタンパク質性変異抑制因子の抗体を作製し、微生物のみならずほ乳動物におけるこうした変異抑制因子の存在について検索し、細胞の変異やがん化との関連性について明らかにしてゆきたい。
言語 ja
内容記述タイプ Abstract
内容記述
内容記述 科学研究費補助金 研究種目:一般研究(C) 課題番号:05660116 研究代表者:大澤 俊彦 研究期間:1993-1994年度
言語 ja
内容記述タイプ Other
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
タイプ research report
助成情報
識別子タイプ Crossref Funder
助成機関識別子 https://doi.org/10.13039/501100001691
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-05660116
研究課題番号 05660116
研究課題名 微生物の生産する新規なタンパク質性変異抑制因子の構造と機能
言語 ja
書誌情報
発行日 1995-03
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
値 publisher
シリーズ
関連名称 科学研究費補助金報告書;一般研究(C);05660116
URI
識別子 http://hdl.handle.net/2237/13014
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 19:12:09.858505
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3