ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "75aa488a-7260-46fe-95f3-ac9139f1e002"}, "_deposit": {"id": "11192", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11192"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011192", "sets": ["1101"]}, "author_link": ["33852", "33853", "33854", "33855", "33856", "33857", "33858", "33859", "33860", "33861", "33862"], "item_1618209983323": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "07303015", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-07303015"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "国際経済環境と産業構造が変化する中での日本型資本主義の調整様式の変容に関する研究", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}]}]}, "item_19_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1998-10", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}}]}, "item_19_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究では、レギュラシオン理論に基づいて、国際経済環境と産業構造が変化する中での日本資本主義の調整様式の変容を分析した。本研究からえられた主要な研究成果は、以下のとおりである。 (1)賃労働関係:本研究では、日本的経済システムにおける賃労働関係の特徴的構造を、「階層的市場-企業ネクサス」という理論的枠組みで把握した。90 年代の不況下で、大企業男子従業員の長期雇用については、該当する労働者の範囲がスリムする動きがあるものの、完全に崩れる兆候は、まだみられない。また、長期雇用を支えるインセンティブ・メカニズムや諸制度の「構造的両立性」も大きく崩れてはいない。 (2)金融システム:1970年代以降、日本の「金融的調整様式」は国債発行に伴う債券市場の発達と金融市場の国際化によって、大きな構造変化が生み出された。その結果、1980年代には、リスク管理が不十分なものとなり、80年代後半の「バブル」形成の一因となった。90年代には、「バブル」が崩壊し、負債デフレの圧力が不況を長引かせている。 (3)産業構造およびマクロ経済構造:70年代以降の「輸出・投資主導型成長」の結果、部門間の「不均等生産性上昇」が生み出された。このようななかで、 80年代後半には、過剰蓄積のためマクロレベルで利潤率が低下していた。、90年代不況のなかでは、「ネガティブな脱工業化」と第三次産業の停滞が続いている。 (4)国際関係:アジア圏においては、日本とアジア諸国との間でのコスト格差に基づいて、「雁行型」国際分業が展開しており、これがアジア圏での国際化の特徴的形態である。以上の「調整様式」の重層的構造とマクロ経済動態を、レギュラシオン理論の観点から理論的および実証的に解明した。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_19_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(A)(1) 課題番号:07303015 研究代表者:山田 鋭夫 研究期間:1995-1997年度", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_19_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13064"}]}, "item_19_relation_40": {"attribute_name": "シリーズ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "科学研究費補助金報告書;基盤研究(A)(1);07303015"}]}]}, "item_19_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_19_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "山田, 鋭夫", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33852", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "平野, 泰朗", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33853", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "都留, 康", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33854", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "井上, 泰夫", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33855", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "花田, 昌宣", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33856", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "海老塚, 明", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33857", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "磯谷, 明徳", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33858", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "植村, 博恭", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33859", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "遠山, 弘徳", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33860", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "宇仁, 宏幸", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33861", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "鍋島, 直樹", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33862", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "07303015.pdf", "filesize": [{"value": "18.4 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 18400000.0, "url": {"label": "07303015.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11192/files/07303015.pdf"}, "version_id": "3143ff66-f05f-47da-aa53-ce411f74a03e"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "company-ist regulation", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "financial mode of regulation", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "industrial communication", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "industrial welfare", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "institutional analysis", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "international regulation", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "the hierarchical market-firm nexus", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "unproportional productivity growth", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "不均等生産性上昇", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "企業主義的レギュラシオン", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "制度分析", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "制度的再編成", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "労使コミュニケ-ション", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "労使交渉(コミュニケ- ション)", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "国際的レギュラシオン", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "国際経済環境", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "産業構造変化", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "産業的福祉", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "賃労働関係", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "輸出主導型成長", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "金融再編成", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "金融的調整様式", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "階層的市場-企業ネクサス", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "階層的市場-企業ネタサス", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "国際経済環境と産業構造が変化する中での日本型資本主義の調整様式の変容に関する研究", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "国際経済環境と産業構造が変化する中での日本型資本主義の調整様式の変容に関する研究", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "19", "owner": "1", "path": ["1101"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13064", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-04-02"}, "publish_date": "2010-04-02", "publish_status": "0", "recid": "11192", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["国際経済環境と産業構造が変化する中での日本型資本主義の調整様式の変容に関する研究"], "weko_shared_id": -1}
  1. A400 経済学部/経済学研究科
  2. A400h 報告書
  3. 科学研究費補助金報告書

国際経済環境と産業構造が変化する中での日本型資本主義の調整様式の変容に関する研究

http://hdl.handle.net/2237/13064
http://hdl.handle.net/2237/13064
a19d3200-c39d-488c-9803-42a96da81bd0
名前 / ファイル ライセンス アクション
07303015.pdf 07303015.pdf (18.4 MB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2010-04-02
タイトル
タイトル 国際経済環境と産業構造が変化する中での日本型資本主義の調整様式の変容に関する研究
言語 ja
著者 山田, 鋭夫

× 山田, 鋭夫

WEKO 33852

ja 山田, 鋭夫

Search repository
平野, 泰朗

× 平野, 泰朗

WEKO 33853

ja 平野, 泰朗

Search repository
都留, 康

× 都留, 康

WEKO 33854

ja 都留, 康

Search repository
井上, 泰夫

× 井上, 泰夫

WEKO 33855

ja 井上, 泰夫

Search repository
花田, 昌宣

× 花田, 昌宣

WEKO 33856

ja 花田, 昌宣

Search repository
海老塚, 明

× 海老塚, 明

WEKO 33857

ja 海老塚, 明

Search repository
磯谷, 明徳

× 磯谷, 明徳

WEKO 33858

ja 磯谷, 明徳

Search repository
植村, 博恭

× 植村, 博恭

WEKO 33859

ja 植村, 博恭

Search repository
遠山, 弘徳

× 遠山, 弘徳

WEKO 33860

ja 遠山, 弘徳

Search repository
宇仁, 宏幸

× 宇仁, 宏幸

WEKO 33861

ja 宇仁, 宏幸

Search repository
鍋島, 直樹

× 鍋島, 直樹

WEKO 33862

ja 鍋島, 直樹

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
主題Scheme Other
主題 company-ist regulation
キーワード
主題Scheme Other
主題 financial mode of regulation
キーワード
主題Scheme Other
主題 industrial communication
キーワード
主題Scheme Other
主題 industrial welfare
キーワード
主題Scheme Other
主題 institutional analysis
キーワード
主題Scheme Other
主題 international regulation
キーワード
主題Scheme Other
主題 the hierarchical market-firm nexus
キーワード
主題Scheme Other
主題 unproportional productivity growth
キーワード
主題Scheme Other
主題 不均等生産性上昇
キーワード
主題Scheme Other
主題 企業主義的レギュラシオン
キーワード
主題Scheme Other
主題 制度分析
キーワード
主題Scheme Other
主題 制度的再編成
キーワード
主題Scheme Other
主題 労使コミュニケ-ション
キーワード
主題Scheme Other
主題 労使交渉(コミュニケ- ション)
キーワード
主題Scheme Other
主題 国際的レギュラシオン
キーワード
主題Scheme Other
主題 国際経済環境
キーワード
主題Scheme Other
主題 産業構造変化
キーワード
主題Scheme Other
主題 産業的福祉
キーワード
主題Scheme Other
主題 賃労働関係
キーワード
主題Scheme Other
主題 輸出主導型成長
キーワード
主題Scheme Other
主題 金融再編成
キーワード
主題Scheme Other
主題 金融的調整様式
キーワード
主題Scheme Other
主題 階層的市場-企業ネクサス
キーワード
主題Scheme Other
主題 階層的市場-企業ネタサス
抄録
内容記述 本研究では、レギュラシオン理論に基づいて、国際経済環境と産業構造が変化する中での日本資本主義の調整様式の変容を分析した。本研究からえられた主要な研究成果は、以下のとおりである。 (1)賃労働関係:本研究では、日本的経済システムにおける賃労働関係の特徴的構造を、「階層的市場-企業ネクサス」という理論的枠組みで把握した。90 年代の不況下で、大企業男子従業員の長期雇用については、該当する労働者の範囲がスリムする動きがあるものの、完全に崩れる兆候は、まだみられない。また、長期雇用を支えるインセンティブ・メカニズムや諸制度の「構造的両立性」も大きく崩れてはいない。 (2)金融システム:1970年代以降、日本の「金融的調整様式」は国債発行に伴う債券市場の発達と金融市場の国際化によって、大きな構造変化が生み出された。その結果、1980年代には、リスク管理が不十分なものとなり、80年代後半の「バブル」形成の一因となった。90年代には、「バブル」が崩壊し、負債デフレの圧力が不況を長引かせている。 (3)産業構造およびマクロ経済構造:70年代以降の「輸出・投資主導型成長」の結果、部門間の「不均等生産性上昇」が生み出された。このようななかで、 80年代後半には、過剰蓄積のためマクロレベルで利潤率が低下していた。、90年代不況のなかでは、「ネガティブな脱工業化」と第三次産業の停滞が続いている。 (4)国際関係:アジア圏においては、日本とアジア諸国との間でのコスト格差に基づいて、「雁行型」国際分業が展開しており、これがアジア圏での国際化の特徴的形態である。以上の「調整様式」の重層的構造とマクロ経済動態を、レギュラシオン理論の観点から理論的および実証的に解明した。
言語 ja
内容記述タイプ Abstract
内容記述
内容記述 科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(A)(1) 課題番号:07303015 研究代表者:山田 鋭夫 研究期間:1995-1997年度
言語 ja
内容記述タイプ Other
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
タイプ research report
助成情報
識別子タイプ Crossref Funder
助成機関識別子 https://doi.org/10.13039/501100001691
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-07303015
研究課題番号 07303015
研究課題名 国際経済環境と産業構造が変化する中での日本型資本主義の調整様式の変容に関する研究
言語 ja
書誌情報
発行日 1998-10
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
値 publisher
シリーズ
関連名称 科学研究費補助金報告書;基盤研究(A)(1);07303015
URI
識別子 http://hdl.handle.net/2237/13064
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 19:11:18.345183
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3