ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "5be63472-1ff9-4e89-beb9-244a2efccc7a"}, "_deposit": {"id": "11213", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11213"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011213", "sets": ["1093"]}, "author_link": ["33937", "33938", "33939"], "item_1618209983323": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "10680481", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-10680481"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "未利用エネルギーのカスケード利用による環境低負荷型地域エネルギーシステムの構築", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}]}]}, "item_19_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2000-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}}]}, "item_19_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究では,未利用エネルギーの一つとして産業排熱に着目して,異業種間および産業-民生間における排熱の多段階利用(ヒートカスケーディング)を提案し,省エネルギー性と経済性を考慮した総合的評価を試みた.その結果,以下の知見が得られた. 1.異業種間ヒートカスケーディングの導入により,熱利用設備の燃料エネルギー消費量を約80%削減できる可能性がある. 2.熱輸送損失の増加にともない,排熱を蒸気と比較して輸送損失の少ない電力に変換して輸送・消費することが,エネルギー削減に有効である. 3.民生の敷地面積が50km^2合には,コンビナートの業種構成を最適化することにより,民生・産業を含めた地域エネルギーシステム全体で85%前後の燃料エネルギー消費量の削減が可能となる. 4.熱輸送コストが他の熱利用設備と比較して高い場合には,ヒートカスケーディングによる省エネルギー性と経済性を同時に満足させることができない. 5.熱輸送コストが基準値の50%以下である場合には,省エネルギー性への経済的インセンティブが生じる.このため,経済性を目的としたヒートコンビナートにおいても,熱配管を用いた異業種間熱輸送が積極的に行われ,省エネルギー性を目的とした場合と同等の省エネルギー効果が得られる. 6.エネルギー税のような経済的インセンティブの導入を行うことにより,エネルギーの効率的な利用が促進され,省エネルギー化が達成される. 7.エネルギー利用の質を考慮した経済的インセンティブとして,エクセルギー税やエクセルギー効率に応じて支給される報奨金を導入した場合には,エネルギー税と比較して安価に省エネルギー化を実現できる. 8.エネルギー税および報奨金制度は,工場内の効率改善を促進するために徴収する「供託金」制度とほぼ等価であり,その適切な運用により,当初から省エネルギー性を目的とした場合と同程度のコストで同程度の燃料消費量を達成することが可能となる.", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_19_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C)(2) 課題番号:10680481 研究代表者:早川 直樹 研究期間:1998-1999年度", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_19_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13085"}]}, "item_19_relation_40": {"attribute_name": "シリーズ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "科学研究費補助金報告書;基盤研究(C)(2);10680481"}]}]}, "item_19_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_19_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "早川, 直樹", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33937", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "鈴置, 保雄", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33938", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "加藤, 丈佳", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33939", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "10680481.pdf", "filesize": [{"value": "4.8 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 4800000.0, "url": {"label": "10680481.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11213/files/10680481.pdf"}, "version_id": "5e0a5253-9041-492d-9b60-2c456b108533"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "cascade use", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "economic incentive", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "energy system", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "energy-saving", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "exergy", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "global environment", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "waste energy", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "waste heat in industries", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "エクセルギ-税", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "エクセルギー", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "エネルギ-輸送", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "エネルギーシステム", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "カスケード利用", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ヒ-トカスケ-ディング", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "地球環境", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "報奨金", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "未利用エネルギー", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "炭素税", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "産業排熱", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "省エネルギー", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "経済的インセンティブ", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "未利用エネルギーのカスケード利用による環境低負荷型地域エネルギーシステムの構築", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "未利用エネルギーのカスケード利用による環境低負荷型地域エネルギーシステムの構築", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "19", "owner": "1", "path": ["1093"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13085", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-04-07"}, "publish_date": "2010-04-07", "publish_status": "0", "recid": "11213", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["未利用エネルギーのカスケード利用による環境低負荷型地域エネルギーシステムの構築"], "weko_shared_id": -1}
  1. B200 工学部/工学研究科
  2. B200h 報告書
  3. 科学研究費補助金報告書

未利用エネルギーのカスケード利用による環境低負荷型地域エネルギーシステムの構築

http://hdl.handle.net/2237/13085
http://hdl.handle.net/2237/13085
a119d898-b73e-4683-a281-c7053d976d91
名前 / ファイル ライセンス アクション
10680481.pdf 10680481.pdf (4.8 MB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2010-04-07
タイトル
タイトル 未利用エネルギーのカスケード利用による環境低負荷型地域エネルギーシステムの構築
言語 ja
著者 早川, 直樹

× 早川, 直樹

WEKO 33937

ja 早川, 直樹

Search repository
鈴置, 保雄

× 鈴置, 保雄

WEKO 33938

ja 鈴置, 保雄

Search repository
加藤, 丈佳

× 加藤, 丈佳

WEKO 33939

ja 加藤, 丈佳

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
主題Scheme Other
主題 cascade use
キーワード
主題Scheme Other
主題 economic incentive
キーワード
主題Scheme Other
主題 energy system
キーワード
主題Scheme Other
主題 energy-saving
キーワード
主題Scheme Other
主題 exergy
キーワード
主題Scheme Other
主題 global environment
キーワード
主題Scheme Other
主題 waste energy
キーワード
主題Scheme Other
主題 waste heat in industries
キーワード
主題Scheme Other
主題 エクセルギ-税
キーワード
主題Scheme Other
主題 エクセルギー
キーワード
主題Scheme Other
主題 エネルギ-輸送
キーワード
主題Scheme Other
主題 エネルギーシステム
キーワード
主題Scheme Other
主題 カスケード利用
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヒ-トカスケ-ディング
キーワード
主題Scheme Other
主題 地球環境
キーワード
主題Scheme Other
主題 報奨金
キーワード
主題Scheme Other
主題 未利用エネルギー
キーワード
主題Scheme Other
主題 炭素税
キーワード
主題Scheme Other
主題 産業排熱
キーワード
主題Scheme Other
主題 省エネルギー
キーワード
主題Scheme Other
主題 経済的インセンティブ
抄録
内容記述 本研究では,未利用エネルギーの一つとして産業排熱に着目して,異業種間および産業-民生間における排熱の多段階利用(ヒートカスケーディング)を提案し,省エネルギー性と経済性を考慮した総合的評価を試みた.その結果,以下の知見が得られた. 1.異業種間ヒートカスケーディングの導入により,熱利用設備の燃料エネルギー消費量を約80%削減できる可能性がある. 2.熱輸送損失の増加にともない,排熱を蒸気と比較して輸送損失の少ない電力に変換して輸送・消費することが,エネルギー削減に有効である. 3.民生の敷地面積が50km^2合には,コンビナートの業種構成を最適化することにより,民生・産業を含めた地域エネルギーシステム全体で85%前後の燃料エネルギー消費量の削減が可能となる. 4.熱輸送コストが他の熱利用設備と比較して高い場合には,ヒートカスケーディングによる省エネルギー性と経済性を同時に満足させることができない. 5.熱輸送コストが基準値の50%以下である場合には,省エネルギー性への経済的インセンティブが生じる.このため,経済性を目的としたヒートコンビナートにおいても,熱配管を用いた異業種間熱輸送が積極的に行われ,省エネルギー性を目的とした場合と同等の省エネルギー効果が得られる. 6.エネルギー税のような経済的インセンティブの導入を行うことにより,エネルギーの効率的な利用が促進され,省エネルギー化が達成される. 7.エネルギー利用の質を考慮した経済的インセンティブとして,エクセルギー税やエクセルギー効率に応じて支給される報奨金を導入した場合には,エネルギー税と比較して安価に省エネルギー化を実現できる. 8.エネルギー税および報奨金制度は,工場内の効率改善を促進するために徴収する「供託金」制度とほぼ等価であり,その適切な運用により,当初から省エネルギー性を目的とした場合と同程度のコストで同程度の燃料消費量を達成することが可能となる.
言語 ja
内容記述タイプ Abstract
内容記述
内容記述 科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(C)(2) 課題番号:10680481 研究代表者:早川 直樹 研究期間:1998-1999年度
言語 ja
内容記述タイプ Other
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
タイプ research report
助成情報
識別子タイプ Crossref Funder
助成機関識別子 https://doi.org/10.13039/501100001691
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-10680481
研究課題番号 10680481
研究課題名 未利用エネルギーのカスケード利用による環境低負荷型地域エネルギーシステムの構築
言語 ja
書誌情報
発行日 2000-03
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
値 publisher
シリーズ
関連名称 科学研究費補助金報告書;基盤研究(C)(2);10680481
URI
識別子 http://hdl.handle.net/2237/13085
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 19:10:54.799883
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3