ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "87408785-cbe2-4c5c-a2a2-d2cbadbef6e7"}, "_deposit": {"id": "11249", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11249"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:00011249", "sets": ["1093"]}, "author_link": ["34105", "34106", "34107"], "item_1618209983323": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "13308026", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-13308026"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "超臨界流体における同位体効果の発現とその同位体分離プロセスへの応用", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}]}]}, "item_19_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2004-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}}]}, "item_19_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "超臨界流体中での大きな同位体効果が観測されたクリプタンド(2B,2,1)を固定相とし,超臨界二酸化炭素にメタノールを添加して塩化チウムを溶解させた流体を移動相とする系について,ブレークスルー方式によるクロマトグラフィー実験を行うことにより減圧して得られる溶出液中のLiの同位体比を誘導結合プラズマ質量分析計で測定した.溶出曲線におけるLi濃度とLi同位体比より,平衡分離係数と理論段相当高さを解析により算出し,圧力によって変化する溶媒和効果との相関を試みた.得られた平衡分離係数は,一例としては,10MPaの場合に1.025±0.009であり,理論段相当高さは約10mmであった.平衡分離係数については,超臨界二酸化炭素を用いずメタノール溶媒だけを用いた実験結果は1.040であったので,溶媒和効果の影響があり,圧力を変えることで平衡分離,係数を制御できることがわかった.圧力を高めた場合には,樹脂に対する吸着量が大きくなる傾向があり,理論段相当高さを小さくできることがわかった.溶出曲線におけるLi濃度とLi同位体比より,平衡分離係数理論段相当高さおよび吸着容量を解析により算出し,二酸化炭素モル分率によって変化する溶媒和効果との相関を試みた.この結果,二酸化炭素モル分率が小さくなると溶媒和の効果が大きくなり平衡分離係数を大きくできるが,吸着容量は小さくなることから,工学的な同位体分離においては,二酸化炭素モル分率すなわち溶媒和の大きさに最適値が存在することがわかった、さらに,超臨界二酸化炭素中の溶媒和の効果を理論的に解析するために,クラウンエーテルやポリエチレングリコールのように超臨界二酸化炭素に親和性を有する分子をモデル分子として,Gaussian 98による量子化学計算を実施し,実験結果を定性的に説明する結果を得た.", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_19_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(A)(2) 課題番号:13308026 研究代表者:山本 一良 研究期間:2001-2003年度", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_19_identifier_60": {"attribute_name": "URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_type": "HDL", "subitem_identifier_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13121"}]}, "item_19_relation_40": {"attribute_name": "シリーズ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "科学研究費補助金報告書;基盤研究(A)(2);13308026"}]}]}, "item_19_select_15": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_19_text_14": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "application/pdf"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "山本, 一良", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "34105", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "榎田, 洋一", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "34106", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "津島, 悟", "creatorNameLang": "ja"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "34107", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "13308026.pdf", "filesize": [{"value": "4.2 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_note", "mimetype": "application/pdf", "size": 4200000.0, "url": {"label": "13308026.pdf", "objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/11249/files/13308026.pdf"}, "version_id": "420b9342-b7d4-48e9-9da6-0574562feb3a"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "crown compounds", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "cryptand", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "equilibrium separation factor", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "isotope effect", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "isotope separation", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "isotopes", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "lithium", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "supercritical fluid", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "クリプタンド", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "リチウム", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "同位体", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "同位体分離", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "同位体効果", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "平衡分配係数", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "平衡分離係数", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "環状化合物", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "超臨界流体", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "超臨界流体における同位体効果の発現とその同位体分離プロセスへの応用", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "超臨界流体における同位体効果の発現とその同位体分離プロセスへの応用", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "19", "owner": "1", "path": ["1093"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/2237/13121", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2010-04-15"}, "publish_date": "2010-04-15", "publish_status": "0", "recid": "11249", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["超臨界流体における同位体効果の発現とその同位体分離プロセスへの応用"], "weko_shared_id": -1}
  1. B200 工学部/工学研究科
  2. B200h 報告書
  3. 科学研究費補助金報告書

超臨界流体における同位体効果の発現とその同位体分離プロセスへの応用

http://hdl.handle.net/2237/13121
http://hdl.handle.net/2237/13121
a475a2e6-6c7f-47b2-ba9f-179a2bdeaa6a
名前 / ファイル ライセンス アクション
13308026.pdf 13308026.pdf (4.2 MB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2010-04-15
タイトル
タイトル 超臨界流体における同位体効果の発現とその同位体分離プロセスへの応用
言語 ja
著者 山本, 一良

× 山本, 一良

WEKO 34105

ja 山本, 一良

Search repository
榎田, 洋一

× 榎田, 洋一

WEKO 34106

ja 榎田, 洋一

Search repository
津島, 悟

× 津島, 悟

WEKO 34107

ja 津島, 悟

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
主題Scheme Other
主題 crown compounds
キーワード
主題Scheme Other
主題 cryptand
キーワード
主題Scheme Other
主題 equilibrium separation factor
キーワード
主題Scheme Other
主題 isotope effect
キーワード
主題Scheme Other
主題 isotope separation
キーワード
主題Scheme Other
主題 isotopes
キーワード
主題Scheme Other
主題 lithium
キーワード
主題Scheme Other
主題 supercritical fluid
キーワード
主題Scheme Other
主題 クリプタンド
キーワード
主題Scheme Other
主題 リチウム
キーワード
主題Scheme Other
主題 同位体
キーワード
主題Scheme Other
主題 同位体分離
キーワード
主題Scheme Other
主題 同位体効果
キーワード
主題Scheme Other
主題 平衡分配係数
キーワード
主題Scheme Other
主題 平衡分離係数
キーワード
主題Scheme Other
主題 環状化合物
キーワード
主題Scheme Other
主題 超臨界流体
抄録
内容記述 超臨界流体中での大きな同位体効果が観測されたクリプタンド(2B,2,1)を固定相とし,超臨界二酸化炭素にメタノールを添加して塩化チウムを溶解させた流体を移動相とする系について,ブレークスルー方式によるクロマトグラフィー実験を行うことにより減圧して得られる溶出液中のLiの同位体比を誘導結合プラズマ質量分析計で測定した.溶出曲線におけるLi濃度とLi同位体比より,平衡分離係数と理論段相当高さを解析により算出し,圧力によって変化する溶媒和効果との相関を試みた.得られた平衡分離係数は,一例としては,10MPaの場合に1.025±0.009であり,理論段相当高さは約10mmであった.平衡分離係数については,超臨界二酸化炭素を用いずメタノール溶媒だけを用いた実験結果は1.040であったので,溶媒和効果の影響があり,圧力を変えることで平衡分離,係数を制御できることがわかった.圧力を高めた場合には,樹脂に対する吸着量が大きくなる傾向があり,理論段相当高さを小さくできることがわかった.溶出曲線におけるLi濃度とLi同位体比より,平衡分離係数理論段相当高さおよび吸着容量を解析により算出し,二酸化炭素モル分率によって変化する溶媒和効果との相関を試みた.この結果,二酸化炭素モル分率が小さくなると溶媒和の効果が大きくなり平衡分離係数を大きくできるが,吸着容量は小さくなることから,工学的な同位体分離においては,二酸化炭素モル分率すなわち溶媒和の大きさに最適値が存在することがわかった、さらに,超臨界二酸化炭素中の溶媒和の効果を理論的に解析するために,クラウンエーテルやポリエチレングリコールのように超臨界二酸化炭素に親和性を有する分子をモデル分子として,Gaussian 98による量子化学計算を実施し,実験結果を定性的に説明する結果を得た.
言語 ja
内容記述タイプ Abstract
内容記述
内容記述 科学研究費補助金 研究種目:基盤研究(A)(2) 課題番号:13308026 研究代表者:山本 一良 研究期間:2001-2003年度
言語 ja
内容記述タイプ Other
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
タイプ research report
助成情報
識別子タイプ Crossref Funder
助成機関識別子 https://doi.org/10.13039/501100001691
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-13308026
研究課題番号 13308026
研究課題名 超臨界流体における同位体効果の発現とその同位体分離プロセスへの応用
言語 ja
書誌情報
発行日 2004-03
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
値 publisher
シリーズ
関連名称 科学研究費補助金報告書;基盤研究(A)(2);13308026
URI
識別子 http://hdl.handle.net/2237/13121
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 19:10:12.747008
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3