WEKO3
アイテム
学士課程の学生に研究体験は必要か : 国際的動向と論点整理
https://doi.org/10.18999/njhe.11.171
https://doi.org/10.18999/njhe.11.1717c70ebb1-7c6d-4643-a6d5-6582b88b985f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
njhe_11_171.pdf (1.2 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-04-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学士課程の学生に研究体験は必要か : 国際的動向と論点整理 | |||||
言語 | ja | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | International Trends and Issues in Undergraduate Research | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
中井, 俊樹
× 中井, 俊樹× NAKAI, Toshiki |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 近年、学生の研究体験が国際的に注目されている。本稿は、諸外国で行われている学士課程における学生の研究体験の動向と論点を整理し、日本の学士課程教育における示唆を得ることを目的とする。学生の研究体験は、教育と研究の関係をより関連づける有効な方法として期待されている。また、学習成果の向上、卒業率の上昇、大学院進学への促進などさまざまな効果が調査により検証されている。全国的なネットワークや学生の研究体験を財政的に支援する組織をもつ国もある。学生の研究体験には、学生の学習と専門分野における研究の2面性を持つことがその定義を難しくしている。教員主導か学生主導か、研究内容を重視するか研究プロセスを重視するかという観点は、大学関係者で議論する際に有効な枠組みになると言える。学生の研究体験の動向と論点は、日本の大学の学生にとっての研究とはどうあるべきかという本質的な問題を提起しており、学士課程教育を見直す一つの視点を提供すると考えられる。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Recently, undergraduate research has developed and has been integrated into the curriculum in many universities and colleges in North America, Europe, and Australasia. The purpose of this study is to clarify trends and issues in undergraduate research and to identify implications for undergraduate education in Japan. Since undergraduate research is promoted as one of the effective ways of enhancing the linkage between teaching and research, national organizations and funding agencies promote the development of institutional practices in some countries. Empirical studies show that undergraduate research enhances student learning, develops academic skills, increases retention and enrollment of students in graduate programs. Undergraduate research has two aspects, student learning and academic research, and they create tensions between student development and research outcome in defining the purpose of undergraduate research. Different types and dimensions of undergraduate research are discussed in the paper. The concept of undergraduate research has potential for enhancing undergraduate education in Japan, where many faculty members emphasize research. | |||||
言語 | en | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 名古屋大学高等教育研究センター | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18999/njhe.11.171 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ISSN(print) | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-2459 | |||||
書誌情報 |
ja : 名古屋高等教育研究 巻 11, p. 171-190, 発行日 2011-03 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |