WEKO3
アイテム
サイバースペースにおける相互的修習 : 情報倫理学の視点から
http://hdl.handle.net/2237/21203
http://hdl.handle.net/2237/212037ea7dc8c-c432-4a0e-9df6-19ba5e607598
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
110007006545.pdf (1.2 MB)
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-02-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | サイバースペースにおける相互的修習 : 情報倫理学の視点から | |||||
言語 | ja | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Reciprocal Learning in Cyberspace : From the Point of view of Information Ethics | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
曽我, 千亜紀
× 曽我, 千亜紀× 井上, 寛雄× 清水, 高志× 米山, 優× SOGA, Chiaki× Inoue, Hiroo× SHIMIZU, Takashi× YONEYAMA, Masaru |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
権利 | ||||||
言語 | ja | |||||
権利情報 | (c) 情報文化学会。本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 現在の情報化社会,とりわけサイバースペースは,その越境性ゆえに従来の枠組みでは捉えきれない諸問題を浮き彫りにする。このヴァーチャルな空間上で他者とどのように情報をやりとりし,関わっていくべきかという問いは,そのうちの一つである。本論では,まず,これまでの倫理学において論じられてきた他者概念を再検討する。他者概念の捉えられ方によって,コミュニケーションの意義も異なってくるのである。そのうえで,サイバースペース上における他者との共生の可能性を見出すために,他者をどのように承認することが私たちにとって可能であるかを,情報倫理学の視点から探求する。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Cyberspace has the possibility to build new relations, different from those in communities restricted by border, region, profession, social status, culture, etc. This new space will pioneer the reciprocal communication, going beyond the traditional framework. We must face the questions whether equal communication is possible and what relation we can have with the anonymous other in cyberspace. It is necessary to analyze topics like ethics because we have already lived in the information-oriented society and met several problems there. In the first place, we study how to treat the anonymous others, classifying them in three categories. In the second place, we consider how to determine the ethical attitude in cyberspace according to the understanding of the other. In the third place, we examine the possibility of turning into reality equal communication open to everyone. Then it is important to shift the emphasis from traditional identity to knowledge identity. In the end we suggest the attitude that "self" and "other" should learn from each other to make the cyberspace more fertile. The ethical attitude will appear naturally from reciprocal learning. | |||||
言語 | en | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 情報文化学会 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
関連情報 | ||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110007006545 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1340-6531 | |||||
書誌情報 |
ja : 情報文化学会誌 巻 15, 号 2, p. 25-31, 発行日 2008-11 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110007006545 | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/2237/21203 | |||||
識別子タイプ | HDL |