ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "2a15ce3a-7a0e-4513-bccd-18329b8c872f"}, "_deposit": {"id": "2004333", "owners": [1], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "2004333"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nagoya.repo.nii.ac.jp:02004333", "sets": ["1674446948017"]}, "author_link": [], "control_number": "2004333", "item_1615768549627": {"attribute_name": "出版タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_1615768833594": {"attribute_name": "助成情報", "attribute_value_mlt": [{"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "20K00697", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20K00697/"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "プレースメントのための日本語スピーキングテスト(STAR)の開発と検証", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}, {"subitem_funder_name": "Japan Society for the Promotion of Science", "subitem_funder_name_language": "en"}]}, {"subitem_award_numbers": {"subitem_award_number": "20KK0005", "subitem_award_uri": "https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20KK0005/"}, "subitem_award_titles": [{"subitem_award_title": "高等教育機関における外国語プレースメントのためのスピーキングテスト", "subitem_award_title_language": "ja"}], "subitem_funder_identifiers": {"subitem_funder_identifier": "https://doi.org/10.13039/501100001691", "subitem_funder_identifier_type": "Crossref Funder"}, "subitem_funder_names": [{"subitem_funder_name": "日本学術振興会", "subitem_funder_name_language": "ja"}, {"subitem_funder_name": "Japan Society for the Promotion of Science", "subitem_funder_name_language": "en"}]}]}, "item_9_alternative_title_19": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Examining the Rubric Focusing on the Level Distinction for Japanese Speaking Test: Analysis of the Ratings by Non-Japanese Language Teachers", "subitem_alternative_title_language": "en"}]}, "item_9_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2022-12-25", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "56", "bibliographicPageStart": "41", "bibliographicVolumeNumber": "36", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "ことばの科学", "bibliographic_titleLang": "ja"}, {"bibliographic_title": "STUDIA LINGUISTICA", "bibliographic_titleLang": "it"}]}]}, "item_9_description_4": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究では,根本ほか(2020)で使用されたスピーキングテストSTAR(Speaking Test of Active Reaction)のルーブリックを改良するために,従前のルーブリックver.1と改訂版ルーブリックver.2を用い,非日本語教師97名による状況対応タスクのレベル判定比較実験を行った。ルーブリックver.2は,ver.1の判定実験でのコメント分析結果をもとに,各評価項目をレベルごとに全て記述するのではなく,複数レベルにわたって記述することで,ルーブリックの記述の簡便化を図り,判定レベルの弁別性を焦点化した「弁別性焦点化ルーブリック」である。実験の結果,ver.2は中級後半から上級レベルの弁別力が不足している可能性があるものの,ver.1に比べ,受験者の音声を最後まで聞かなくても判定できる割合が上がった。また,レベル判定のための音声サンプルよりもver.2のルーブリックの方がわかりやすくなったとの結果が出た。このことから,ルーブリックをver.2にしたことで実用性が上がったと言える。本研究では,さらに,この弁別性を焦点化したルーブリックを状況対応タスクだけでなく,音読・シャドーイング・絵描写・再話・意見述べといった他のタスクにも応用し,これらのテストタスクのルーブリックを作成した。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_9_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.18999/stul.36.41", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_9_publisher_32": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "名古屋大学言語文化研究会", "subitem_publisher_language": "ja"}]}, "item_9_source_id_7": {"attribute_name": "収録物識別子", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1345-6156", "subitem_source_identifier_type": "PISSN"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "open access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "ボイクマン, 総子", "creatorNameLang": "ja"}, {"creatorName": "BEUCKMANN, Fusako", "creatorNameLang": "en"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "根本, 愛子", "creatorNameLang": "ja"}, {"creatorName": "NEMOTO, Aiko", "creatorNameLang": "en"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "松下, 達彦", "creatorNameLang": "ja"}, {"creatorName": "MATSUSHITA, Tatsuhiko", "creatorNameLang": "en"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_access", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2023-01-23"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "2203.pdf", "filesize": [{"value": "782 KB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "mimetype": "application/pdf", "size": 782000.0, "url": {"objectType": "fulltext", "url": "https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/2004333/files/2203.pdf"}, "version_id": "4da8ccf2-9542-4fd8-ab27-1e25c57edbbf"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "スピーキングテスト", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ルーブリック", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "弁別性", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "コメント分析", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "多相ラッシュ分析", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "スピーキングのレベル判定のための弁別性焦点化ルーブリック : 非日本語教師による判定結果の分析", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "スピーキングのレベル判定のための弁別性焦点化ルーブリック : 非日本語教師による判定結果の分析", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "40001", "owner": "1", "path": ["1674446948017"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.18999/stul.36.41", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2023-01-23"}, "publish_date": "2023-01-23", "publish_status": "0", "recid": "2004333", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["スピーキングのレベル判定のための弁別性焦点化ルーブリック : 非日本語教師による判定結果の分析"], "weko_shared_id": -1}
  1. A100 文学部/人文学研究科・文学研究科・国際言語文化研究科
  2. A100b 紀要
  3. ことばの科学
  4. 36

スピーキングのレベル判定のための弁別性焦点化ルーブリック : 非日本語教師による判定結果の分析

https://doi.org/10.18999/stul.36.41
https://doi.org/10.18999/stul.36.41
6a5a8b83-4749-4804-98ee-e3b070540c2f
名前 / ファイル ライセンス アクション
2203.pdf 2203.pdf (782 KB)
Item type itemtype_ver1(1)
公開日 2023-01-23
タイトル
タイトル スピーキングのレベル判定のための弁別性焦点化ルーブリック : 非日本語教師による判定結果の分析
言語 ja
その他のタイトル
その他のタイトル Examining the Rubric Focusing on the Level Distinction for Japanese Speaking Test: Analysis of the Ratings by Non-Japanese Language Teachers
言語 en
著者 ボイクマン, 総子

× ボイクマン, 総子

ja ボイクマン, 総子

en BEUCKMANN, Fusako

Search repository
根本, 愛子

× 根本, 愛子

ja 根本, 愛子

en NEMOTO, Aiko

Search repository
松下, 達彦

× 松下, 達彦

ja 松下, 達彦

en MATSUSHITA, Tatsuhiko

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
主題Scheme Other
主題 スピーキングテスト
キーワード
主題Scheme Other
主題 ルーブリック
キーワード
主題Scheme Other
主題 弁別性
キーワード
主題Scheme Other
主題 コメント分析
キーワード
主題Scheme Other
主題 多相ラッシュ分析
内容記述
内容記述 本研究では,根本ほか(2020)で使用されたスピーキングテストSTAR(Speaking Test of Active Reaction)のルーブリックを改良するために,従前のルーブリックver.1と改訂版ルーブリックver.2を用い,非日本語教師97名による状況対応タスクのレベル判定比較実験を行った。ルーブリックver.2は,ver.1の判定実験でのコメント分析結果をもとに,各評価項目をレベルごとに全て記述するのではなく,複数レベルにわたって記述することで,ルーブリックの記述の簡便化を図り,判定レベルの弁別性を焦点化した「弁別性焦点化ルーブリック」である。実験の結果,ver.2は中級後半から上級レベルの弁別力が不足している可能性があるものの,ver.1に比べ,受験者の音声を最後まで聞かなくても判定できる割合が上がった。また,レベル判定のための音声サンプルよりもver.2のルーブリックの方がわかりやすくなったとの結果が出た。このことから,ルーブリックをver.2にしたことで実用性が上がったと言える。本研究では,さらに,この弁別性を焦点化したルーブリックを状況対応タスクだけでなく,音読・シャドーイング・絵描写・再話・意見述べといった他のタスクにも応用し,これらのテストタスクのルーブリックを作成した。
言語 ja
内容記述タイプ Abstract
出版者
言語 ja
出版者 名古屋大学言語文化研究会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプresource http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.18999/stul.36.41
ID登録タイプ JaLC
助成情報
識別子タイプ Crossref Funder
助成機関識別子 https://doi.org/10.13039/501100001691
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
助成機関名 Japan Society for the Promotion of Science
言語 en
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20K00697/
研究課題番号 20K00697
研究課題名 プレースメントのための日本語スピーキングテスト(STAR)の開発と検証
言語 ja
助成情報
識別子タイプ Crossref Funder
助成機関識別子 https://doi.org/10.13039/501100001691
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
助成機関名 Japan Society for the Promotion of Science
言語 en
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20KK0005/
研究課題番号 20KK0005
研究課題名 高等教育機関における外国語プレースメントのためのスピーキングテスト
言語 ja
収録物識別子
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1345-6156
書誌情報 ja : ことばの科学
it : STUDIA LINGUISTICA

巻 36, p. 41-56, 発行日 2022-12-25
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-01-23 04:30:33.942052
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3