ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. W100 学外関連団体
  2. 中部森林学会
  3. 中部森林研究
  4. 64

地域の林業振興に果たす森林組合職員の意識改革の可能性

https://doi.org/10.18999/chufr.64.69
https://doi.org/10.18999/chufr.64.69
da3e4a88-3ffa-4639-b1c6-7853ecc16e62
名前 / ファイル ライセンス アクション
chufr_64_69.pdf chufr_64_69.pdf (673.2 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2020-06-25
タイトル
タイトル 地域の林業振興に果たす森林組合職員の意識改革の可能性
言語 ja
その他のタイトル
その他のタイトル Improving Forest Owners Cooperatives Staffs' Perception of Regional Forestry Promotion
言語 en
著者 中川, 宏治

× 中川, 宏治

WEKO 100360

ja 中川, 宏治

Search repository
NAKAGAWA, Koji

× NAKAGAWA, Koji

WEKO 100361

en NAKAGAWA, Koji

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
キーワード
主題Scheme Other
主題 森林組合
キーワード
主題Scheme Other
主題 アンケート調査
キーワード
主題Scheme Other
主題 集約化施業
キーワード
主題Scheme Other
主題 林業振興
キーワード
主題Scheme Other
主題 組織運営
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 森林組合が自律的に地域の林業振興や集約化施業の課題に対峙していくためには,森林組合の組織運営の改善や職員の意識向上が不可欠である。本研究では,都道府県別の用材販売量および平均単価に基づいて,全国の森林組合を4つの区分に分類し,地域の林業振興に向けた職員の認識レベルの違いの検証を目的にアンケート調査を実施した。用材販売量が多い森林組合では,高性能林業機械の保有と稼働率を上げるための連絡体制の強化を重視している。また,平均単価の高い森林組合では,県の林業普及指導員との有機的連携を重視し,組織の人員体制を充実した余裕のある組織体制を敷いているなど,いくつかの仮説が導出された。
言語 ja
出版者
出版者 中部森林学会事務局
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプresource http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.18999/chufr.64.69
ID登録タイプ JaLC
ISSN(print)
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1342-971X
書誌情報 中部森林研究

巻 64, p. 69-72, 発行日 2016-04-28
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 09:02:10.878179
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3